Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 25
  1. #11
    Player Ains's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    211
    Character
    Ainsreinz
    World
    Odin
    Main Class
    COR Lv 99
    Quote Originally Posted by DekuDekuplex View Post
    もっと気になる点として、召喚獣が装備無しのPCと変わらぬ能力しか持っていないにも関わらず、シグネットの恩恵を受けられない事がある。召喚士/FF11用語辞典によると、
    とされています。
    出来れば、召喚獣もシグネット、シギル、サンクションなどの恩恵を受けられるようにし、更に、アイテムやアビリティによるステータスアップ等をも受けられるようにしてもらいたいです。
    どの当たりの狩場の話なんッスかね…?
    用語辞典を引用してるッスけど、用語辞典はwikiと同じで「誰でも好きなように書き換えられる」ッス。
    鵜呑みにするような人は見ない方が良いッス。時々嘘情報が盛り込まれてたり、古い情報だったりする時もあるッス。

    それはさておき
    現在の召喚事情の話みたいッスけど、本当に召喚使ってるッスか?
    現在進行形で使っているオイラとしては、全く問題は感じていないッス。
    アビセア乱獲で「とても強い」と戦ってるッスけど、1vs1で問題なく勝てるッスよ?
    確かにそれなりの装備(AF2セットで十分)が必要ッスけど、アートマなんて邪鬼(リフレシュ効果)くらいッスし

    ただ個人的な意見としては、オステアセット+属性杖の装備できる51までと
    AF2セットの装備できる75、+2の90までで使い方や使い勝手が全然違うッス。
    なので、FOVやGOVの本に「召喚維持費軽減効果」のあるバフがあると、もっと気軽にレベル上げ出来ると思うッス。
    辛いと思ったのは装備の整ってない時の維持費位で、命中とか別に気にするほどでもないと思うッス。

    あともひとつ
    これ、ゾディアク実装に関係ないッスよね?
    (1)

  2. #12
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    Quote Originally Posted by DekuDekuplex View Post
    出来れば、召喚獣もシグネット、シギル、サンクションなどの恩恵を受けられるようにし、更に、アイテムやアビリティによるステータスアップ等をも受けられるようにしてもらいたいです。
    そこは実は歴史的には事情は逆で、昔はアタッカー系前衛ジョブでは楽でも「楽に死ねる」とか言われるくらい
    ソロが絶望的だったので、シグネットに回避UP効果が付いたりしたんですよ。

    召喚士が維持費により連戦出来ないってのは低レベルのとき限定ですね。
    66以降はスピリットテーカー使えばいいだけだし、75以降は維持費装備はそこそこありますし。
    火力に関しちゃ他ジョブの装備の充実ぶりからすると置いていかれてる感強いのはありますが
    小物はぼちぼち実装されてるように思います。

    しかし・・・肝心の攻撃履行が75のときのまま・・・
    (3)

  3. #13
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    369
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    スレッドタイトルからも内容からも「ゾディアーク自体が希望」としか読めなかったんで、それ絡みの話題を書き込んでみたのですが…急にこのスレッドの目的が不明瞭になりました。

    「通常の召喚獣と違う演出をする召喚獣」というのはプレイヤーキャラの手に余る、制御不能の未知のチカラってことでいいんでしょうか?
    PCとの係わり方、バトルとの係わり方が従来の召喚獣と違うとなると、色々妄想を書き立てられます。
    ギルガメッシュのモトネタはシュメールの伝承上の(実在したかもしれない)王様+武蔵坊弁慶ですが、「英雄王」という二つ名自体はゲーム「fate」の創作みたいです(つまり他社様のネタ)。戦術に組み込めないという点では非難もありそうですが、自分勝手に色々やらかすFFVやFFVIIIでの「ギルガメッシュ」みたいにキャラが立っていると納得してしまいそう。デシディア・デュオデシムFFではプリッシュと競演まで果たしてましたね!

    Quote Originally Posted by Ains View Post
    現世界で契約した召喚獣を別世界で使えてるッスよ!
    一瞬RMTか何かかと思ってしまいましたが、ヴァナ・ディールの召喚獣をアビセアに普通に持ち込んで使役できている、ちょっとひっかかるけどアリなんだからその逆もいんじゃね、という話ですね。


    新召喚獣追加という話自体は、なにやら期待が持てそうな雰囲気になってきました。ネタばらしになるんで伏せますが、先日のPS2のHDD領域拡大もこのためだったのか!!
    オラワクワクしてきたぞ!イベント期待しています!
    (0)

  4. #14
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50
    Quote Originally Posted by coffeecafe View Post
    スレッドタイトルからも内容からも「ゾディアーク自体が希望」としか読めなかったんで、それ絡みの話題を書き込んでみたのですが…急にこのスレッドの目的が不明瞭になりました。

    「通常の召喚獣と違う演出をする召喚獣」というのはプレイヤーキャラの手に余る、制御不能の未知のチカラってことでいいんでしょうか?

    [...]
    必ずしもそうではありません。個々の召喚獣のそれぞれのケースによります。

    例えば、「ゾディアーク」の場合は、「アストラルフロウ効果時間中のみ召喚可能にし、召喚するとやや間をおいて「暗闇の雲」を使用した後、強制的に帰還する」という意味に於いて「通常の召喚獣と違う演出をする召喚獣」という意味です。

    逆に、「ギルガメッシュ」の場合は、ランダム登場で「『斬鉄剣』『まさむね』『エクスカリバー』『エクスカリパー』のどれかで敵全体を攻撃する」という意味に於いて「通常の召喚獣と違う演出をする召喚獣」という意味です。

    要は、その召喚獣の挙動が何らかの面に於いて、通常の「その場に暫く一緒に戦う為に召喚し、PCが「神獣の攻撃」、「神獣の退避」、「神獣の帰還」、「契約の履行:幻術」、「契約の履行:験術」、または「神獣の加護」のどれかを選択し、それを召喚獣に実行させる」以外の挙動であれば、それは「通常の召喚獣と違う演出をする召喚獣」という事になります。「オーディン」も「ゾディアーク」も「ギルガメッシュ」もこの種類の召喚獣に含まれます。
    (0)
    Last edited by DekuDekuplex; 06-20-2012 at 11:18 PM. Reason: 「契約の履行」を「「神獣の攻撃」、「神獣の退避」、「神獣の帰還」、「契約の履行:幻術」、「契約の履行:験術」、または「神獣の加護」のどれか」に置き換えました。
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

  5. #15
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    たとえば・・

    ・呼び出すと近くをうろついて、手近なモンスターを見つけると勝手に襲い掛かる
    ・プレイヤーについてはこない
    ・帰還命令以外は全部無視

    みたいなやつとかが欲しいんですかね。

    別のゲームではウルティマオンラインではこういうタイプがいました。
    結構強いんだけど、1匹倒したら別のにすぐ襲い掛かるので扱いが面倒、
    下手に近づくとプレイヤーにさえ襲い掛かるという・・(FF11ではそこまでは無いでしょうが)
    (1)

  6. #16
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50
    Quote Originally Posted by Keii View Post
    たとえば・・

    ・呼び出すと近くをうろついて、手近なモンスターを見つけると勝手に襲い掛かる
    ・プレイヤーについてはこない
    ・帰還命令以外は全部無視

    みたいなやつとかが欲しいんですかね。

    別のゲームではウルティマオンラインではこういうタイプがいました。
    結構強いんだけど、1匹倒したら別のにすぐ襲い掛かるので扱いが面倒、
    下手に近づくとプレイヤーにさえ襲い掛かるという・・(FF11ではそこまでは無いでしょうが)
    発想としては面白いのですが、そのままでは「ファイナルファンタジーXIらしさ」が何となく欠けている気がします。少なくとも、歴代のどれかの「ファイナルファンタジーシリーズ」の作品に於けるどれかの召喚獣と通じる点がないと、召喚士ジョブを全くの別のゲームのものに変貌してしまう気がします。

    新しい召喚獣でもいいのですが、何らかの意味に於いて、「ファイナルファンタジーXIらしさ」がないと召喚士ジョブそのものを変質してしまう気がします。例えば、小生の知っている限りでは、「ファイナルファンタジーシリーズ」の作品に於ける召喚獣はどれもそれぞれの独自の個性的な背景や物語を持っており、全くの新しい召喚獣の場合でも、「契約」を結ぶ理由を持っていると思います。

    然し、「手近なモンスターを見つけると勝手に襲い掛かる」ようでは、「契約を結んでいる」気がしません。そのような性格の召喚獣では、寧ろ召喚獣よりは獣使いのペットに向いている気が何となくしますが・・・・・・。
    (0)
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

  7. #17
    Player Ains's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    211
    Character
    Ainsreinz
    World
    Odin
    Main Class
    COR Lv 99
    それ、けもりんの方で実装するといいと思うッス(’’
    (2)

  8. #18
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    369
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32

    新召喚獣といえば

    本日、めでたく新エリアを含む拡張「アドゥリンの魔境」が発表されたわけですが、新天地ということで
    召喚獣を星座とからめる設定、またやって欲しいもんです。
    西の地平線に隠れていた、我々のまだ知らない星座と召喚獣、あったらいいな~~

    ヴァナの夜空の星々は北極星を中心に回転していないみたいなんですが、中の国を離れた距離だけ夜空も違っていて欲しい!
    具体的には、地球の裏側に住んでいる人からは天球も反対側が見えています(=地球を半周移動)。
    地球を1/4周移動したなら夜空の半分に見えなかった星々が見えるわけです。

    既存の星座、ボムやリバイアサンやイフリートが、西の国々では全く別の星座(その地方のモンスターや神話)に当てはめられていたりすると、その土地の特色がさらに伝わってきそう。
    (3)
    Last edited by coffeecafe; 06-23-2012 at 09:35 PM.

  9. #19
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    806
    ヴァナディールが丸い惑星だとは限らな・・・!どっかでそういう話ありましたっけね?

    召喚士で呼べるかどうかはともかく、敵とかミッションとかでゾディアークっていう神獣が出てきたら素敵でしょうね
    (3)

  10. #20
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50
    Quote Originally Posted by coffeecafe View Post
    本日、めでたく新エリアを含む拡張「アドゥリンの魔境」が発表されたわけですが、新天地ということで
    召喚獣を星座とからめる設定、またやって欲しいもんです。
    西の地平線に隠れていた、我々のまだ知らない星座と召喚獣、あったらいいな~~

    ヴァナの夜空の星々は北極星を中心に回転していないみたいなんですが、中の国を離れた距離だけ夜空も違っていて欲しい!
    具体的には、地球の裏側に住んでいる人からは天球も反対側が見えています(=地球を半周移動)。
    地球を1/4周移動したなら夜空の半分に見えなかった星々が見えるわけです。

    既存の星座、ボムやリバイアサンやイフリートが、西の国々では全く別の星座(その地方のモンスターや神話)に当てはめられていたりすると、その土地の特色がさらに伝わってきそう。
    それはすばらしい案だと思います!

    小生も今日、「A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012」にて初めて「アドゥリン」という名前を耳にしました。また、召還獣の星図をオンラインで見つけました。新しい星座が見つかれば、そこには新しい召喚獣の物語もまた、あるのかも知れません。

    また、ある一シーンでカーバンクルが説明するように、カーバンクルとフェンリルには星座が無く、その理由は、その二つの召喚獣が古ではなく、現代のヴァナ・ディールの理で生きているからだそうなので、もしかして他にも対応した星座の無い、現代のヴァナ・ディールの理で生きている召喚獣もアドゥリンにいるのかも知れませんね。
    (2)
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast