私も無事、年明け前にポルキスタウマスナレス全てフルコンプしました。
遅れて始めたフレもポルタウとナレスの必要な部位が揃いほぼ卒業しました。
装備をコンプして改めて思うのは「もう行くことは無いな」ということです。
ぶっちゃけ報酬気にせず身内で遊ぶだけならタイムアタックという部分だけ見れば面白いのかもしれません。
ですが、100層をクリアしなければ得られる有益な報酬というものは皆無に等しく
更に前衛の場合、新ナイズルに必須なパウダーブーツを12足以上持てるようにカバンの空きを確保しなければならないわけで‥
報酬を得るために100層踏破を目的とした場合、1分1秒を切り詰めていく必要があるため
弱体前の性能のオーラ、つまり移動中にTPがたまり敵と遭遇次第瞬殺可能にするリゲインのあるオーラが必須になります。
今後のコンテンツにおいて現状のオーラがネックになり調整できないとおっしゃるならせめて
既存のコンテンツにおいても現状のオーラが無くても攻略可能になるべく調整すべきと思います。
そしてそれは、開発様が挙げられている「飛び数を増やす」「ランプの判定を早くする」「敵のレベルを下げる」
‥といった調整案では到底現状と同じ難易度に収まるとは考えにくいです。
ただ単純な難易度の緩和はしなくていいと思います。
ですが、極端なジョブ縛りや装備コンプ後に通う価値を見出せない仕様だけでも緩和して頂けないでしょうか?
私的な感情もやや入るかもしれませんが、その調整案として以下にいくつか書いておきます。
長くなりますので個別に折りたたみで。
☆パウダーブーツのAlljob化案の復活
新ナイズルにおけるパウダーブーツのAlljob化が他コンテンツに影響しかねないと立ち消えになりましたが
以下のように性能を変更すれば、これから追加されると思われるコンテンツには影響も出ません。
パウダーブーツ:防9 エンチャント:とんずら(通常エリア)
Lv38~ 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊 <20/20 0:30/[10:00, 0:30]>
更に、これを5つ新ナイズル島の指令受付のガルカにトレードすることにより以下のアイテムと交換可能にする。
アサルトブーツ『Ex』:防20 エンチャント:とんずら(アサルト)
Lv99~ Alljob <99/99 0:20/[0:10, 0:20]>
このようにナイズル島などアサルトのみでしか使用できない限定的なアイテムにします。
更に使用回数99回かつ再使用時間10秒にすることにより、ナイズル装備を取り終えたら行きたくなくなる理由の1つである鞄の空き問題も解消できます。
☆他前衛ジョブの強化
これは新ナイズルに限ったことではありませんが、
暗黒騎士のみ定期的にスタンアビ及び魔法が使用できる、全ジョブ中トップクラスのヘイストと攻撃力や手数、レゾによる高火力WS
これらのアドバンテージを一身に集める暗黒騎士は、ありとあらゆるコンテンツにおいて適性が高いとされています。
よく暗黒騎士は、暗黒騎士がコンテンツにマッチしているだけで特に突出しているわけではない‥といった持論を展開されています。
ですが裏を返せば、現状のほとんどのコンテンツにおいて高い適性がある=他ジョブよりも全てにおいて突出しているということの証明でもあります。
トワ鎌の弱体案が出ただけで暗黒騎士達の狼狽ぶりはあの有様ですから
暗黒騎士の弱体のみでバランスを取るよりは、他ジョブの強化や追加によりバランスを取るのがいいかと考えます。
また某スレッドでは「次はイージスオハン、トゥワ短剣、アナイア、与一、叢雨丸、侍、ペットジョブですか?」
などと弱体スパイラルはうんざりですといいつつ、他武器や他ジョブをトワ鎌弱体の巻き添えにするべく発言する方まで出てきました。
話が逸れましたが、単純にトップを入れ替えるような調整ではなく、他ジョブ達に多くのコンテンツに参加するための適性を持たせるための調整を望みます。
【戦士】
トマホーク:通常アビに変更(効果持続時間1分、リキャ3分)
リストレント:メリポアビに変更(1メリポにつきSTR2命中2ヘイスト2%、効果時間5分リキャ1分)
ブラッドレイジ:削除
ウェポンバッシュ:リキャ1分(ヘイストなどで45秒まで短縮可能、サポ使用時はリキャ2倍)
【モンク】
夢想無念:通常アビに変更(効果時間1分、リキャ3分)
インピタス:メリポアビに変更(1メリポにつき命中2ヘイスト2%クリティカル率2%、効果時間5分リキャ1分)
バッシュ系アビ追加:リキャ1分(ヘイストなどで45秒まで短縮可能、サポ使用時はリキャ2倍)
【暗黒騎士】
ラストリゾート:SPアビ(1Hアビ)に変更(効果は1分間自身の攻撃力を2倍にする、暗黒併用可)
ブラッドウエポン:通常アビに変更(次のWSで与えたダメージの50%を吸収する、リキャ3分)
デスペレートブロー:効果変更(1メリポにつきSTR2攻2ヘイスト2%、効果時間5分リキャ1分)
【侍】
峰打ち:通常アビに変更、リキャ1分(ヘイストなどで45秒まで短縮可能、サポ使用時はリキャ2倍)
八双:メリポアビに変更(1メリポにつきSTR2命中2ヘイスト2%、効果時間5分リキャ1分)
【竜騎士】
ブラッドレイジ:竜剣の代わりにSPアビに追加、攻+50、効果時間中ジャンプリキャ0、効果時間1分
竜剣:メリポアビに変更(1メリポにつき攻5ヘイスト2%、効果時間5分リキャ1分)
ディープブリージング:子竜を呼べない代わりに自身の攻撃をブレス属性にする(効果時間1分リキャ3分)
子竜:「まってろ」と「かえれ」を追加
アンゴン:メタトロントーメント、グングニルなどの効果と重複するように変更
【学者】
鼓舞激励の策:強化スキル依存で効果アップ(令狸可)
470以下:リゲイン1、効果時間30秒
471~499:リゲイン2、効果時間60秒
500以上:リゲイン3、効果時間120秒
所詮妄想案にすぎませんし、そのジョブをメインにされてる方や力を入れている方がみると微妙かもしれません。
個人的にこうなれば暗黒騎士以外のジョブにも様々なコンテンツに対する適性や席が生まれるのでは?と思いました。
学者以外の後衛ジョブ、遠隔ジョブ、ペットジョブについては考慮していません。
☆新ナイズルの調整案
・階層のジャンプ幅を2~9層に戻します。
・ボス層以外での1Hアビの使用禁止。(20層、40層、60層、80層、100層のボス層のみ1Hアビ使用可能)
・アサルトナイズル島の受付にて、トークン使用(各200トークン)により以下の五蛇将の支援を最大3つまで任意に選択し受けられる。
(※将軍が捕虜の場合、その将軍の支援は受けられない)
①天蛇将ルガジーン(リゲイン+5)
②炎蛇将ガダラル(攻+30)
③土蛇将ザザーグ(リジェネ+50)
④風蛇将ナジュリス(ヘイスト+25)
⑤水蛇将ミリ・アリアポー(リフレ+5)
・各層のボスのドロップ品変更。(20~80層の装備品ドロップ確率は旧ナイズルと同程度)
20層:各種NQ装備から0~1つ、アレキサンドライト0~1個
40層:各種NQ+1装備から0~1つ、アレキサンドライト1個
60層:各種NQ+2装備から0~1つ、木綿の巾着袋0~1個
80層:各種NQ+3装備から1~2個、木綿の巾着袋1個
100層:各種HQ装備(ポルキスタウマスナレス)から1個、亜麻の巾着袋1個
・NQ~HQまでの装備品強化
NQ→+1:NQ装備をNPCにトレード(20層ボス討伐のだいじなもの青銅の天文盤を25枚消費)
+1→+2:+1装備をNPCにトレード(40層ボス討伐のだいじなもの白銀の天文盤を20枚消費)
+2→+3:+2装備をNPCにトレード(60層ボス討伐のだいじなもの霊銀の天文盤を15枚消費)
+3→HQ:+3装備をNPCにトレード(80層ボス討伐のだいじなもの黄金の天文盤を10枚消費)
・天文盤交換レートを以下のように調整。
青銅×1枚→アレキサンドライト1個
白銀×5枚→木綿の巾着袋1個
霊銀×1枚→木綿の巾着袋1個
黄金×5枚→亜麻の巾着袋1個
白金×1枚→任意の100層装備1個、亜麻の巾着袋
このように変更することにより、オーラ弱体後もナイズル内において強化430オーラ相当の支援が受けられます。
またオーラ性能が弱体され持続時間が極端に短くなったとしても、支援があれば影響は少ないですし、ボス層のみの追い込み時に恩恵があります。
弱体前のオーラ性能より足りない部分は、これまでどおりに学者によるリジェネファラ鼓舞等で補うのもいいですし
前衛がソロ能力の高いモンクや忍者だから学者よりも詩人による火力アップで補うという運用も考えられます。
パウダーブーツのAlljob化、各種前衛ジョブにスタンアビの追加などと併せることにより、旧ナイズル程度にはジョブ縛りも甘くなるかと思います。
暗黒騎士学者という枠にとらわれず、新ナイズル100層のために頑張って強化したジョブであれば参加権が得られる。
またこつこつやることにより手に入れたいという層のために、20~80層は旧と同じドロップ方式に変更し強化できる。
装備や動きがいいプレイヤーやお手伝い参加の人は金策にもなる。
旬が過ぎたら遊べなくなる、装備を取り終わったら用がなくなる‥ではなく、
乗り遅れても旬が過ぎても人が集まれば遊べる、装備が揃っていれば暗黒騎士以外でも参加できる、そういった調整を期待したいです。