今まで装備のスフィアとか見えなくても困った事もないので、バトルエフェクトのフィルターでジオ、インデのエフェクトのオンオフさせて欲しいです。
複数の風水士が同時に風水魔法展開してると視界悪いし重くもなるし、自分だけ掛けて移動するにも視界の邪魔です。
あと、出来ればFF5基準のAFであったらよかったな、FF3リメイクの風水士もFF5ベースのパジャマのような装備だったし。
いきなり東洋風の本格派風水士かじってこられても、FF的風水士としてはちょっとぴんとこないというか。
今まで装備のスフィアとか見えなくても困った事もないので、バトルエフェクトのフィルターでジオ、インデのエフェクトのオンオフさせて欲しいです。
複数の風水士が同時に風水魔法展開してると視界悪いし重くもなるし、自分だけ掛けて移動するにも視界の邪魔です。
あと、出来ればFF5基準のAFであったらよかったな、FF3リメイクの風水士もFF5ベースのパジャマのような装備だったし。
いきなり東洋風の本格派風水士かじってこられても、FF的風水士としてはちょっとぴんとこないというか。
アドゥリン地方の獣人とかからドロップしたりするといいね。昔はバージョンアップで魔法が追加されるとみんなで獣人を狩ってドロップ報告し合っていたけど、アビセア以降は箱、バトルコンテンツの報酬だったりそういうのばっかだね。
店売りの魔法買えないことはないけど本当はクエスト的なものでインデは人から覚えたかった。。。
Last edited by Minamikun; 04-01-2013 at 07:19 AM.
インデの魔法のお値段後半はびっくりするような値段で正直買うのを迷ってしまいます。
買えない事はないのですが、この値段設定は「買わせる気」があるのかなと思ってしまいました。
外部攻略情報も情報がそろいつつありますが、未だに店購入から以外の入手経路は確認されていないようです。
ワークスが発展していけば安く買えるかもしれない、という考えもありますし、まだ発見されていない経路での入手手段があるのかもしれない個人的な希望的観測もあるので、もうちょい待ってからすうすいすは装備など整えようと思います。
というかですね、自然とともに生きる風水士はどーたらこーたらといっておきながら、魔法は全部お金で解決するの?という矛盾を感じずにはいられないのですよ・・・。
ジオ系はいいアイデアだとおもいます。インデ系もなぜそういう方法にしなかったのだろうとすごく疑問です。なのでまだ入手ルートはあるんじゃないのかな、という望みが捨てきれませんw
(;゚∀゚)がぼ!
Player
まだ、振る人は少ないかもしれませんが、メリットポイントの魔法項目内に風水魔法と風水鈴が存在しません。
これは、追加漏れなのかまだ実装予定でないのか回答いただければと思います。
ジオ系魔法LV達したら もらえるってのは ちょっと安易すぎる気もしますな
せめてスキル達したらのほが いいんじゃないすかね
魔法が他のジョブ(歌、ダイス)と比べて高いです
インデ系はジオ分も入っているのかなとおもったのですが、それでも700、60万ギルというのは2倍強の値段なのではないでしょうか
またラ系の2もガ・ジャよりも有効性・利便性があるようにおもえません
Last edited by Refi; 04-02-2013 at 01:02 PM.
風水魔法スキルってのは わかるけど
鈴スキルが 魔法のとこあるけど
どんなメリットあるのかな
鈴は楽器のようなものと認識しつつも、新しい鈴がなーい。
AFクエまで待ててといふのですかね。
鍛冶か彫金でつくりましょーよー!
ジオのありかのヒント、ふうすいすクエのおねーさんが教えてくれてもいいなっって思いました。
********** **********
∧∧
ミ・ω・ミ Ruuko
ζ ζ_)ヽ
********************
それは楽器でもありましたから、仕様というかなんというか昔から…(・ω・)?
モーションがキャンセルされた際に楽器類が地面に隠れきれないような…感じに受け取れます。
抜刀しつつ詠唱とか叩かれたりしたら武器で鈴モーションでたりしてますし。
ハンマーでりんりんりんw
「あ、おちたw」 て笑ってほしいところなんでしょうかねぇ。
********** **********
∧∧
ミ・ω・ミ Ruuko
ζ ζ_)ヽ
********************
風水士そのものがどうのではないですが・・・ジオなどのドーム状のエフェクトで目が非常に疲れます。
正直目が痛い(;´Д`)
# 初めてコンボを撃った時の感動をいつまでも #
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |