べつにイージスのように魔法に耐えるだけじゃないかもしれませんよ?
魔法を対応するルーンを使用して吸収とか跳ね返すとか別アプローチもあるかもしれませんし。
単純に二刀流のナイトの火力もけして低いわけではないですしね。両手剣なら結構けずりも期待できるんじゃないかなァ
属性指定版リフレクか
案外吸収するかもしれませんよ
物理攻撃に対しては両手剣がでかくてその陰に隠れてしまえるようなイメージなんじゃないでしょうか?
暗黒騎士でもナイトでもないなんだか不思議なジョブになりそうですが、守りから攻撃への切り替えを行うと火力も抜群というくらいメリハリのきいたジョブにして欲しいですね。ついでに片手剣を合体させて作る両手剣みたいなものもあるといいですねー。マテリアの穴でも開いてるのかな?
ナイトや忍者と被らない方面での盾として道を出すなら状態異常防御に特化した盾とかもあるかもですね~
通常攻撃は20-30位の間隔早い系で200/3位の毒を100%追加発動するモンスがいたら毒を完全に防ぐ手段があるJob居ればそれはイージスオハンナイトや回避盾とは又違った方面の盾として活躍できそうです。
別パターンでHP25%まで落とす呪いとか・・・強力な状態異常を複数ではなく1種や条件で切り替わるモンスターが追加されてそれに対応する状態防御を使い分ける盾役・・・
モンスターの調整も盾役中の人もたいへんそうですが面白いJoibになると思うんですよね・・・
タゲ固定能力とかどうなんだろうね。
ナイトも固いけど現状のアタッカーの火力に負け気味だし。
土属性両手剣
テネブルーズ(● D123 隔444 Lv99~)
VIT+11 被物理ダメージ-13%
風属性両手剣
テネブルーズ(● D123 隔444 Lv99~)
AGI+11 回避+26
どちらがより魔導剣士向きなんでしょうかね。
魔法回避や魔法防御ルートもありますけど、そこらへんはジョブ能力が勝ってるので敢えて作らなくてもいいような。
苦手な物理防御面を強化した方がいいような気がしますが……、果たして?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |