Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 70

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player NorthernSnow's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    バスチューク
    Posts
    597
    Character
    Monsol
    World
    Siren
    Main Class
    BST Lv 99
    まぁ、捨てる(喪失)防止機能なんだから、使用(消費)するという概念に当てはまる行為は全て不可でいいんじゃないかなぁ。
    多分、捨て防止したい人は、設定中でも装備したいとかありそうだけど、うっかり投げとかの投てきだけ別にするのも仕組みが面倒な事になりそうだから、装備も不可でいいと思ってる。
    アイテムによってこれは設定できる、できないとかも特になく、全部設定できていいのではないか。

    単純に考えるとこんなもんだと思うけど。
    カンストバザーとの違いは、バザーできないものにも設定できるのと、鞄移動できるだけかもしれない。
    (1)
    ただの古参プレイヤー。
    すでに達観の域へ(・ω・)

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    341
    カンストバザーとの違いは、装備できるかどうかでも違います。
    バザーに出しておくと装備できません。
    使わないのであれば捨て防止はバザーでもいいし、金庫やサックに入れておくことでも解決します。
    一度かばんに戻さなければ捨てられないので。
    しかし、着替え用の装備など、常時装備しているわけではないけど
    常にかばんに入れておきたいアイテムを保護するのに有用に働くと思うんですよね。

    という観点から、バザーできるアイテムも捨て防止機能は出来るようにしていただきたいですね。
    1方はできるのに1方はできない、というシステムはミスを招きやすく危険です。
    一部にはエクレアがついていなくても入手困難だったり、高価なアイテムがありますから。
    ロックして安心してたらロックできないアイテムを捨てちゃったみたいな話は必ずでてくると思いますし。
    消費系アイテムに適用できないのはやむなしだと思います。

    太公望の保護もできればいいんですが(店売りもできてしまう)、あれは折れて別アイテムになっちゃうんですね。これも保護対象外になっちゃいますかねー。
    (0)
    Last edited by TamanegiNetwork; 10-12-2012 at 05:31 PM.

  3. #3
    Community Rep Oriole's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    Mordion Gaol
    Posts
    376

    続・アイテムを捨てられなくする仕組みについて

    ご意見ありがとうございます。
    本題の捨てられなくする仕組みからちょっと外れて、仕様の検討に関してのご回答です。

    Quote Originally Posted by hag View Post
    何でもかんでもいっぺんに最終形を作ろうとする前に
    第1弾:アイテムリスト表示中、キーボードの、Lキーで選択中のアイテムが、ロックアンロックされる(表示はフォント色変更レベル)
    第2弾:UIにロックアンロックの機能を追加し、視覚的にメニューから選べ、コントローラーだけでも操作可能にする
    と言う風に、分けてもいいかもしれません(↑この実装を・・と言うわけではなく入れやすいところだけ先にやろうと言うことです)

    こうすることで、いっぺんに全部やるけど2年後・・・ではなく
    第1弾3ヶ月後、第2弾は2年後とかになっても放置感が若干収まると思います
    又この手の進行中の修正点は、別途進行状況をリスト化して公開されていると
    より放置感が減ると思いますが、いかがでしょうか?
    仕様については最初から細かいところまで詰めて設計する必要があります。ひとつでも条件が抜けていれば、不具合が生じ正常に動作しなくなるからです。また、将来的な予定であった場合でも、それを想定して仕様を練っておかないと破たんしたり、仕様の引き直し/機能の作り直しになってしまうので、検討段階から時間をかけて綿密に行っていきます。

    勿論、早期に実現できるに越したことはないのですが、不完全に終わらないためにもしっかり作り込んでいきますので、そのようにご理解いただければと思います。
    (41)
    Oriole - Community Team

  4. #4
    Player NorthernSnow's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    バスチューク
    Posts
    597
    Character
    Monsol
    World
    Siren
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by TamanegiNetwork View Post
    カンストバザーとの違いは、装備できるかどうかでも違います。
    バザーに出しておくと装備できません。
    使わないのであれば捨て防止はバザーでもいいし、金庫やサックに入れておくことでも解決します。
    一度かばんに戻さなければ捨てられないので。
    しかし、着替え用の装備など、常時装備しているわけではないけど
    常にかばんに入れておきたいアイテムを保護するのに有用に働くと思うんですよね。
    そんなにまだスレッドも長くないしざっと見返して見た。
    結果、捨て防止機能を作るとして、皆さんの望んでいる方向は、「捨て防止を設定した装備品は装備できる」という前提で話をしているのだろうか?
    実際その辺をはっきり言っている人が居なくて良く分からなかったから、前の#40の返信じゃとりあえず、「バザー中の状態に加えて鞄移動ができるのと、バザー設定できないものにも設定できる」くらいでいいのかなと思ったけれど。
    最初のスレ主の提案でも、そこまで細かくは言及されていなかったので。

    とりあえず、捨て防止状態でも装備品は装備できる方がいいのか、装備できなくてもいいのか、ここについてはっきりした方がいい気がした。

    私個人の希望としては、「基本装備はできるけど、消費型投てきと矢弾は装備不可」かな。
    消費型だけとか定義が大変なら、遠隔関係は全部不可でもそれくらいはいいかな。
    (0)
    ただの古参プレイヤー。
    すでに達観の域へ(・ω・)

  5. #5
    Player KamoKamo's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    174
    Character
    Cheenutz
    World
    Lakshmi
    Main Class
    DRG Lv 99
    Quote Originally Posted by NorthernSnowさんから一部抜粋 View Post
    結果、捨て防止機能を作るとして、皆さんの望んでいる方向は、「捨て防止を設定した装備品は装備できる」という前提で話をしているのだろうか?

    とりあえず、捨て防止状態でも装備品は装備できる方がいいのか、装備できなくてもいいのか、ここについてはっきりした方がいい気がした。
    私は「捨て防止状態でも装備品は装備できる方がいい」と思います。

    Quote Originally Posted by KamoKamoから一部抜粋 View Post
    アイテムリストを開いて「+」キーを押すと、

    ・せいとん
    ・手動並び替え

    と出ますが、これを、

    ・せいとん
    ・手動並び替え
    ・捨てないもの ←New

    にしていただいて、「捨てないもの」を選んだアイテムは、文字の色を変える(オレンジや赤)ようにしてはいかがでしょうか?

    捨てないものを選ぶときは複数のアイテムを選択できるようにして、一度の決定で終えられるようにすると便利だと思います。
    あくまでも上記の場合ですが、捨てないものの文字の色は装備中でもオレンジや赤で構わないと思います。

    「捨てないものを選ぶときは~」については、

    ①「+」キーで「捨てないもの」にカーソルを合わせて決定
    ②アイテム欄の捨てたくないものにカーソルを合わせて決定(すると文字の色が変わる)
    ③捨てたくないものが複数ある場合は、②を繰り返す
    ④「Esc」キーでアイテム欄から抜ける

    という感じをイメージしていました。
    (1)

  6. 10-14-2012 03:28 AM

  7. #7
    Player Loon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    Character
    Barih
    World
    Valefor
    Main Class
    WHM Lv 47
    とうとうやってしまいました・・・デュナミスでレリックベルトを捨てていたらゴウドベルトとファズミダベルトを間違えて捨ててしまいましたorz
    最近はレアアイテムを捨てる機会も多く、「本当に捨てますか?」の警告もあまりセーフティネットになっていない気がします。

    んで、思ったんですが「ゴミ箱」枠を作れませんかね?アイテムを「捨てる」とゴミ箱に移動、ゴミ箱がいっぱいの時はアイテムを捨てることが出来なくなる。んで、ゴミ箱の中身を「捨てる」と今度こそアイテム消滅。ゴミ箱の中身は元のアイテム欄に戻すことも可能。
    要はパソコンの「ごみ箱」みたいな感じです。
    簡易アイテムストレージになるのを避けるためと、ごみ箱にアイテムを溜めすぎたために起きる誤捨事故を防止するために、ごみ箱枠は5~10程度が妥当でしょうか?
    これ以上アイテムストック枠を増やせるのか?という問題はありますが、こんな感じのシステムって出来ませんか?
    あとすでに同じようなアイデアが出ていたら申し訳ありません。
    (10)

  8. #8
    Player Khaos2011's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    96
    Character
    Kagetaka
    World
    Siren
    Main Class
    RDM Lv 6
    Quote Originally Posted by Loon View Post
    (略)
    それレアアイテムの処理がややこしくなりますね。

    ゴミ箱もRAチェック(1個しか持てないチェック)有りだとすると
     ・RAを捨てて、同じRAを再取得した際、捨てようとすると「捨てられません。」とエラーになる。(勘違い)
     ・素破等、捨てることが条件のミッションクリア報酬の再取得や
      AF再取得の条件になっているミッション・クエストに影響する。
     ・RAチェックのための処理・通信負荷が増える。

    ゴミ箱はRAチェック無だとすると、
     ・シーシュポスの破片や北玉が2個以上持てる。
     ・ゴミ箱に大量にストックしてあった北玉を間違って完全削除してしまう。
     ・VWで念願のエフェクト付武器が出たけど、鞄がゴミ素材でいっぱい&ゴミ箱が北玉でいっぱいで
      ゴミ素材を捨てられず、大量にストックしてあった北玉を完全削除する羽目に。
     ・RAに対して通常ストレージより使い勝手がいいから、
      「ゴミ箱に入れたRAの削除防止機能が欲しい」なんて話になる。
     ・本来1個しか持てないはずの弱体アイテムや呪府デジョンが2個以上持てる。
     ・禁断アビセアのクルオ交換装備を複数持てて、業者大喜び。
     ・偉大なジョブの証、BC突入オーブを複数持て、どれが使用済みか分からなくなる。
     ・裏ワザでZM神威、PMのクリア報酬、世界クエクリア報酬が2種類持ててしまう。
    (0)
    Last edited by Khaos2011; 10-17-2012 at 01:39 AM.

  9. #9
    Player Loon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    Character
    Barih
    World
    Valefor
    Main Class
    WHM Lv 47
    Quote Originally Posted by Khaos2011 View Post
    それレアアイテムの処理がややこしくなりますね。
    あくまでゴミ箱はアイテム入れと同じ仕様、と考えているので、処理はややこしくならないと思います
    ・RAを捨てて、同じRAを再取得した際、捨てようとすると「捨てられません。」とエラーになる。
    →レアアイテムがゴミ箱に入ってる場合でも同じレアは入手できないようにすればいいです(通常のレアアイテム処理と同じ)
    ・素破等、捨てることが条件のミッションクリア報酬の再取得やAF再取得の条件になっているミッション・クエストに影響する。
    →ゴミ箱から抹消すればいいです
    ・RAチェックのための処理・通信負荷が増える。
    →RAチェックのような技術面は不明ですが、他のアイテム欄と(捨てる関係の事以外)同じ仕様ならばさほど負担が変わりますかね?

    あくまでイメージは「『誤捨て防止のセーフティネット』として、10個くらいの捨てたアイテムを移動させる欄を作ってはどうでしょう」ということなので、ゴミ箱を使ってアイテムをより多くもてるようにするという機能は必要ないです。ちなみにこの「10個」という枠は、確かスクロール無しで表示できるアイテム欄が10枠だったと記憶している事から出した数字です。これなら「ゴミ箱に誤って送ってしまった必要なアイテムをさらに誤捨てする」様な事も防げるんじゃないかと

    まあ、これ以上アイテム欄を増やす事自体が出来るのかどうかわからないんですけどね…
    (0)

  10. #10
    Player Khaos2011's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    96
    Character
    Kagetaka
    World
    Siren
    Main Class
    RDM Lv 6
    そもそも「捨てる」操作ってかなり変なUIですよね。

    ・アイテム一覧からアイテム選んでサブコマンドメニュー出すと、アイテム一覧のカーソルが消滅してくれる。

    ・画面の左下にアイテムの説明ウィンドウが表示されるけど、EXRAの場合再確認ウィンドウが
     説明ウィンドウの6割ぐらいを隠すように覆い被さって表示される。

    結局、確認しづらいので、カーソルの残像をイメージして捨ててる事が多い。
    私はまだ痛恨のミスはしていないけど、もうちょっとなんとかならないものか。
    (4)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast