罠が頑強でヘイトも持つなら盾として使えちゃったり?んなわけないか^^
あ、でも盾としても使えたら面白そうですね。
HNMみたいなのは無理でしょうけど、風水士ってソロしんどそうですしダメージを肩代わりするみたいな。
召喚獣チックに戦えるけど、動きません!みたいな。
むしろ罠まで敵を連れてくるみたいな
召喚士も「神獣の待機」コマンドがあれば、加護使って前衛強化フィールド出来そうなんですが
開発から頑なに拒否されているんですよね。
マジ待機コマンド作ってほしいわ。
指摘しておいてあれですけれど、
もしかしたら、ワザとお鼻も白くしてあるのかもしれませんね
よくよくみてみると、ガルカの目の周りに赤く模様が入っていて、
ミスラの方にはないんですよね…
なので実はアレは隈取で、
男性がAFを着ると顔が真っ白になって紅く模様が入るのかも…歌舞伎の人みたいに…。
風水士のイメージがドンドン遠のきますが、服装的にそう思ってしまった…;;;
これだけだとバリバリスレ違いですね!
なのでネガティブ以外の建設的でもない前向きな妄想を…
もしも風水士の弱体スフィアが驚くくらいどうしようもなく弱体効果深度が低かったとしても、
その弱体スフィアと同じ種類の弱体がとてつもなく入りやすくなる、とかだったら良さそうですね!
例えば、スロウスフィアがかかった敵には
高い耐性を持つ敵だろうとスロウやエレジーなどがかなり入りやすくなって
耐性を持たないおなつよくらいの敵だったら、メインが持たないスキルの弱体もそれなりに入るようになる…とか。
ブラインスフィア中ならサポ忍の暗闇の術でも、そこそこはいるよ!…みたいな?
勿論サポスキル値で入れた場合は、効果深度も時間も低くて微妙でしょうけど…;
風水士が弱体フィールドを展開し、すかさず赤が弱体魔法を入れる!
次々と展開される弱体フィールドに阿吽の呼吸の如く答える赤魔導士!
(あ、コレ、詩人のスレノディじゃ…順番逆ならクイックドロー…)
そして全力を出せずにいるところを、すかさず強化フィールドを展開し畳み掛ける!!1!
(あ、コレ、ロールと歌じゃ…)
うわぁ、書いてる自分が痛々しい…
フィールドを、展開… 計りしれない強さです…
それと、また関係ないことですけれど
腹出し装備は、おへそがないかガルカンチェックです!(あれれー?自分気持ち悪いぞぉ…
むむ、完全に勘違いしてましたね・・・。
私は当人(風水士)がソコに立っている必要があるのかと思ってました。
味方に強化するor危険おかして敵のそばにいるとw
しかも二者択一のようなものと。なので強力でないとと思ってました。
上に書いてますが勘違いで当人が近くにいる必要があると
思い込んでいたので・・・。
レベル上げなぞもう存在しないといっていいヴァナで
各ジョブが討論されるのはVWなどもっぱら色んなコンテンツ。
エコーズやレギオンなどなどここ最近のNMの範囲はもう異常なほどで
そこに後衛が近寄って立ち続けるリスク・・・があると思ってたので。
今までの風水士だとMP消費せずにできたから風水魔法とかMP使う仕様はやめてほしいなぁ
かといって使用のためにまた多くの触媒が必要とかになるのはもっと嫌だし仕方ないんだろうか…
詩人の「呪歌」みたいものもあるし、まあ望むだけならただですよw
弱体よりの詩人仕様なんてのも面白そうです。
もっともベルが楽器並に多かったりするかもしれませんg
光闇どっちか属性のベル&消耗品にしても羅盤の一種くらいしてもらいたいところですが
どうなるかしら。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |