オンリーワンのアビリティを持つJobはまずその性能を最大に発揮することを考えるのが基本ではないでしょうか。
白魔道士が回復せずに殴ってたり竜騎士がアンゴン投げなかったら、オイオイって思いますよね。
現行のトレハンの詳しい仕様が判明したわけですからそれに沿った動きをする方がいいんじゃないかな。
シーフさんとしてはトレハンの効果が他のアビリティと比べて体感し辛いため大変なのは分かりますが、トレハンに対する信仰心(笑)からすると他のPTメンの精神衛生上的に頑張っていただければなぁと思います。
オンリーワンのアビリティを持つJobはまずその性能を最大に発揮することを考えるのが基本ではないでしょうか。
白魔道士が回復せずに殴ってたり竜騎士がアンゴン投げなかったら、オイオイって思いますよね。
現行のトレハンの詳しい仕様が判明したわけですからそれに沿った動きをする方がいいんじゃないかな。
シーフさんとしてはトレハンの効果が他のアビリティと比べて体感し辛いため大変なのは分かりますが、トレハンに対する信仰心(笑)からすると他のPTメンの精神衛生上的に頑張っていただければなぁと思います。
11年間8鯖育ち!!
それはもちろんその通りです。
実際、PTでやるとなるとトレハン装備で不意だまや不意だまWSをするようになりました。
ただ、当然ながらその分DEXやAGIやSTRは犠牲になってます。
不意打ちやだまし討ちは本来大ダメージを出したりヘイトを擦り付けたりするためのアビリティです。
それがトレハン成長のためにアビリティ本来の役割を制限されるのはストレスなんですよね。
トレハン装備でトレハンを成長させるのが自然だというならば、
トレハン成長のためのアビリティを別に設けるとかでもいいと思います。
とにかく、ダメージを出す&それによって強力なヘイトを与えることとトレハン成長は切り離してほしいです。
それは トレハン上昇率の弱体 (上昇率固定されたとして現在のトレハン7程度にあわせる とはおもえない)
トレハン重視でずっといろという強制はありませんし
サブウェポン 両手 両足 のみトレハンに固定されただけで アタッカーとして機能しないとはおもえません
7でなぐってだましフェイントで上昇をねらい サブウェポンかえて 通常時6 不意WS時は3 だましは6で通常orWS等 参加しているものにあわせて いろいろやってます 必要とおもった場合は7固定してますが
トレハンのみのジョブという認識はありませんがね、、かってに縛りいれてるだけでは、、
たしかにトレハン装備でずっといろという強制はないですけど、そういう風潮になるんじゃないかな~?大小はあれど少なくとも回答前よりはそういう流れになると思います。
パウブー使ってもいいよ→パウブー必須ほどにはならないと思うけど、ユーザーの作り出す風潮は容赦ないですからね~・・・まあ予想ですけど。
シーフのイメージとして「トレハンのみ」「トレハン以外でも活躍出来る」、トレハンの信仰度として「高位ランクの差異は体感できないぐらいだから気にしない」「同じ出ないでも心情的に極力ランクは上げるべき」と大ざっぱに二極化してる以上ずっと平行線でしょうね。あやふやなジョブ設計とあやふやなトレハン効果の賜ですね。
私個人としてはドロップに関してはTH7で殴った後、どんな動きをしようが「約2年間回答があるまで気がつかない(気にしなかった)」程度の差なわけで自由に動けばいいや。と思いつつも野良では無難にトレハン装備のままやるんだろうなぁ・・・と考えています。周りや敵の雰囲気によりけり空気を読みながら・・・(本音をいうともうトレハン関連で振り回されるのに疲れただけですけど)
盗賊が空気を読む・・・平和な世界ですね。
(どのジョブでも空気は読み取る必要はありますけど)
Last edited by d-3-b; 11-17-2012 at 06:50 PM.
上のはその時その時で着替えられるものだから例が悪かったかもしれませんが、ナイトがダメカット装備しながら攻撃力上げたいっていう例でもだめか・・・。
トレハン1下げて、その分ヘイストとか上げて攻撃回数上げれば、判定回数増えるから上昇率への影響も減るだろうし、削り速度も上がるとか工夫できるんじゃないかなとか、そんな軽く考えてる私は、あまりトレハンに拘ってない人だからなんだろうな。
トレハンに関わらず出る時は出るし、出ない時は出ないっていう考えなもんで。
大体言ってみたい事は言ったし、私はシーフ真面目にやってる人でもないし、ここでの発言はここまでにしておこう。
ただの古参プレイヤー。
すでに達観の域へ(・ω・)
アブゾ魔法の効果を最大限発揮するには常時アブゾ特化装備のままで着替えてはいけません、獣使いはペット強化装備から着替えるとペットが消えてしまいます、ぐらい極端に言えばシーフの悩みが理解してもらえるんだろうなぁ。
ナイトはそもそもアタッカーじゃないですから防御も維持したまま攻撃力もアタッカークラスまで上げたいとかいうのはただのエゴですよね。
そういう意味でシーフはアタッカージョブとして分類されないジョブなのかどうか公式の見解も聞きたいと言ってます。
シーフはトレハン士だからアタッカーではありません!と公式の見解がありそういうジョブ設計されているんだと言い切られたなら、アタッカー志向のシーフはアタッカー志向のナイトと同じぐらい一般的に受け入れられないのが納得できるし、それならいっそシーフ専用の装備には全部位にトレハン+、トレハン効果アップ、トレハン上昇率アップなどいろんなトレハン関係のプロパティを付けて下さい(笑)
しません。 全部位着替えた不意マーシー(マンダウ99)でさえ暗黒のレゾに並ぶ事はできない状況です。
勿論暗黒はリスクと引き換えに攻撃に特化したアタッカー(と言う事になってる)ですから並べないのは当然ですが竜戦侍にも及ばずモンクウルス90でもインピタスの乗り次第で引き離されます。
格上への攻命不足もあり、不意ダメージアップなども手が着替えられないことにより封殺されています。
トレハン装備が首や指ならまだよかった。
今後トレハン装備が追加されるとして、武器であればメインはそれでサブは盗賊で固定
他部位であれば着替えの余地がどんどん失われていくことになるのです。 こんなに将来性が絶望的なジョブは他に無いと言っていいのではにでしょうか。
ジョブの長所を伸ばせば伸ばすほど自由度が低下していくのは許容しがたいことです。
他ジョブで例えてもあんまりしっくり来ないんですが、
ナイトさんが攻撃をほしがるとして、WSを撃つときに攻撃装備に着替えれば満足できるでしょう。
また、それぐらいの自由はあります。(敵のWSの合間を縫うとかの工夫は必要ですが)
しかし、シーフの場合は、WSを撃つとき、特に不意だまWSのときもトレハン装備が必須になります。
エクゼンやアビセアでのエヴィ素撃ちなら目を瞑ってもらえるかもしれませんが、
不意だまを乗せることで真価を発揮するWS郡には致命的です。
そもそもWSにもトレハン成長が乗るようになったのは、
不意だまWSを心置きなく撃てるようにという配慮からでした。
また、不意だま自体もDEXやAGIに依存し、
それぞれ大ダメージを出したりヘイトを擦り付けたりするという、きちんとした役割を持ったアビリティです。
それら全てがトレハン成長のために制限を受けるのはどうなのかという話です。
トレハン成長はトレハン成長で大事にしたいですが、
それが不意だまやWSの犠牲の上に成り立つ状況はおかしいんじゃないかと。
トレハン成長を独立させ、本当の意味で心置きなく不意だまWSを撃てる状況を求めています。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |