Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 25
  1. #1
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50

    ゾディアークの実装に関する一つの提案

    幻獣/【戒律王ゾディアーク】 - ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*によると、

    Quote Originally Posted by 幻獣/【戒律王ゾディアーク】 - ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*
    Quote Originally Posted by FFT
    絶対なる原理を知らしめしたまえ
    偉大なる戒律の主… ゾディアーク!
    ----
    初出のFFTでは最強の召喚獣(ただし隠し)。
    表記は「ゾディアーク」で、「戒律王」はついていない。
    ディープダンジョン最下層「end」に召喚士を連れて行き、
    サーペンタリウス(エリディブス)から喰らうことでラーニング可能。
    召喚時の技名は「暗闇の雲」。FF3のラスボスと同名である。
    -サーペンタリウスの元ネタは蛇遣い座。
    へびつかい座自体は中世から知られていたが、
    FFT発売当時、黄道十二宮に蛇遣い座を加えた占星術が話題になっていた。
    ----
    他の召喚獣とは違い、上記の通りラーニングでのみしか習得できない。
    召喚士のHP量ではボスの「ゾディアーク」を到底耐えられないため、
    ラーニングを成功させるには工夫が必要である。
    しかしその威力は他とは桁違いで、NO.2の「クリュプス」の基本ダメージがMA×44なのに対し、
    「ゾディアーク」は二倍以上のMA×90。(ちなみにバハムートはMA×42)
    星座相性が普通以上なら、大抵カンストダメージを叩き出してくれる。
    が、チャージタイムの長さで使いづらいのは他の召喚獣と変わらない。
    とされています。また、「FF12 」、「FF12IZJS 」、「FF12RW 」や「FFTA2 」に於いても実装されていますが、まだ「FF11オンライン」では実装されていません。

    多分、その理由は「「バハムート」と同様、強過ぎるのでゲームバランスに深刻な影響を与えかねない」と思われているからだろうと思います。

    だが、「オーディン」が実装されている事を見ると、やり方次第では面白くて然もゲームバランスに深刻な影響を与えない実装も不可能ではないと思います。

    Odin/FF11用語辞典によると、「オーディン」の場合は、

    Quote Originally Posted by Odin/FF11用語辞典
    召喚士がLv75以上かつアストラルフロウ中に召喚できる。

    [...]

    召喚するとやや間をおいて「斬鉄剣」を使用した後、強制的に帰還する。
    その際残MPに関わらずMP0となり、アストラルフロウの効果も切れる。
    ただし「斬鉄剣」発動前にターゲットした敵が範囲外に出てしまった場合や、Odin自身が睡眠、スタン等で斬鉄剣を使用できなかった場合は不発となり帰還する。その場合はアストラルフロウの効果は切れず、MP0にもならないため、「オーディン召喚」のリキャストを待って再度オーディンを召喚することができる。
    とされています。これと似た条件でのみの召喚なら如何でしょうか。

    例えば、以下の仕様の契約の履行では如何でしょうか:
    名称:暗闇の雲
    Lv:75
    MP:全MP
    対象:敵範囲
    効果時間:-
    履行種:-
    分類:魔法
    属性:
    TP補正:×
    コメント:究極履行(アストラルフロウ効果時間中のみ) 敵に強烈なダメージを与えることができる。発動確率は残りMPに準じる。NMに使った場合は、残りMPに応じたダメージを与える。
    この場合は「オーディン」の場合と似ており、召喚するとやや間をおいて「暗闇の雲」を使用した後、強制的に帰還する。
    その際残MPに関わらずMP0となり、アストラルフロウの効果も切れる。
    ただし「暗闇の雲」発動前にターゲットした敵が範囲外に出てしまった場合や、Zodiac自身が睡眠、スタン等で暗闇の雲を使用できなかった場合は不発となり帰還する。その場合はアストラルフロウの効果は切れず、MP0にもならないため、「ゾディアーク召喚」のリキャストを待って再度ゾディアークを召喚することができる。

    より暖かく演出する為に、容姿やエフェクトは初出の「FFT」のそれぞれに準ずる。参考に、「FFT」で四人の召喚士がサーペンタリウス(エリディブス)と戦い、「ゾディアーク」をラーニングする状況を描いたビデオ(要ニコニコ動画(原宿)アカウント)を見つけました。

    また、これに鑑み、英文の綴りは初出の「FFT」での綴りに準じ、「Zodiark」ではなく、「Zodiac」とする。

    それから、他の幻獣と違い、初出の「FFT」では「ゾディアーク」はラーニングでのみしか習得できない事になっていました。その為、以下の様なクエストで実装する事を提案致します:
    ジュノクエスト「戒律王」

    依頼者は「ジュノ大公」ことカムラナート・エルドナーシュ。レベルが75以上で、且つ、ジョブが召喚士として話し掛ける事が条件になる。

    Quote Originally Posted by ジュノクエスト「戒律王」の提案
    最近のオズトロヤ城ヤグード教団の動きが怪しい。なんでも、ル・アビタウ神殿の最奥に戒律王が現れるという、まことしやかな噂が彼らの間で広がっており、現人神ヅェー・シシュが戒律王と契約を結ぶべく、使者を派遣したそうだ。もし噂が真実なら、危険な事態を招く可能性がある。調査に赴き、噂の真偽を確かめよう。
    ゾディアークを召喚獣として契約するためのクエスト。クリアすると称号が「偉大なる戒律王の主君」になる。
    尚、このクエストを進めていくと、実は現人神ヅェー・シシュの使いの召喚士が既に戒律王と契約を結んでおり、戦う事になる。この戦いで「ゾディアーク」の「暗闇の雲」の魔法を受ける事で初めて「ゾディアーク」をラーニング出来る。但し、ラーニングする確率は約90%である。

    ※ラーニング出来なかった場合、または戦いに敗れてしまった場合、リアル0時越えで再度戦う機会がある。

    また、敵側の「ゾディアーク」の繰り出す「暗闇の雲」は強烈で、レベル75の召喚士に対し、無属性のダメージを約800前後与えるので、挑む際には工夫が必要。但し、ラーニングさえ出来れば、戦闘に勝利する必要はないので、デジョンなどで脱出しても構わない。但し、その場合はクエストはコンプリートにはならず、称号も得られない。その場合はリアル0時越えで再度挑戦し、召喚士以外のジョブで挑んでコンプリートしても構わない。

    勝利後、大公宮にあるDoor:Audience Chamberを調べれるとイベントがあり、以下の報酬のいずれか(ギル以外は未実装)を選択できる。
    • 戒律王のマント
    • 戒律王のイヤリング
    • 戒律王のトルク
    • 15,000ギル
    また、称号が「偉大なる戒律王の主君」になる。
    (3)
    Last edited by DekuDekuplex; 06-16-2012 at 03:52 PM. Reason: 余分な半角空白を削除しました。また、報酬の項目を追加しました。それから、余分な改行を削除しました。
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

  2. #2
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    366
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    私は「ゾディアーク」というキャラ、名前しか知らず何の思い入れもないんですが、スレ主さんの情熱が伝わってきました。

    で、あえて厳しい言い方をするとFFXIの召喚獣は全て、FFXIでの世界観やストーリーと密接なつながりを持たせてあるんで(国の守護星座やら星座になった逸話やら「ラグナロク」がらみのストーリーやら)、いきなりゾディアークだけをぽっとだすのはかなり厳しいんじゃないでしょうか。

    もともと隠しキャラ扱いだったんで唐突に出てきたんでしょうけど、MMOに隠しキャラなんて成立するんでしょうか?取ってつけたような登場をしたらみんなガッカリしそう。サボテンダー座やボム座ぐらいの位置づけならともかく、召喚獣のなかでもかなり強力な存在でしょうし。
    どうせ出すんなら新シナリオ(できれば新エリアで!)に絡めて欲しいです

    そして今の開発に不安もあります。ヴァナ★フェス2010で発表のあった「ケットシー召喚」と「アトモス召喚」はあれから丸2年、ロードマップで軽く触れただけで、これといった音沙汰もありません。設定もグラフィックも既にあるので新たに作る部分といったら各種履行技のモーションやバランス設定、取得クエストくらいのハズですが…

    ただ、スクエニ公式サイトでFFXIの人材募集が出ていました。ちょっと明るいニュースに思います。今後に期待。
    (10)
    Last edited by coffeecafe; 06-16-2012 at 04:10 PM.

  3. #3
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    366
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    唐突すぎなければ、隠し召喚獣という案は面白いなと思い、私もちょっと考えてみました。
    獣人帽子というシリーズが昔あったんですが、これの延長で何か追加できたらいいな~
    たとえばこんなやつ

    週に1回だけ戦えるNMが獣人帽子や獣の汁のような呼び出しアイテム(レア属性)を落とす。
    コレを使うと一回だけヒーロー召喚や呼び出しペットみたいにNPCを呼びだせる。
    NPCは即座に何か特殊ワザを使って消えてしまう。
    または次の一戦だけ一緒に戦ってくれる。敵のHPが9割くらい減ったときに一回だけ強力な特殊ワザを使って消えてしまう。

    ほんのチョイ役ですが、こんな形であればサボテンダー座やボム座やトンベリ座、ベヒーモス座なんかに対応した召喚獣、出せないかな~~
    アイテムなんで複数のジョブが使えるが、召喚士が呼びだした場合は性能が安定する(ボムであれば自爆がレジストされにくくなる)とかあったらいいな。
    この場合、獣使いや竜騎士や絡繰士は自分で呼びだせず、はぶられますが…召喚士が使ったあとに自分の分を渡すとか?

    ゾディアーク自体も思ったんですが、オーディンやバハムートに匹敵するほど強力な存在らしいですから、プレイヤーが完全に習得してしまってアストラルフロウ縛り以外はいつでも何度でも使えるという形よりかは、一回限りの方が「らしい」ような。

    というのもオーディンをここぞという場面で使っている人、一回も見たことがありません。
    アレクサンダーの「絶対防御」が優秀すぎるせいもありますが、単体そのものの性能も…
    (1)
    Last edited by coffeecafe; 06-17-2012 at 12:18 PM.

  4. #4
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    まずバハムートやフェニックスといった大御所を実装した上で、こういうのもほしいですね。

    召喚士はレリックやエンピに該当するものが無いし、もうちょっと何かほしい。
    (6)

  5. #5
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50
    Quote Originally Posted by coffeecafe View Post
    [...]

    ゾディアーク自体も思ったんですが、オーディンやバハムートに匹敵するほど強力な存在らしいですから、プレイヤーが完全に習得してしまってアストラルフロウ縛り以外はいつでも何度でも使えるという形よりかは、一回限りの方が「らしい」ような。

    というのもオーディンをここぞという場面で使っている人、一回も見たことがありません。
    アレクサンダーの「絶対防御」が優秀すぎるせいもありますが、単体そのものの性能も…
    実はこのスレッドを立てる前に、「オーディン・ギルガメッシュの実装に関する一つの提案」と題したスレッドを立てようと思いましたが、あいにく「オーディン」が実装済みで然も肝心のFF8でのランダム登場がここでは通常の召喚に変更されている点を見て、「それでは面白みがないのではないか」と思い、代わりにこちらを立てた次第です。

    このスレッドの真意は「ゾディアーク」よりも「通常の召喚獣と違う演出をする召喚獣」の登場の実装に関する一つの提案を出す事にあります。

    詰まり、同じ事をFF8での「ギルガメッシュ」(ランダム登場で「『斬鉄剣』『まさむね』『エクスカリバー』『エクスカリパー』のどれかで敵全体を攻撃する」)も、上記の「ゾディアーク」も、それぞれ別々のカタチで成し遂げてくれていました。

    要は、本当は「不確定要素の取り入れ」を「ギルガメッシュ」(FF8系)でやってもらいたかったが、現行の「オーディン」の実例を見て失望し、それで「ゾディアーク」に急遽、変更したのです。

    然し、本音を申し上げますと、出来れば「ギルガメッシュ」を登場させ、それを普通の召喚獣としてではなく、ランダムで突然登場するカタチの「不確定要素」として取り入れてくれればそれも面白いと思います。

    ただ、より強力な普通の召喚獣ではあまり意味がないように思います。それより、他のどの召喚獣にもない、個性的で不確定要素のある、歴史的に特別なあだ名(例えば、「ギルガメッシュ」の場合は「英雄王」とも呼ばれている)で知られている召喚獣に登場してもらって、「召喚獣」という存在に新しい次元を提供してもらいたいと願っています。
    (1)
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

  6. #6
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by coffeecafe View Post
    で、あえて厳しい言い方をするとFFXIの召喚獣は全て、FFXIでの世界観やストーリーと密接なつながりを持たせてあるんで(国の守護星座やら星座になった逸話やら「ラグナロク」がらみのストーリーやら)、いきなりゾディアークだけをぽっとだすのはかなり厳しいんじゃないでしょうか。
    アビセアなんかと絡めれば、ストーリー的にはどうとでもなりそうな気もします。
    あちらは、こちらとは時空軸的に違う世界ですから、その力が強まり蓄積された結果、
    こちらの世界とは異なる召喚獣が生まれてもおかしくない・・・って感じで。

    ま、それがいけたとしても、別世界で契約した召喚獣をこちらの世界で誰でも呼び出せるのは
    どうなのって話になるかもしれませんが(^^;
    (1)

  7. #7
    Player Ains's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    211
    Character
    Ainsreinz
    World
    Odin
    Main Class
    COR Lv 99
    現世界で契約した召喚獣を別世界で使えてるッスよ!
    (2)

  8. #8
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50
    Quote Originally Posted by Keii View Post
    [...]

    召喚士はレリックやエンピに該当するものが無いし、もうちょっと何かほしい。
    もっと気になる点として、召喚獣が装備無しのPCと変わらぬ能力しか持っていないにも関わらず、シグネットの恩恵を受けられない事がある。召喚士/FF11用語辞典によると、

    Quote Originally Posted by 召喚士/FF11用語辞典
    召喚獣PCから見て同じレベルに設定されており、通常のレベル上げで相手にするのはPCから見て「強そうだ」~「とてもとても強そうだ」を相手にするので、相対的に召喚獣命中率が著しく低くなってしまう。これは召喚獣装備無しのPCと変わらぬ能力しか持っていないにも関わらず、PCとは違いアイテムアビリティによるステータスアップ等がほとんど望めないからである。一応、一部の特殊装備で多少補うことは出来るが、その効果は気休め程度である。

    [...]

    シグネット強化により、火力のある前衛ソロで敵をかなり倒しやすくなったのに対し、ペットはそのボーナスを受けられない仕様のため、維持費により連戦できない召喚士ソロ能力が疑問視されるようになってしまった。
    とされています。

    出来れば、召喚獣もシグネット、シギル、サンクションなどの恩恵を受けられるようにし、更に、アイテムやアビリティによるステータスアップ等をも受けられるようにしてもらいたいです。
    (1)
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

  9. #9
    Player NorthernSnow's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    バスチューク
    Posts
    597
    Character
    Monsol
    World
    Siren
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by coffeecafe View Post
    というのもオーディンをここぞという場面で使っている人、一回も見たことがありません。
    アレクサンダーの「絶対防御」が優秀すぎるせいもありますが、単体そのものの性能も…
    使ってた場面を知ってるので一つ。
    Lv75時代にエインのオーディン戦で、私が参加してた定期エインじゃ開幕に召喚のアスフロオーディン使って割合ダメージが良かったので使ってましたよ('∇')
    もうその集まり解散しちゃったけど、新オーディン戦でも有効なのかなー?
    (2)
    ただの古参プレイヤー。
    すでに達観の域へ(・ω・)

  10. #10
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50
    Quote Originally Posted by NorthernSnow View Post
    使ってた場面を知ってるので一つ。
    Lv75時代にエインのオーディン戦で、私が参加してた定期エインじゃ開幕に召喚のアスフロオーディン使って割合ダメージが良かったので使ってましたよ('∇')
    もうその集まり解散しちゃったけど、新オーディン戦でも有効なのかなー?
    ご報告をどうもありがとう。よし、これなら、多分、似たような状況に於いても、「ゾディアーク」には有効に活躍出来る場面があると思います。

    もし似たような実例をご存知の方が他にもいらっしゃれば、是非ともこのスレッドでご報告をお願い致します。
    (1)
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast