Crispyさんの(他の多くの人ものべていますが)発言のいくつかに共感しました。
自分はアビセアは一時的なものと信じていますので、その後のバランスも考えた上で
例1(発動後、1度だけ次の攻撃が暗黒状態になるアビリティ。リキャスト1分くらい)引用
↑次の一撃がと言うならアブゾで吸収したものを(積みを行わなければいけない時点で大きなアタッカー的リスクとアブゾ詠唱時の消費MPと魔法が外れるかもしれないリスク)ステボーナスとしてD値に上乗せ(このさいクリも初段にのると尚喜び)することのできるアビ
例2(発動後、1度だけ次の攻撃がHP吸収状態になるアビリティ。リキャスト1分くらい)引用
↑上のアビ同様不意打ち程度のリキャストで、高速戦闘になると一分リキャストでも回復手段としては安定しない。リスクは元からあるMPを使う形でMPヒーラーがいないとソロ状態だと長時間機能しないような調整で。現状の暗黒を使用可能にするまでには大きすぎるデメリットだと思います個人的に(他のjobのノーリスクで高い効果のアビ郡と比べて)。それとアポカリさんにもwsの使い分けなども出来るようになるのではないかと思います。
余TP関連、手数が多かったので安直にモクシャをつけました。と言う経緯がありますがこれに対して何らのほろうもありません。予tpを多く与えてしまっても意味のあるアタッカー(暗黒騎士だけではなく)が機能する世界を望みます 。この点は偶然的に盾とアタッカーを同時に行えるようなjobに盾としての機能(モクシャ)を付けた事になります。同じベクトルでの強化はjobの独自性にも欠けますので盾性能(モクシャ、回避、など)ではないアタッカー性能を伸ばしjob特性で防御カットやTAやクリティカル+%のようなものをつけて多少バランスをとるなどしてほしいです。
ハイリスクそれに見合ったリターン。各上の堅い敵に強い。吸収www辺りを中心に調整がすすむといいなぁとぼんやりと期待してます。(スタン、スリプル、トラクタが使えるってだけの差別化は嫌だwww)