トレハン3>1になった直接的な原因は時期的にも見て裏にあると思います。
トレハン2に対して避難の声が上がらなかったのは、裏の仕様変更前ということなら納得できるところもあります。
故に狩人のトレハンが騒がれないのもやはり裏に起因するものだと考えられます。
それほど「裏での一部の獣使い」による行動が問題視されていたということではないでしょうか。
からくり士に「たかだか」トレハン3が実装されたら、ということですが
予想の域を超えないですが「裏で一部のからくり士」が跳梁跋扈すれば、このようなケースになると思いますよ。
しかし、獣カテゴリのジョブ間におけるトレジャーハンターの効果についてというところで
としていることから トレハン3がつくことは現段階ではないんじゃないでしょうか。今回の調整対象は呼び出しペットですが、将来的にもしオートマトンや召喚獣などがトレジャーハンターを有することになった場合も、同じ方向性に揃えていくことを意図しています。
トレハンランクを下げられても裏での獣使いの数が減らないばかりか増えているのは
単に「結局トレハン1でも獣使いが一番稼げる」と感じている方が多いんじゃないでしょうか。
はじめにも書きましたが、トレハン調整が裏によるものだとしたら
「裏が~裏が~」 な流れになるのもやむなしでしょう
『裏でよく見る獣は一部の獣使い、それを獣使い全体像としてみないでほしい』、と言われてますが
ZARAKIさんをはじめとした「素材狩りの為にトレハン3がほしい」とおっしゃっている「メイン獣」さんで
「デュナミス限定でユリィ、ファルコアのトレジャーハンターを無効化にしてほしい」
というスレッドを立てて問題提起をされてはいかがですか?
というのは 他ジョブがいくらこのようなスレッドを立ち上げたところで結局は「他ジョブの妬み」としか受け取れないからです。
裏での稼ぎを重要視していない「メイン獣使い」の方々が前線に立ってもらえれば
「メイン獣」vs「裏獣」の討論抗争が成り立ちます。一部の他ジョブの野次も入るでしょうけど。
多数決で勝負が決まるようなものでもないですが、どちら側がより多いのか、
これだけでもFF11プレイヤーによる獣使いに対する印象の根源がわかり
どちらが「一部の獣使い」なのかはっきりするんじゃないですか?
別にこれは決着まで付けてもらわなくてもいい事なんですけど。
そういった行動を起こされないのは
という見方をご自身に向けられるのは仕方ないところかと。