Page 13 of 66 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 63 ... LastLast
Results 121 to 130 of 660
  1. #121
    Player Zarathustra's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    98
    雑誌のインタヴューでの応答で、魔導剣士に関して以下の3点が明示されましたが…

    ■両手剣の扱いについてはナイトをやや上回り、暗黒や戦士には及ばない
    これは盾Jobと云う事であれば、この程度が当然なので特に何も思う所はありません。
    モンクの様なトップクラスのダメージディラーが、その火力だけで盾として成立する様なものは断じて有っては為りません。
    盾と明言されている事ですし、挑発に類するオリジナルのヘイト取得手段(それもルーン?)は持っているのでしょう…

    ■物理防御に関しては回避を主体とする
    回避ですか…受け流しも込みでしょうけれど、シーフを上回る事は赦されないでしょうから、素の忍者程度でしょうか?
    空蝉前提のサポ忍固定Jobだったら嫌だなぁ(やれないJobに為ってしまうので…個人的にですが)
    ルーンと云うのが、各属性に対応した専用の心眼の様な物で、是を複数展開するんじゃないかな?と想像していたのですが、どんなものなんでしょうね…

    ■装備は軽装(布系装備)で、鎧装備不可
    今回の調整では、プロテス、ミンネ、および一部アイテムのエンチャント:プロテスの効果、GoV/FoVの戦闘支援など、固定値で防御力が上昇するケースについて、より効果が得られるような見直しを行います。
    既存の防具に関しては、相互の性能のバランスもあり変更を行っていませんが、今後追加される防具に関してはやや高めの防御力になっていく予定です。
    プロテスの効果、大幅アップ予定についてスレッドより との事で、今後防御力はそれなりに機能する様な調整に向かわれる様ですが、
    まさか、布装備も重装鎧装備も等しく防御上げて(差別化をしない)調整するなんて事は無いですよね?

    魔道剣士と云うJobのキャラクター性を優先して設計したあまり、根幹のゲームバランスの歪みをさらに拡大させるなんて事にならないと良いのですが・・・
    正直、軽装+回避主体の防御特性と云うコンセプトの盾Jobが活躍できる環境と云うのは、其れ自体が歪みとしか思えないのです。
    (4)
    Last edited by Zarathustra; 07-14-2012 at 03:04 PM.

  2. #122
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    「メイン武器が両手剣」で「軽装備で回避を主体とした防御」・・・

    相反していると思ったのは自分だけだろうか^^;
    (2)
    普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん

  3. #123
    Player Chocotto's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    702
    >>「メイン武器が両手剣」で「軽装備で回避を主体とした防御」
    私的には概ね予想どおりです。
    (2)

  4. #124
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    闘魚鉢
    Posts
    288
    両手武器で軽装備+回避系盾ジョブは侍が元々そう言う設計ですね
    最近は侍も重装備増えてきましたし、盾としての侍は(より回避に特化していた忍の台頭もあって)失敗した感ありますが。
    魔導剣士には、がっちりとした盾アビリティを実装してほしいものです。

    あとFF11はハイブリッドジョブばかりですから
    別に盾ジョブでも(装備なりサポなりメリポなりを攻撃系に選んだ状態でなら)ダメージディーラーになってもいいと思いますけどね。
    むしろ「ハイブリッド設計なのに、何でこんな自由度ないんだろう」って思うことがしばしば。
    おんなじジョブなら行き着く先は同じ動きしかないっていう。

    役割をジョブというカテゴリーに押し付けるなら
    ハイブリッド化とかジョブ特性のシェアリングとかしないで欲しかったけど、今更手遅れ感。
    (3)

  5. #125
    Player Zarathustra's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    98
    侍は単体の防御特性、少なくとも侍/戦での攻防バランスは良くとれた(比較的高い攻撃力に見合った低い防御性能の)Jobだと想います(私はLv50までしかやっていませんが、個人的な都合で忍・踊・シに手を付ける訳にはいかないので、あくまでも侍/戦で…)
    今更云っても詮無い事ですが…サポ忍の空蝉が、その展開時に命中(命・飛命・魔命、全部)が半減するくらいのペナルティーが在れば、開発の当初の目論見通り緊急避難の為の手段としてだけ利用されたのでしょうけど…

    私個人的には、物理防御性能の加減次第では、魔導剣士が魔法防御に関してイージスを超える性能でも問題無いと想っています。
    私はもともとイージスをTypeV(当時最高の発動率とカット率を誇る)だけを目当てで作成しており、TypeVの盾が他に無いからイージスを作るしかないと当時公言して憚らなかったせいかも知れませんが...オハン実装後にイージスは魔法防御が~云々と公式に云われても正直ぽか~んって感じでした。

    魔導剣士は、恐らくナイトの反省も含め装備には頼らない、Jobの特性やアビリティで完結する防御性能なのではないかと想像する次第です。
    盾Jobである事を主とし、片手剣も使えるとしながら、2枚のイラストのどちらにも盾を装備した絵を持ってこない所を鑑みるに、魔導剣士は盾は装備出来ない可能性が高いんでは無いかと...片手剣はルーンフェンサーなんて名前だし、一刀特化なのでしょうかね?
    (4)

  6. #126
    Player Dacco's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,791
    Character
    Seeker
    World
    Bismarck
    Main Class
    RDM Lv 99
    ところで風水ともども気になるのは・・・(既出だったらごめんね)

    エンピ防具、エンピ武器、ミシック武器、レリック武器、レリック防具はどーなるのでせう。
    ナイズルetcやアビセア諸装備などの、複数ジョブ用装備はジョブ追加で対応されそうですが。
    (1)

  7. #127
    Player
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    仙台
    Posts
    228
    魔導戦士が回避を主とした盾ジョブですか
    私は、アビセアと戦士とかで少し出てきた、物理属性(突斬打)への属性を変化駆使することにによって
    攻撃を防ぐ感じのジョブだと思ってた
    (0)

  8. #128
    Player Chocotto's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    702
    アルタナジョブの踊り子と学者はサポートジョブ性能が優秀なジョブでした。
    魔導剣士のサポートジョブ性能はどうなんでしょうね。
    ナ/魔  忍/魔  とかイケてる感じに仕上がるんでしょうか。
    回避ジョブということは 魔/忍がスタンダードになるんですかね。
    ぼちぼち、追加情報とか欲しいですねー。
    (1)

  9. #129
    Player DonMakkou's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    86
    Character
    Castorium
    World
    Valefor
    Main Class
    RDM Lv 5
    魔法防御特化ということですが、 単発系魔法は空蝉回避だし、ガ系魔法は前衛全体にダメージだからスタンで止めるしであんまり魅力を感じないんですよね。
    敵の範囲系魔法は、全部魔導剣士が受けるようになるアビリティぐらいないとかなぁとおもう。おもいました。
    (1)

  10. #130
    Player Inumaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    135
    Character
    Carnetcrow
    World
    Carbuncle
    Main Class
    MNK Lv 5
    魔導剣士(実践を踏まえた提案)

    アビリティ:魔封剣

           ※アビリティ発動中は、魔導剣士本人は一切の行動不可。
           ※敵からダメージを受けることで、アビリティは解除される。
           ※魔封剣の発動中は、敵味方関係なく、いかなる魔法(回復魔法も含む)も吸収(自身のMPに変換)
           ※魔封剣の発動中は、リゲインのヘイト版のように、魔導剣士のヘイトがじわじわ貯まっていく。


    【上記の条件で想定される他PTメンバーの立ち回り】

    ①魔導剣士の魔封剣が解除されないように、ナイトのかばう・シーフによる敵対心をぬすむ・狩人による他ジョブへのヘイ  トのなすりつけが活きてくる。
    ②回復魔法を含めたすべての魔法は吸収されてしまうため、踊り子による回復が活躍(踊り子の居場所が生まれる)。
    ③獣使い・からくり士・召喚士による編成を主軸とした怪獣大戦争(3ジョブが活躍できるかも。)
    (0)

Page 13 of 66 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 63 ... LastLast