私は上限は上げなくてもいいとは思うのですが、アサルトとナイズルを別枠にしてほしいなーって思いますね。
サルべリニューアルや2垢の階級上げたい方いるでしょうし別枠が理想じゃないかなって思います。
それなら、アサルト行かないからナイズルにチケットまわして使おうとかもできないですしね。
ナイズルのトークンはサルベには使えないですしね。
別枠でいいんじゃないかなっておもいます
私は上限は上げなくてもいいとは思うのですが、アサルトとナイズルを別枠にしてほしいなーって思いますね。
サルべリニューアルや2垢の階級上げたい方いるでしょうし別枠が理想じゃないかなって思います。
それなら、アサルト行かないからナイズルにチケットまわして使おうとかもできないですしね。
ナイズルのトークンはサルベには使えないですしね。
別枠でいいんじゃないかなっておもいます
Charlotteさんが、今現在傭兵階級がどれくらいなのかは、わかりません
今現在、私のチケットは消費し切れていません。
ただ、Charlotteさんの捕らえ方が違うのでここで言わせていただきます
私の意見に近いのが、Titicacaさんの意見です
あなたが言うとおり、今現在(3+1枚)しかないチケットをアサルトの手伝いやアサルトへクリアへ行く人が少ないのが現状です
私が最初、チケット撤廃やチケットをわけて欲しい理由は、3人~6人参加のアサルトが空き時間(たとえば仮の話ですがナイズルチケット補充期間でも、もしアサルトチケットがあれば手伝いに来ていただける事ができるということです)
ソロで出来れば、ここまで書きませんが…ただソロでの懸念は、それこそシュッシュオンラインの可能性が高いかもしれません。
今現在、新ナイズル固定メンバーもあり(フレなどもそうですが)、活動なさっている方もいらっしゃるので、なかなかアサルトに関しては手伝って頂けるのは、あなたの言うとおり難しいです。
シャウトもしてみましたけども、なかなか集まりにくい状況です
スレッドでは撤廃と考えたのは、わずかなチケットが撤廃されれば、アサルトへ参加して下さる方が多くなると考えたからです
しかし、考えてみれば撤廃しても増やしても、あなたの考え通り…
結局は、自分の欲しい方に求めてしまうと考えられます(当然の意見だと思います)
私がなぜ、アサルトとナイズルのチケットを分けて欲しいのか、そこはご理解いただけたでしょうか?
チケットを増やして欲しいのは、周りが手伝いやすくなる環境が出来る…と言う事でしたが、結局増やしたところで、アサルトに回る保障もありません…(むしろ新ナイズル活動とかが活発になると思いますから)
なので、私は廃止論から→アサルトとナイズルのチケットを分けて貰いたいと思いました
外人さんの意見は、同時進行できない不満が多いのも事実です(これはミシック関係だとおもいますが、これも多少緩和されると思います)
さらに個人的なわがままな意見になるかもしれませんが、Tatumaki様の言うとおり、アサルトチケットを標準5枚にして頂けたら、今現在の階級あげの方々にとっては、やりやすい(失敗しなければシャウトを一回で終わらせる可能性がある)と思います
それに、3~4枚ですと…中途半端で、残りのアサルトをシャウトを募集しても集まりにくいのでは?と考えるからです
(5枚標準でしたら、仮に失敗しても、○○等兵クリアにいきます!で、再びやるはめになりますが、クリア共通なのでシャウトに乗りやすいのでは?と思います
この意見は少数派の意見なのかはわかりません。
Piruroさんのご意見もごもっともで、階級を上げたい人・人工アートマ狙いの人(私もその一人ですが)も未だ沢山いらっしゃると思います(トクーンは、サルベやアサルトで使うことがないので別枠でも大丈夫だと思います)
すでに、全てクリア済みの方はアサルトP稼ぎなら上位階級3人とかでクリアしたほうが効率がいいと思うので、あえて時間のかかる難易度が高めには参加しないでしょう
また、アサルトをクリアしたいけども、たった3人も見つけるのは難しいのが現状です(これは私が今現在体感している事ですので)
なので、チケットを増やす…というよりも、チケットを分けるようにして下されば、例え新ナイズル活動でチケットが使えない人でも、アサルトなど気軽に参加できると私は思います
Last edited by popochan; 09-15-2012 at 03:37 AM.
スレ主様の、真摯なお気持ち、よく伝わってきました。私も、否定的なことを言わずに、提案させていただきたいと思いました。
アサルトをやりたい方は、実は潜在的に、結構いると思っています。理由は、自分が大尉になりたいため、2アカが大尉になりたいため、ミシック2周目のため、アサルトが面白くて好きなため、いろいろありますが、本当に全クリアを狙うor全てを楽しみたいのなら、固定主催が一番いいと思います。
50全部を、しばらくの固定でやり遂げられる保障があるなら、週1~2日の時間を割いても、乗ってくださる方はいらっしゃいます。ご自分のクリア分も、もう一度お付き合いすることになりますが、そこは、大きな目標のための投資だと思って。
固定主催なんて、そんな大それたこととお思いかもですが、全てを背負い込むことはないのです。
アサルトは、多少調べていないと、一度でのクリアは難しいのですし、みなさん事前に、少し調べてきてくれます。
緩和に関しては、チケ上限が1~2枚増えるということだけ、賛同しておきます。あとは本当に、やりくりでどうにかなると思っています。
以上、本当に固定でアサルト全クリアした、私からの提案でした。
Last edited by Titicaca; 09-15-2012 at 05:57 PM. Reason: 誤字脱字修正
理解しているつもりですよ。
チケットの上限が4or5だけだとナイズルもいきたい、アサルトもやりたい、サルベージのためにポイントもためたい。
だからチケット足りないから所持上限撤廃を求む。でもそれだと反対派が多そうだから、所持上限撤廃でなく、アサルトとナイズルのチケットを分けてほしい
という主旨だと思いましたが違いましたか?
ところで質問なんですが、新ナイズルはさておき、アサルトやナイズルが出て数年以上経ちます。
popochanさんのプレイ年数は存じ上げませんが、なぜ今までこつこつとでもやってこなかったのでしょうか。
新ナイズルやサルベージのリニューアルが来たから急にチケットがほしくなった。だから今までやってこなかった分のツケが回ってきたから取捨選択したくないので所持数上限撤廃やチケットを分けてほしいと見えます。
別にそういう意見が悪いとはいいませんが、私としましては、自分の見通しの甘さをシステムで補完してほしいという風に見えて素直に賛同できないです。時間とチケットをうまくやりくりしている人もいる中で、こういうのを見ると甘えてるなと感じます。
それでも、
「チケット所持数を1-2枚多くもてるようにする」
「チケットの発券時間を短くする」(誰か似たようなことを書かれていましたが)
「新旧ナイズルいずれかをクリアしたらアサルトの五か所のポイントを各100ずつもらえる」
という意見を出したのですがね。
お気に召さなかったようで残念です。
Last edited by Charlotte; 09-15-2012 at 09:47 PM.
フォーラムを無くした方がFF11は良い方向にはいかなくてもマシになるのではないかと思う今日この頃。
最近思う事。
MMORPGをやるから知能が衰えるのか、知能が衰えるからMMORPGをやるのか。
誰も損をしない、チケットの発券方式の改善にそこまでスレ主さんの意見に否定的にならんでも。
大尉で枚数が増えるかどうか、もう記憶の遠い所のコンテンツですが・・・
一枚貰っておくのを忘れた週末の悲壮感はやばいです。
自ら使う予定の無かったトラバーサ石が1300個超えてる自分ですが、だからこそ手伝いに気楽に行けるってもんです。
多く溜め込めてもいいじゃないの・・・と思うんですがダメなの?(´・ω・`)
そろそろ呼び出しペットに乗れても良いと思う。
誰も損をしないというのであれば、「チケット制を廃止」という案は何故でないのでしょう。
極端とはわかっていますが、誰も損をしないし、ナイズルやアサルト、サルのポイント稼ぎも楽になって好きな時に好きに遊べるという。
ああ、ちなみにケンカ売ってるわけでもなんでもないんですよ。疑問に思ったことを聞いているだけです。
否定的と仰られますが、きちんとした内容で納得するようなすばらしい案ならば私は賛成します。
アサルトの手伝いがほしいのであれば、「未クリア者がリーダーをした場合クリアしている人も、リーダーでなくてもリーダーをした時と同様のポイントもらえる。もしそれが1,000を下回るなら下限は1,000。」なんて案でもいいと思うんですよ。それをチケットというなんにでも使えるものを出してこられると、何が目的なのかわからなくなるわけです。
フォーラムでもよくつかわれる手法があるじゃないですか。仮想の新規を作り出して例に出してそれを隠れ蓑にして緩和要望だすというのが。
Last edited by Charlotte; 09-16-2012 at 06:19 PM. Reason: 読み直したらおかしかったのと追記と削除
フォーラムを無くした方がFF11は良い方向にはいかなくてもマシになるのではないかと思う今日この頃。
最近思う事。
MMORPGをやるから知能が衰えるのか、知能が衰えるからMMORPGをやるのか。
う~ん…少し捉え方が違うと言うべきでしょうか…
まるで、あれもこれもやりたいけどチケットが足りないじゃないか!という風に聞こえますが、全く違います
(そこは、勘違いなさっています)
他の皆様はご理解して下さっておりますけども、私の主旨は…アサルトを気軽に出来る様にして下さい!と言う考えの方です
(説明不足でしたらゴメンナサイ_(。_。)_)
前にも書きましたが、チケットを1~2枚増やしても、Charltteさんのおっしゃる通り、【ましてやフレでもない人のアサルトの手伝いなんてチケットがあってもやりたくないです。】に繋がって行くと思います。
アサルトをクリアしたい人にとっては、クリアをしたいメンバーが最低3人~6人必要になります
(アートマ取得には、全てクリア条件がいります。一方で大尉にもなれます)
私は最初、撤廃すれば相手にもチケットの余裕が出来るから、Type08-Ikkyuさんのご意見通り、トラ石に余裕がある様に、気軽に手伝いにいける…と私もそう思いました
しかし撤廃すれば、やはり最初のご意見では【シュッシュオンラインになるから…】という意見があり確かにその通りだと思いました
なので、増加すればいいんじゃない?と思いますが、先ほども書いた通り、それをアサルトへ回して下さるかは本人ですし、まして新ナイズルの様に欲しい装備なら中々回したくないのが実情です
どうしたら、アサルトを気軽に参加して頂けるのか?
そこで、私は廃止からナイズルとアサルトを分けてはどうでしょうか?…と言う主旨です
それと…【なぜ今までコツコツやって来なかったのか?】のご意見ですが…
まず、ご理解して頂きたいのは…誰もが同じ環境でなく・プレイする時間が異なる事です。
最初の頃は、ログイン出来ていましたが…リアルの日々の環境の変化でプレイする機会が無くなって来たor出来なくなってきた(仕事や家庭or他の事など)事もあります
私も、環境の変化と共にしばらく”ログイン”が出来ない時がありました
仕事の事・家庭の事・震災の事…様々な状況で、INが出来ない状況が数年ありました
私以外にも、様々な理由でしばらく出来なかった方、引退されたけども復帰された方が多くいると思います
数年の時が経ちますと、FFスタイルも変わり…さらに、IN出来なかった分のツケが確かに圧し掛かって来たのも事実です
(その間に、最初はレベル上げとか、紙取りとか…最初にやる事が多いと思います)
(※否定的な文面ですけども、決してお2人を否定している訳ではないので、そこはご理解下さい)
私のご意見は…アサルトを気軽に出来る状況にして頂きたいという気持ちの方が強いです
先ほども申し上げましたが、ただ単にチケットを増やしても…結局それが、新ナイズルに回るだけなら結局今までと変わらず意味がないと私は思います。
それでしたら、私は今のままで良いと思います
(ですので、撤廃論から分ける様にして頂いた方が良いと思いました)
アサルト・ナイズルのチケットをわける事により、もう少しアサルトが気軽に出来る機会が増えると思います。
ナイズルチケットは使えないけど、アサルトならいいよ~と、フレなど手伝って頂ける機会が少し増えるかもしれません
かと言って、全てを否定するわけでなく、Titicacaさんも固定でクリアした!ということもあり、今の状況で自分も最大限出来る事を考えてやっていきます…(仕事上固定は難しいですが…)
でも、もう少し誰でも気軽に手伝って頂ける環境なら…と私は思います
最後に、様々な意見を聞き…スレッドタイトルから大幅に変わってしまいましたが、これも様々な意見を聞き、反対意見に対しても納得いく意見があり、様々な意見を踏まえ主旨が変りました
説明不足もあり、わかりづらかった所も多々あったと思いますが…
あとは、スルーされるかもしれませんが…スタッフ様のご意見を待ちたいと思います
様々なご意見ありがとうございました
Last edited by popochan; 09-16-2012 at 02:08 AM. Reason: 誤字
ご自身が沢山やりたいという案には、どうにもいい案が思いつきませんが、もし手伝いが欲しいためという理由ならば、こういうのは?
リーダー以外チケット消費ナシでもアサルト参加可能。
ただし、作戦戦績は、チケット使用者のみで分割。
お手伝いさんは貰える戦績は無し。
鑑定品は出る。
これなら、お手伝いさんは時間以外消費するものが何もないですし、鑑定品狙いだった場合は、逆にPTメンバーが一人ずつ消費していけば、3人PTでも3×4で12回行けますね。
結局全員分12回やるなら、全員チケット消費で4回やったのと貰える戦績の量は変わりませんし。
また、戦績沢山欲しいって人で無償で手伝ってくれる知り合いが居れば、一人で沢山戦績貰えて行かなければいけない回数が減ると。
まぁ、作戦自体の報酬はありませんが、別に手伝いの報酬なんて、自分で用意して渡して上げればいいですしね。
ただの古参プレイヤー。
すでに達観の域へ(・ω・)
まず最初に否定的にはとってないのでご安心を。むしろ会話が成立している事に喜びを感じてしまいます。
popochanさんの案に否定的ではありますが。
まず主旨を少し勘違いしていたようで失礼しました。
アサルトを気軽に遊べるようにという主旨であるのであれば、賛同することもやぶさかではありません。
が、チケットを所持数ちょっと増やすくらいならともかく別枠でつくるという点についてはやはり反対させていただきます。
手伝いが入りやすいようにというのであれば、
「未クリア者がいてリーダーをした場合、クリア済の人はチケットを消費しない/チケットの補充が早くなる」
という案などもありますし、一週間以上前から募集をかけて人数集めるというシステムに頼らないやり方もあると思います。おそらくすでにやられているような感じですが。
何故こうも頑なにチケットに手を入れるような提案に否定的かというのは、今後サルベージのリニューアルも含めアサルト、サルベージが活発化しそこに新ナイズルもあるのでチケットを増やすとそれだけシュッシュオンラインが起きる可能性が高くなるからです。ナイズルとアサルトのチケットを分けてもこれは避けられない問題だと思います。今現在問題がないだけで、この先起きうる可能性のある問題だからです。これは否定ではないと考えています。
アルザダールのインスタンスエリアの入り口はおそらく共通なのでナイズルに入るときもサルベージに入るときも同じシュッシュっぽいので、あの無駄な時間が増える要因は省いた方がいいと考えるからです。おそらくpopopchanさんも新サルベなどにいかれるでしょうし、その時無駄にシュッシュがおきるのは望ましくないと考えるのではないでしょうか?
だからチケット以外の方法でアサルトの活発化をはかる方向で進めてほしいと考えます。
あと
この点におきましては失礼があったと思うのでお詫びします。それと…【なぜ今までコツコツやって来なかったのか?】のご意見ですが…
まず、ご理解して頂きたいのは…誰もが同じ環境でなく・プレイする時間が異なる事です。
最初の頃は、ログイン出来ていましたが…リアルの日々の環境の変化でプレイする機会が無くなって来たor出来なくなってきた(仕事や家庭or他の事など)事もあります
私も、環境の変化と共にしばらく”ログイン”が出来ない時がありました
仕事の事・家庭の事・震災の事…様々な状況で、INが出来ない状況が数年ありました
私以外にも、様々な理由でしばらく出来なかった方、引退されたけども復帰された方が多くいると思います
数年の時が経ちますと、FFスタイルも変わり…さらに、IN出来なかった分のツケが確かに圧し掛かって来たのも事実です
(その間に、最初はレベル上げとか、紙取りとか…最初にやる事が多いと思います)
しかし、仰る通り仕事、家庭、先の震災など色々な条件が重なってログインできないというのは考えられることです。でもそれは、私やpopochanさんだけでなく、ユーザー全員が同じなのでそこはあまり問題にはならないのではないでしょうか。MMORPGは時間をかけられる人が有利になるというのは当たり前の部分だと思います。ログインしたくても、色々な事情が重なってできない。その気持ちはお察しします。しかし実際に時間の価値は人それぞれ違いますし、プレイ環境が変わる可能性があるのもみな同じ条件だと思うのでそこの部分にはやはりその理由では賛同できません。
ただアサルトを気軽にやりたいという気持ちが強いという言葉を否定するわけではないし、実際そうなのでしょうというのは伝わります。
「チケット所持数を無駄に増やさないという条件」の下、アサルトをもっと参加しやすくという案でしたらpopochanさんの熱意も伝わりましたし、良い案があれば賛同し、実現されるように応援していきたいと考えを改めさせてもらいます。
といってもすでにいくつか案は出していますが。
Last edited by Charlotte; 09-16-2012 at 07:10 PM. Reason: 違和感を感じるがどうなおしていいものか
フォーラムを無くした方がFF11は良い方向にはいかなくてもマシになるのではないかと思う今日この頃。
最近思う事。
MMORPGをやるから知能が衰えるのか、知能が衰えるからMMORPGをやるのか。
ご意見ありがとうございます
MMOでは、時間をかけた方が有利はこれはいた仕方ないと思います
当然の事であり、強い装備を持ったりなどは…私はそこに否定する事はありません
皆さん、各自の努力でてにしたものですので…そこは私も理解をしています。
ただ前に比べ、集まりにくい状況、なかなか手伝うのが難しいのが今の現状です
確かにこれから導入される新サルベージがどうなるのか?次第かもしれません
もしかしたら、ポイント稼ぎで手伝って下さる方が増えるかも?と言う期待はあります…(ただ上位階級を3人で行った方がいいなぁって人もいるかもしれませんが…)
以前、松井さんもいっておりましたが否定的な事をいうよりも、アイディアだと私も思います
アサルトとナイズルを2つに分ける意見も、1つのアイディアです。
また様々な皆様の意見も1つのアイディアだと思っています
その中のアイディアの中で、結果『アサルト参加しやすくなったよ~!』となれば、私はそれで良いと考えています
私はアサルト参加しやすくして欲しい考えの方で、前に外人さんの和訳されたスレッドを見た時に、そちらはミシック関係で投稿されていたと思います
そこに書かれて居たのが、参加しにくい・やりにくいと言う意見で、少し主旨が違うけども、アサルト・ナイズルを参加しやすくして下さいの和訳では、アサルトに関しては一致している部分もありました
たぶん、そこが少しややこしくしてしまったのかもしれません(ここは説明不足だったと思います)
フォーラムは、不満や改善点をアイディアでどう解決して行くのか?と言う場所だと思います
あとは、スタッフ様がそれをどう評価して下さり、OKをだすかどうかだと思います
私以外の考えでも、何か良い意見があれば引き続きよろしくお願いいたします。
Last edited by popochan; 09-16-2012 at 03:01 AM.
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |