魔法剣格好良いですよね。個人的には効果時間3分で
a)強化魔法スキル、弱体魔法スキル3倍
b)SP中に命中した弱体は時間以外で解除されない。強化はディスペルされない
のどっちかに来て欲しいかなー。変わらないかなー。
なんか何かに特化するって赤っぽく感じないんですよね。
それより「今ある選択肢をより上手く使う」ことができるほうが職人っぽくて好きです。
Player
以前の投稿で強化の効果引き上げ程度なら2Hである必要はないと書いたが
代替案がもっとひどかったので撤回。
確かに以前弱体用の印が欲しいとは書いたけど2Hでとは言ってない。
ソロで遊べる強化効果引き上げの方がマシ。
あの程度の効果ならサポ黒で印使えばいい。
ここから妄想。
新2H中に限りエンIIのダメージが全段に乗るとかしたら強いなーとか。
ゲイン系を重ねがけして全ステ+25とか。
ストンスキンのカットダメージ2倍とかブリンクで幻影5枚とか。
こういう妄想してる時が一番楽しいというのが悲しい。
Last edited by comina; 12-18-2012 at 11:25 AM.
主役が活躍できるのは黒子の支援があってこそだということを忘れてはいけない。
赤魔道士は強化魔法と弱体魔法の専門家であり、
元のSPアビ案が酷かったこともあって、少しでも弱体魔法を有効に使えるようなSPアビを望んでいたのですが……
まさに残飯を跳ね除けたら腐った残飯を出された気分です。
また一方で、強化魔法寄りのSPアビを望む人も多いですし、こんな案はどうでしょう。
まず、元のSPアビ案を若干弱体化させて5分アビとして実装します。
具体的には「次に唱える強化魔法の効果1.5倍」。
これを仮にアビAとします。
次に、新しいSPアビ案を5分アビとして実装します。
これはそのままでいいでしょう。その程度の内容ですし。
こちらはアビBとします。
その上で、SPアビを「効果時間3分。効果時間中アビAとアビBのリキャストがゼロになる」とする。
(効果時間3分なのは、これよりも汎用性が高いうえに専用魔法まである連環計ですら3分も持続するからです。)
これなら強化魔法と弱体魔法の専門家という赤魔道士のコンセプトにも合致するのではないか、と。
……まあ、今の開発にどこまで期待できるのか怪しいんですけれど。
次の弱体魔法が必ず命中する。なんて、サボトゥールにデフォルトで付いてて欲しい。
あれ、レジられたらおしまいだし。
いっそ、クイックマジックとsp連続魔(=常時クイックマジック/1分)の関係そのままで、サボトゥールとsp常時サボトゥール…
微妙だけど、まだ今の案よりは使い所はあるはず。ていうか今の案はどう見ても3分アビ。
あ、別に「効果時間中、コンフュ・ウィルス・カーズ・アムネジアが使えるようになる」とかでも全然かまわないんですがw
どうしても効果時間中オーラとメルトンが使える学者の連環計と比べてしまうと物足りないと思えるので、
・効果時間中強化魔法の効果と持続時間がアップし、さらに、1度だけ弱体魔法に限り絶対命中の効果を得る。(強化はディスペルで消えない)
これぐらいの効果があってもいいんじゃないでしょうか?
もっと言えば、1度だけじゃなく効果時間中絶対魔法命中でもいいぐらいだと思うんですけどねぇ。
効果が赤の弱体魔法より低いとはいえ、レジストされない風水魔法も追加されるようですし、レジストハックを数回重ねてやっと弱体1個入れたころには戦闘が終わってるなんてことのないように諸々調整がんばってほしいものです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |