Page 66 of 77 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 ... LastLast
Results 651 to 660 of 783

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player myajira's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    778
    Character
    Miochacha
    World
    Phoenix
    Main Class
    BST Lv 99
    1Ym以上移動が条件ですが、移動距離に応じて効果が倍増する仕様ではないですよね? 1Ymでも10Ymでも同じ効果であれば、小刻みに1Ymずつ動くしかない。それ以上は単なるダメージロス。であるならば、開発の方はどのような移動の仕方を想定していらっしゃるのでしょうか?

    ・左右に動く(反復横跳び)
    ・前後に動く(365○のマーチ)
    ・左右での遠隔ミスを考慮した3点周り(挙動不審)
    ・気分で不規則に移動し続ける(徘徊)
    ・敵の周りを回る(公転)

    これまでのFF11になかった斬新な戦闘スタイルです。ただ、いずれの動きもなぜ火力アップにつながるのか謎です。
    (5)

  2. #2
    Player Nashiki's Avatar
    Join Date
    Mar 2021
    Location
    ラヴォール村H-6
    Posts
    16
    Character
    Peartree
    World
    Odin
    Main Class
    WAR Lv 99
    弓はホバショの上限が四倍で
    いろんな弓にホバショ+○(一回で○回分上昇)をつけて
    水油オグメにホバショ移動距離低減10(1ごとに0.1ym短く)を追加すれば
    いろいろなことが解決しそう

    半分冗談ですが、そのぐらいのことをしないと足りないのでは

    装備の恩恵を受けない素アビだと弱すぎるなら、恩恵装備をもりもり追加して化けさせればいいじゃない
    (3)
    Last edited by Nashiki; 05-17-2021 at 01:17 PM.

  3. #3
    Player Dolocy's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    205
    Character
    Dolocy
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    COR Lv 99
    Quote Originally Posted by myajira View Post
    1Ym以上移動が条件ですが、移動距離に応じて効果が倍増する仕様ではないですよね? 1Ymでも10Ymでも同じ効果であれば、小刻みに1Ymずつ動くしかない。それ以上は単なるダメージロス。であるならば、開発の方はどのような移動の仕方を想定していらっしゃるのでしょうか?
    パーティを組まない or 盾フェイスを呼ばない 状況で敵から離れつつ(逃げつつ)射撃を想定していたのでは?
    (0)

  4. #4
    Player Dolocy's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    205
    Character
    Dolocy
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    COR Lv 99
    ホバーショットについて
    現状の仕様が続く限り私個人としては使うことのないアビリティのままです。

    ジョブ調整をしていただけるのはありがたいのですが、今回のは該当ジョブのみを強化しているんだなという印象が強かったです。
    パーティを組んだ上で協力プレイというのを推奨しているゲームだと認識しておりますので、アタッカージョブには純粋な火力を、支援ジョブと組んだ場合のアタッカージョブには基準の攻撃火力をさらに伸ばせるように、という方向の調整を希望します。

    ここからは要望になります。
    コルセアとの比較が多いですが、これは遠隔射撃ジョブというのが「狩人」「コルセア」2種類のみなので仕方がないのかなと思います。(侍にも弓はありますがここでは別として)
    その中で狩人にボウガン系での「弱体ボルト」の119バージョンが追加されてくれば面白いと考えています。ミシックのガストラフェテスから取り出せるボルトの威力までは必要ありませんが、低レベルのボルトだとダメージが見劣りしますので、これのアイテムレベル版が欲しいところです。
    弓のほうでも「猛毒矢」「麻痺矢」「火薬を仕込んだ火矢」など、弱体系も担当できる位置付けはどうでしょうか?
    狩人のイメージとしても的外れでは無いはずです。
    (4)

  5. #5
    Player RX7's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    197
    Character
    Vecky
    World
    Cerberus
    Main Class
    MNK Lv 99
    ホバーショットなんですが
    ・移動せずに遠隔攻撃を行った
    ・移動距離が足りなかった
    この場合、ホバーショットの累積効果はリセットされますが
    これ、リセットする必要はありますかね?
    そもそも上限は決まっていて
    その上限の効果を発揮できるのは
    一部のNMのみですよね。
    しかも上限まで25射必要なわけで。

    リセットはいらないと思いますが、いかがでしょう。
    (24)

  6. #6
    Player teragozaru's Avatar
    Join Date
    May 2013
    Posts
    155
    バージョンアップ前の告知の段階で心配された事がすべて当たっていて、
    実装後に試してもそれ以上でもそれ以下でもないひどいアビリティでした。
    ホバーショットについて話し合う場や、できたアビリティをテストする場に狩人経験者の方はいなかったのでしょうか。
    大昔の狩人経験者ではなく、「現在の狩人」の経験者です。
    テストについてもスナップラピッドを最大にするスイッチをポチっと押して手動遠隔で数分試しただけでヨシ!とかやってませんか?
    以前もぎヴァナで敵のHPを設定する際に、
    被ダメージ状態異常無効、支援弱体を最大にするスイッチをポチっとおしてアタッカーのダメージを計測し、HP設定の参考にするという話をしていました。
    それにスナップラピッド最大も含まれるのではないかと思います。

    もしそんな事をやっていたならば、今からでも良いので実際のプレイ環境で
    マクロ組んでNM倒しきるまでウロチョロしながら射撃してみてください。
    操作が想定されたものなのか、そしてこれをやって本当に楽しいかなどもう一度確認をお願いします。

    一射のために二つ押すマクロでは操作が厳しいので色々と妥協した一射につきマクロ一つでの操作も試しましたが
    うろちょろ邪魔臭いのと、うまく操作できても楽しい要素が一つもなく虚しいだけでした。
    業者エールを一件ずつブラックリスト登録する作業と同じ感覚です。ひたすら面倒なだけ。
    移動ロス以上に火力が上がるように数値が調整されたとしてもやりたくないです。
    何よりも火力を上げるためのアビリティで装備やマクロを妥協しなければならない点が一番面白くありません。

    要望としては移動要素をなくして下さい。
    移動なしだと現在のダメージ上昇とのバランスとれないならば上昇量を下げても構いませんし、別の制限をつけても構いません。

    奇抜なアイディア、ネタやおふざけレベルの内容をゲーム内に落とし込む発想は嫌いではないですが、
    狩人でこれをやった事と、話し合いの場に狩人経験者がいなかった事が最大の問題だと思います。
    プライベートで毎日ログインしろとは言いませんのでせめてジョブ調整などの重要な場面では、
    そのジョブについて十分に調べてから調整し、実際のプレイ環境で試した上で実装して下さい。
    (26)

  7. #7
    Player lemontea's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    105
    Character
    Ryuken
    World
    Siren
    Main Class
    WHM Lv 99
    とにかく楽しくないです、苦痛です。
    動き続けるのではなく動いたら効果がリセットされるアビ方が良かったですね。

    今後、装備や新成長要素に
    ホバーショット+1、 ホバーショット効果アップなどの項目が追加され
    他のアビの伸び代を圧迫してしまうのが心配です。
    (21)

  8. #8
    Player noli's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,138
    Character
    Noli
    World
    Siren
    Main Class
    RDM Lv 99
    ・新しい操作感
    ・うまく操作し続けられればダメージアップ

    発想は良かったんじゃないかと思うのですが、
    「遠隔攻撃マクロと絶望的に相性悪い」
    という問題が大きすぎたかなと。

    苦痛とまで言い切られているものを活かす道があるかは分かりませんが、
    できるだけ元の仕様を活かす変更案を考えてみました。

    ・ホバーショットによるバフの段階を3~5段階程度に減らす
    ・最終段階以外では、
     ・ホバーショットが成立すればバフの段階が上がる
     ・ホバーショットが成立しなくてもバフはリセットされない
    ・最終段階では、
     ・バフ量が特に大きくなる
     ・ホバーショットが成立してもしなくてもバフがリセットされる

    こんな感じに変更すると、
    ・全弾ホバーで最大ダメージを狙う
    ・WSだけホバー
    ・気が向いたときだけホバー
    というように、頑張り・手抜きの度合いを切り替えやすくなって、
    かつ最終段階のショットでは気分が盛り上がったりするんじゃないでしょうか。


    移動しながら攻撃って狩人ぽくて良いと思うんですけどね。
    とはいえマクロと相性悪すぎですし、
    今のリセット仕様では神経使いすぎで、苦痛にもなっちゃうかなと。

    気軽に使えて、
    「おっ、やった」ってなるくらいが丁度いいのではないでしょうか('~')
    (9)

  9. #9
    Player Minami's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    537
    Character
    Surfy
    World
    Phoenix
    Main Class
    BLM Lv 99
    「移動」さえなければ、凄くいいです。
    単純なダメージだけで無く、敵対心マイナスも良い。
    オーメン「Ou」相手にガーンディーバAM3維持して撃ちまくってましたが、
    今までなら一度はタゲとって、全員引き寄せ→大惨事ってなってたのに、
    ホバーショットでは一度も来なかった。デカイ無しでもね。

    しかし、移動が必要ってだけでホントに台無し。
    今までなら常時一人連携出来る位の連射速度だったのに、ホバーショットでは無理。
    ラピッドショットが発動すれば良いけど、
    かと言ってスナップよりラピッド重視な装備にしたらかえって遅くなってしまいましたね。

    移動以前に、撃った後に銃や弓をしまって、それから移動するので、連射速度はガタ落ち。
    一人連携出来ないから累計ダメージも落ちる。
    それだけTP蓄積速度も落ちた訳だからPTメンバーとの連携にも影響がでる。

    ホントに移動さえなければ…って思います。
    (17)

  10. #10
    Player Garigari's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    5
    Character
    Oopipi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    THF Lv 1
    私はキーボードで操作しているのでホバーショットで指がつることはないですが、
    パッドでプレイしている方にはあまりに辛すぎる仕様だと思います。

    この面倒な「移動」を強制している理由は、乱獲系のコンテンツで強くなりすぎることを
    抑制する目的だと推測していますが、もう少し別のやり方はないのでしょうか。
    ただでさえスナップショットの着替えなどで忙しいのに、これ以上煩雑にしないでほしいです。
    (21)

Page 66 of 77 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 ... LastLast