いやはや、参りましたね。
なんとか少しでも理解しあえるかなぁと思ったんですが、残念。
慣れないことはするもんじゃないっすね。
私も諦めようと思います。あとは開発さんの判断にお任せしましょう。
とりあえず簡単に一言。
「弱体反対」
ってことで、よろしくお願いします。
Akatsukiさんの意見はオーラの性能が高すぎない場合には通りますけど
現状の性能を保ったままでは無理です。
リジェネ63 リゲイン5 ヘイスト30% (スキル435時) 効果時間 12分30秒(SVブレーサー+2装備時)
こんな性能ではバランスの取りようなんてありません。
絶対防御中に倒せなければいいというものでもないです。
召喚、学者99持ちの意見
絶対防御は現状維持で問題なしと考えます。
理由は二点で、真闇王みたいに瞬殺前提でやるのにはいいが戦闘中に絶対防御をかけにいく場合、召喚士が前線に立ち敵の攻撃を受けるリスクがあるからです。HPがもともと低く設定してある召喚士が前線に出るというリスクが一点、さらにフロウ発動状態でもアレキサンダー召喚をし、絶対防御効果発動までの間前線にとどまらなければならないがもう一点。
しかも効果時間は90秒でMP量が効果にも依存するので、そこまで目くじらを立てるほどのものにはみえません。
逆にオーラは弱体は大いにありだと思っています。
理由は三点で、「PT外からでもかけられる。それにより学者は2垢で十分」ということになりかねないということが一点。
なので、オーラの対象をイレースやケアルガみたいにPT限定にするということ。そこは女神降臨の章とPT移動を使えば面倒ですが、現状と変わらない効果を得られます。
二点目は、「射程が魔法同様長くリスクが少ない」です。絶対防御に比べて圧倒的に使いやすいと思うのです。まあ範囲化する時まとまってもらわなければならないという面倒さはありますが。
最後は「令狸執鼠の章をのらなくする」でどうでしょう。他の2hアビがほぼ一分以内なのに対し、これは最大12分30秒間、ある意味2hアビ状態にするものであり、最近の攻撃力過多の状態に拍車をかけていると思います。
コンテンツ側も調整してくれるみたいなので、このあたりが個人的落としどころと考えます。
ちなみにオーラと絶対防御を常にセットとして考えるのはやめたほうがいいです。
絶対決着つかないと思いますんで。
Last edited by Charlotte; 09-16-2012 at 07:58 PM.
フォーラムを無くした方がFF11は良い方向にはいかなくてもマシになるのではないかと思う今日この頃。
最近思う事。
MMORPGをやるから知能が衰えるのか、知能が衰えるからMMORPGをやるのか。
誰に向けての発言とかではありません、開発さんへのメッセージです。
アメとムチをしたいのであれば、アメが先、もしくは同時じゃないと反感買うのが
オチです。オーラと絶対防御の調整に関しては、周辺の調整も含め同時、もしくは
基盤作りを先にやった上でSPアビの調整にあたってください。
調整も同時にくるからいいじゃん→新SPアビ実装は一律でも、周辺環境の調整は前後すると
既に発言あります。(週のまとめにて触れられてアリマス ↓)
敵を弱体させるのが先なら、大幅緩和じゃん→今までずっとムチ先行だったんです。タマには藤戸:時期的なところでは、新SPアビリティについては全ジョブ揃えて導入、
周辺の調整については物によってタイミングの前後があると思っていてください。
アメが先でもいいのではないでしょうか。(学者に至っては実装当時悲惨そのものでした)
今に至るまでのジョブ環境を、十二分に考慮してください。 訴えたいことはソレだけです。
※ Akatsuki さんへ。
反対にモノ言いして来る方々へどんなに説明をしようとも、
SPアビがなくとも成り立ってるジョブの言い分であって、
SPアビが使い物にならなくなれば出番が激減する立場の気持ちは
あまり理解されないしされにくい
と考えた方がよさそうです。
大半の方が忘れてるんだと思いますよ。どう「敵側の調整がされるか分からない」
のに簡単にオーラ、絶対防御を調整することがどんなにリスキーなことか。
今まで恩恵を受けてきた他ジョブ達の掌返しと見るしか……。
Last edited by ADAMAS; 09-17-2012 at 08:41 AM.
Last edited by Catslave; 09-16-2012 at 10:47 PM.
いちからか?ぜんていをいちからをせつめいしないとだめなのか?の画像が頭に思い浮かびました。
常に強化MAX状態からはじまる瞬殺コンテンツしかやっていないとこんな考えになるのでしょうか。
これも瞬殺コンテンツの匂いがしますね。あとはせいぜい新ナイズルあたりでしょうか?それしかオーラは絶対防御とセットではありませんが絶対防御はオーラとセットと同義に近いです
オーラは単体で殲滅力があり、長期戦でも利用できます
逆に絶対防御はその期間に倒す必要があるのでオーラやソウルとセットとなる必要があります
あとその発言の自信はどこからくるのか興味深いです。
が、見ているレイヤーが違うもの同士では、対話はなりたたずに何も得るものはないので返答は必要ありません。
フォーラムを無くした方がFF11は良い方向にはいかなくてもマシになるのではないかと思う今日この頃。
最近思う事。
MMORPGをやるから知能が衰えるのか、知能が衰えるからMMORPGをやるのか。
そうですね。上記の状態に調整し耐えれる技だけになれば絶対防御への依存度は減りますね。耐えられるならそりゃいらないですよね。それは理解できますが・・・
その上で敵を短時間で倒せないようにすれば、オーラへの依存度が減るってのが理解出来ません。
真闇王を例に話してるからかもしれませんが、絶対防御中の90秒で倒せようが倒せまいがオーラへの依存度は変わらないと思います。絶対防御+オーラのセットで考えてるからちょっとごっちゃになってる気がします。
改めて文面で見てもすごい性能ですよね。あれば使った方がいいに決まってます。
極端な例を言えば、普通に戦って20分以上かかる敵(連環計中にかけ直したオーラ効果時間より長いって意味合い)とか出せば途中で息切れする学よりは詩やコルセアでかけ直しながらってことになり依存度だけに関しては下がるかもしれませんが・・・そんな敵と戦いたくないなぁ・・・
全く持って同意、上記の話題からしてもそう思います。
Last edited by d-3-b; 09-17-2012 at 04:00 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |