Results 41 to 50 of 58

Dev. Posts

Threaded View

  1. #1
    Player Popoppido's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    22
    Character
    Tsujichann
    World
    Cerberus
    Main Class
    RDM Lv 1

    エヴォリスのリニューアルの提案(マテリアの実装)

    <経緯>
     エヴォリスが実装される当初、マテリアみたいに気軽に脱着が可能な装備だと思っていました。
     過去フォモルが落とす白い武器やエボン装備など1部使えるものはありましたが
     ほとんどの装備が使用されず、練成と合さって複雑な事から即ほとんどの人がやらない仕組みとなりました。

     99キャップになり新拡張も控えていますので、今こそエヴォリスをマテリアとして
     リニューアルするのはどうでしょうか?

    <装備部位について>
     まず部位ですが、グリップがマテリアに近いですが両手武器にしか使用できません。
     候補の部位は、「首」「耳」「指」の3つです。
     この3部位のどれかにマテリアを装備をするようにします。

    <手順>
    1.マテリアを入手(店頭販売、クエスト等) → 1度入手すればOK
    2.エヴォリスを入手(以下、入手経路の例)
     ・FoV(赤本)で討伐するNMを選択しNMを討伐し報告 → 強敵ほど高性能
     ・ダンジョン攻略コンテンツのポイント交換アイテム → 高ポイント=高性能
     ・モンスタープレイング
     ・ゴブリンの不思議箱 → 性能はランダム
     ・季節イベントの新規アイテム
     ・各種コンテンツの戦績やポイントで交換 → 高ポイント=高性能
    3.入手したエヴォリスを練成で、マテリアに付与

    <メリット>
     ・FoV(赤本)・エヴォリス・練成と今ある仕組みが流用可能 → 低コスト低リソースで開発可能
     ・新コンテンツへの呼び水
     ・既存コンテンツへの梃入れ
     ・性能がエヴォリスで決まっているために、練成次第でランダムになる事がない

    <懸念事項>
     ・性能ごとにマテリアを用意しないとだめで鞄を圧迫
      → 練成でもっと気軽に付与と元に戻す作業が簡単に出来れば問題なし
     ・練成が複雑というイメージ
      → フォモル武器やエボン装備のような形状・種類制限をしない
         または、形状・種類を固定化して気にしなくてもいいようにする
     ・人気エヴォリスへのプレイヤーの集中
     ・高性能または人気エヴォリスの入手難易度の調整

    <エヴォリス性能例>
     流行るかどうかは、エヴォリスの性能によります。
     低すぎず高すぎずというのは難しいですが、そこは開発の腕の見せ所。

     ・ヘイスト+1~2%
     ・WSダメージアップ+2~3%
     ・クリティカル率アップ+2~3%
     ・魔法命中・攻撃力+2~3
     ・WSの命中+1~5
     ・各種スキル+1~5

     等々、ものによりますが各1~3が妥当な線でしょうか。
     これを最大で2~3種類くらい組み合わせ可能であればいいかもですね。

    <その他>
     最初は、1つしか付与できないが、メイジャンの試練をクリアするごとに、2つ・3つと付与できる数が
     増えていけるのもおもしろいかもしれません。


    様々な意見を出してもらい議論し、開発・運営が実装検討してもらえるようなスレになれば幸いです。
    (8)
    Last edited by Popoppido; 07-14-2012 at 07:51 PM.