遠くから前衛の中心の人めがけて強化のi-modeアンテナをそぉい!と投げて
相手の向き見ながら鬼門を考えてラ系打ち込んで、敵の居る場所に弱体の只を設置してピャっと逃げる。
後衛の所にヒャッハーと戻って自身からの電波でリフレを発信。
詩人+黒っぽいイメージだけど、アクティブで面白そうですな!
これはハマりそうですが、6人PTの席に入ると白以外の誰かが・・・どうなるんだろ;
そろそろ8人PTじゃないと、消去法で入れないジョブ増えてるね;
遠くから前衛の中心の人めがけて強化のi-modeアンテナをそぉい!と投げて
相手の向き見ながら鬼門を考えてラ系打ち込んで、敵の居る場所に弱体の只を設置してピャっと逃げる。
後衛の所にヒャッハーと戻って自身からの電波でリフレを発信。
詩人+黒っぽいイメージだけど、アクティブで面白そうですな!
これはハマりそうですが、6人PTの席に入ると白以外の誰かが・・・どうなるんだろ;
そろそろ8人PTじゃないと、消去法で入れないジョブ増えてるね;
そろそろ呼び出しペットに乗れても良いと思う。
風水士と聞いて、FF5のちけいを思い出しますがあるのかな?
今から再設定するとなると、モンスターやNMの耐性にも考慮する必要があって膨大すぎるから方角で・・・という路線なのでしょうか
ときに風水とだけ聞くと、よく家の家具の位置だとかで金運アップ!とかありますよね
モグハウス内の家具の置き方でこっそりパッシブなアビリティつくとか…
組み合わせ考えると面白そうなんですけど、レイアウトの自由性を阻害、出先で変更できないってだけでボツですな
青魔道士の特性みたいな戦闘に関係する程ではないけど、何かちょっとしたプラスになるような遊びが出来ればいいなぁとか思ったり。
Player
いっそスフィアしか使えない!
こんにちは。
吟遊詩人とコルセアのパーティ支援の関係をイメージしてもらうとよいのですが、既存の魔法と風水魔法は、原則同時に使ってもらってそれぞれ効果を発揮できる関係になります。
また、「レジストされない弱体効果によって、赤魔道士などの弱体魔法が不要になってしまうのではないか」という懸念をされている方もいましたが、風水魔法と弱体魔法の効果は重複するようにする予定ですので、どちらかを使うことでもう一方が効果を発揮しないということではなく、相乗効果でより効果を高められると考えてください。
加えて、風水魔法のフィールド効果はレジストされないという大きなメリットを持つ代わりに、効果自体は赤魔道士などの弱体魔法のほうが高いなど、方向性の違う長所があってそれぞれに活用できるという位置づけで考えています。
Oriole - Community Team
風水魔法のフィールド支援効果は、
ペットやフェロー、アライアンスにも、効果あるような調整がされるのでしょうか?
PTのPCだけなのでしょうか。
そこの所も教えていただけますでしょうか?
ベルを持っていて、かわいいポンポン帽子を被っている・・・というイメージが強かったのもありますが
AFデザインがあまり私の好みでなくて残念です・・・(´・ω・`)
やっぱりあの白い生き物が来て
ちけいを利用した攻撃は禁止されているクポ~
って言われるのかな
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |