新ナイズルの方はどうなりますかねぇ。
オーラがこれだと役に立たないので、今まで後衛が学者必須だった部分が代わってくるかもですね。
掌返しで「学者は新ナイズル来るな!」な未来が予想できます。
前衛は暗>竜侍>その他という感じでしたが、オーラ効果時間短縮によりHP回復効果が見込めなくなるので、
自己回復出来るアポカリプス持ち限定になりそうな。。。
今まではメイジャン火ルート両手剣やボレアリスでの参加も出来ていましたが、
更に武器の縛りがきつくなりそうですね。
新ナイズルの方はどうなりますかねぇ。
オーラがこれだと役に立たないので、今まで後衛が学者必須だった部分が代わってくるかもですね。
掌返しで「学者は新ナイズル来るな!」な未来が予想できます。
前衛は暗>竜侍>その他という感じでしたが、オーラ効果時間短縮によりHP回復効果が見込めなくなるので、
自己回復出来るアポカリプス持ち限定になりそうな。。。
今まではメイジャン火ルート両手剣やボレアリスでの参加も出来ていましたが、
更に武器の縛りがきつくなりそうですね。
他のスレッドでヘイスト自体見直したほうがいいってさんざん議論されているのはスルーですか?
こんばんは。
弱体内容の公表がありましたが・・ 予想通り、ユーザーががっかりする結末になりそうですね。
(ここまでみたところ、ほとんどのコメントが評価してないですね。)
一見して、2つのアビリティの利用価値はほぼ無くなったことが分かります。
はじめから予想されたことですが、弱体に伴うコンテンツの調整など、全て別々の調整ですからそんなに簡単にできるわけが無いのだと思います。これを一律に実施したら、大混乱となる可能性がありますね。
また何故弱体から入るのでしょうか、新2Hアビはどうなってしまったのでしょう?
これでは、みんながっかりするばかりです。
申し訳ないですが、一旦撤回して優先度を見直しませんか?
(新2Hアビの松井さんの回答の際にも申し上げたのですが・・・)
あと、↑とあるのですが、新ナイズルでオーラなし80層の難易度が高すぎるという指摘もありました。開発側なりQAチームで、通常PTによる100層攻略もご確認の上実装してほしいですね。・・・引き続きバランスを見て調整は続けていきます
くれぐれも、弱体だけを先行して、リリースしないようお願いします。
さすがにこの調整はちょっとひどいです・・・。
絶対防御とオーラは確かに異常だと思うので弱体は仕方のない事ですが、
その2つの使用が大前提になっているコンテンツの調整が、あんまりにも適当ではないでしょうか。
例えばレギオン、敵のHPが10%減った所で
こちら側の戦力ダウンは10%どころではありませんし・・・。
それよりもなによりも、Arch Dynamis LordとProvenance Watcherの調整が
一切なにもなしでこのまま様子見。
その理由が「戦闘にかかる時間が短いため」というのは首を傾げてしまいます。
超長時間のテラーと範囲攻撃・範囲即死の連発で後衛の回復すらままならず
絶対防御とオーラのリジェネでなんとか繋いでいる間に、
絶対防御を貫通する範囲即死WSを連発される前に、
オーラのリゲインによるWS火力でなんとか無理矢理倒し切っている現状なのですが。
そこまでしても、分身後に正解の本体を引けなければ今でも簡単に壊滅しますし。
せめてテラーの時間を短くするなり、即死技の構えを長めにして止められるようにして頂くなり
それなりの調整をしっかりやってくださいませんか?
まだ意見だしの段階とのことですので、個人的にはこの内容の調整なら不要と思っています。
コンテンツ難易度が単純に上がるだけの調整なら新SPアビもろとも廃案でお願いします。
Last edited by falmo; 10-23-2012 at 10:37 PM.
修正前のオーラは異常な性能なので弱体が必須なのは理解できます。
ですが、効果時間が長く最高の支援が得られる性能から転じて効果時間が短く中途半端な性能になるというのはあまりにも落差がありすぎるかと。
せめて効果時間を短くするならオーラの効果時間を抑えるのなら性能の変更はいらないんじゃないでしょうか。
だから言ったじゃないですか~~ドンデンドンデン!
だから俺言うたのに・・
クリアできんようになるんじゃないの?
先にコンテンツ側を調整すべきじゃないの?
弱体には断固反対!
ってずっとずっと言うてたのに・・・
水晶龍と闇王どーすんのよ?????
Player
新ナイズルとかは大変になりそうな気がしますが少なくとも水晶龍は何とかなるような気がする・・・
黒とかスタン役の集中力が大変ですが。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |