Page 32 of 101 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 42 82 ... LastLast
Results 311 to 320 of 1001
  1. #311
    Player Amicus's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    27
    Character
    Amicus
    World
    Phoenix
    Main Class
    WAR Lv 99
    ボレアリスが欲しくて日々VW砂丘を主催しては取れずにログアウトしてる自分からすれば、ふざけんなよって感じですね
    レリミシエンピ、光武器胴は景品にしたら駄目でしょ・・・頭おかしいんじゃないですか?って言われても仕方ないと思います
    (84)

  2. #312
    Player toorisugari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    Character
    Cerefy
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 10
    どういう確率であろうと現金でレアアイテムが手に入るというのは
    長年FF11で遊んできた人を馬鹿にしているということに等しいです。

    残念なコンテンツが追加されようが
    調整すればなんとか、次のコンテンツこそは・・・と我慢のしようはありますが
    さすがに今回の公式アイテム課金は個人的には許せるものではありません。

    イベントまではまでには日にちがありますが
    撤回or変更がされない限りは、こちらも相応の対応をするしかなさそうです。
    ユーザーにできる対応なんて限られてるのが辛いところですね。
    1年前は嬉々としてやってたのにどうしてこうなったんでしょう・・・。
    (89)

  3. #313
    Player Actinidia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃん☆だっすー
    Posts
    69
    Character
    Generalwinter
    World
    Fenrir
    Main Class
    BST Lv 99
    こんばんわ (-ω-)

    まず、このコード封入の内容については反対です。

    このスレの前の方で結構書かれてる方がおりましたが、モグロッドやモグキャップ等「ゲーム内で頑張っても取れない」物に関しては、10周年のお祭りって事でまぁ良いとは思うのですが。
    交換券と光る装備群がやはり問題ですよね。これはさんざん言われている通り「公式RMT」だとおもうのですよ。
    「既に持ってる人いっぱいいるし、いいんじゃない?」とかって問題じゃないのです。ヴァナで入手(作製)出来る物である以上、持ってる人が多かろうが少なかろうが、リアルマネーを絡める事はやっちゃいけないんだと思いますよ。

    交換券や光る装備群の「配布」は、ボナンザにするべきだと思います。
    ボナンザなら、リアルマネー徴収する訳でもない(倉庫大量に作る人はいるかもしれませんが・・)し、エリア関係なくみんな参加出来ますからね。

    「リアルでの10周年イベント」と「ヴァナでの10周年イベント」ハメを外しすぎずきちんと見極めて開催して頂きたいです。

    コンプガチャ・ガチャに関しては、法律的には良く解らないので書きません。

    ----------------------------------------------------------------------------------------

    交換券等の率はどうせ少ないのに騒ぎすぎと発言した方、少ないという考えも憶測なので、率について公式会見が出ない限り騒ぐのは仕方ないんじゃないでしょうか?(´・ェ・`)
    (55)

  4. #314
    Player Lanthanum's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    273
    Character
    Sillfin
    World
    Leviathan
    Main Class
    WHM Lv 99
    それ以前の問題がいろいろあるけれど
    公式見解を待つとして・・・

    とりあえず転売対策の一つとして
    キャンペーンコードを登録してモーグリに話しかけるまで
    何が貰えるか判らない、というのはどうかな。
    難しい?

    --- 追記 ---

    でもやっぱ問題は貰える中身なんだよね・・・
    ガチャガチャ自体は、いま流行ってる携帯ゲームのガチャというより
    むかし駄菓子屋さんにあった、カー消しやキン消しなんかのイメージなんで
    お祭りにあってもいいと思うんだけど。
    (5)
    Last edited by Lanthanum; 05-29-2012 at 12:53 AM.

  5. #315
    Player Tail's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    26
    Character
    Aniees
    World
    Valefor
    Main Class
    THF Lv 1
    10周年イベントと聞いてサイトを見てびっくりしました。
    RMT禁止の姿勢を、RMT業者への対応(遅れていましたが・・)、RMTした人への制裁。
    これらがすべてをぶち壊しにされた気分です。
    会場内のひとだけのボナンザはまあいいとして、500円とってのガチャを行うこと。
    運営がRMTをと同じ行為をやる事が「うあ・・」といった気分です。

    和田社長の「我々はもともと射幸心をあおるゲームは作らない方針を掲げているので、
    そういったゲームはないはずだ」こちらにございましたね・・しかも公式コメントの後。
    社長の意向も汲めないという事でしょうか。
    それとも社長の発言を失念されているんでしょうか。

    公式の回答が楽しみです。
    (75)

  6. #316
    Player RoidAndoh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    380
    Character
    Troua
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 37
    Quote Originally Posted by Taruprio View Post

    このガチャの結果で、次の展開が決まります。
    ユーザー次第だと思いますよ。
    残念ながら、プレイヤー全員が不買ということはあり得ないと思います。
    グリーやモバゲーなどがそうですが、現金をつかってでも先行したいというプレイヤーは少なからずいるものです。不買してくれたほうが旨みがあるとおもう人さえいると思う。MPKまがいのことをしてスナイパーリングを取り合ったり、リアル時間を犠牲にして龍のねぐらに通ったりした層からすれば、現金の5万や10万なんてたいした額ではない、と思ってしまうものなのです。人間の弱いところを突いた商売というのは、実は容易になりたってしまうのです。(サラ金・風俗業・パチスロ等は人の弱い部分を突いて商売しているから蔑まれるし、法律で規制が入ったりしているのだと自分は思います)

    自分は運営側がある種のモラルをもって安易に射幸心を煽るべきではないと思うし、
    課金を煽られながらゲームすることは、それはもはやゲームじゃないと思うんです。
    (37)
    Last edited by RoidAndoh; 05-29-2012 at 12:48 AM. Reason: 文言訂正
    もっさりしてるって書いてたら移動速度あがるらしく、また課金してしまった・・・
    つぎはマクロの行追加ですね。
    注)4戦士間のディスカッションとやらが11を面白くなくしたと思う節があるので、自分へのレスはお控えください。
     開発向け願望及びただの愚痴です。

  7. #317
    Player OO_Dirna's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    871
    Quote Originally Posted by Ingram View Post
    なんというか・・・これは開発クラスの人間からの発案ではなくて、もっと上の人間からの命令に思えてならないんですが。
    そうでしょうね。
    問題はこれらの多数のブーイングが
    開発陣を飛び越えてそこまで届いてくれるものかどうか。

    ねえ、社長?
    (66)

  8. #318
    Player
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    37
    ここまで運営サイドのコメント無し。つまり強行するってことでしょうか。
    500円で記念に買ったらレリミシエンピのどれかが当たったとしよう。
    膨大な時間を費やして作ったレリミシエンピが500円で手に入れられてしまうこの不条理。
    やるならやってもいいですけど。やったんならクリスタで500円でレリミシエンピ買える様にしてね。
    ただまぁ記念に買ってある程度(1ヶ月くらい)遊んで引退するでしょうが。

    ああ、それが狙いか。リアルの金は回収してFF11引退させてFF14に移行させるのが狙いなんでしょうね。
    (24)

  9. #319
    Player Rhongomiant's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    149
    Character
    Gleipnir
    World
    Bismarck
    Main Class
    WAR Lv 99
    公式RMTで一気に廃れた他社のオンラインゲームって結構ありますねー。
    ff11だけはそうならないと信じていただけにとても残念です。
    (68)

  10. #320
    Player SilviaLancaster's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    14
    Character
    Silvialancaster
    World
    Ragnarok
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by Heavenstrain View Post
    ここまで運営サイドのコメント無し。つまり強行するってことでしょうか。
    500円で記念に買ったらレリミシエンピのどれかが当たったとしよう。
    膨大な時間を費やして作ったレリミシエンピが500円で手に入れられてしまうこの不条理。
    やるならやってもいいですけど。やったんならクリスタで500円でレリミシエンピ買える様にしてね。
    ただまぁ記念に買ってある程度(1ヶ月くらい)遊んで引退するでしょうが。

    ああ、それが狙いか。リアルの金は回収してFF11引退させてFF14に移行させるのが狙いなんでしょうね。
    まぁ返事があるとしたら朝以降かなぁ。

    言えることは、この件でFF11やめてもFF14やDQ10には行きません。
    今後スクエニの関与したゲーム自体やらないと思います。
    (65)

Page 32 of 101 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 42 82 ... LastLast