Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player Noekin's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    5

    ゲーム中に常に頻繁にラグが発生する

    5/18ごろのアップデート後からログインすると、ゲーム内で頻繁にラグが発生し困っています。

    症状はR0になったかと思うとR2000~4000になるを2、3秒毎に繰り返しており、
    操作をしても反応がない、付近のPC,NPCが止まる。
    その後遅れて反応があり、自分以外のキャラクター高速で移動&ワープする。
    倉庫・メインキャラ関係なく発生。

    ということを繰り返しています。

    無線LANで接続しているため、LANアダプタのドライバを疑い入れ直した所、
    入れ直しをした時だけラグが消えました。
    しかしPCを一度でも再起動すると、元のラグの症状が復活してしまいます。
    ドライバ入れ直し後PCの電源を落とさなければ、長時間プレイでもラグはでませんでした。

    以下スペックと試したことです。

    ・OS:Windows 7 Home Premium 32-bit Service Pack 1
    ・CPU:Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz (4 CPUs), ~3.1GHz
    ・DirectX Version: DirectX 11
    ・グラボ: NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
    ・無線LNアダプタ:WLI-UC-AG300N
    ・親機:WZR-HP-AG300H
    ・使用回線:フレッツ光プレミアム

    ・ゲームのファイルチェック異常なし
    ・FF11の再インストール
    ・無線LANの親機・子機とも新しいものへ買い替え
    (ファームウェア・ドライバは最新のものに変更済み)
    ・グラボのドライバアップデート
    ・PC自体のクリーンインストール

    こちら全て試して、症状変わりませんでした…
    また、XBOX版も持っていますが、そちらではこの症状はでません。

    症状の出るPCにて、ライブ配信(Ustreamなど)を見てみましたが
    通信が止まるような事は見受けられず。
    動画サイトも快適に見ることができます。
    LANとの無線電波の強さは良好。回線速度は、フレッツで測った所28~55Mbps付近で
    いったりきたりしています。(この数値では少なすぎるのでしょうか?)

    この状況であと、原因となりそうな所は他にないでしょうか?
    以前はこのようなことがなく、快適にプレイできていたので謎です…

    とりあえず、モデムについてはまだNTTに確認できておりませんが、
    XBOXでは異常がないので、PC内での問題が大きいと思うのですが…

    どなたか、ご助言等頂ければ幸いです・・・
    (0)

  2. #2
    Player Noekin's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    5
    すみません。タイトルの日本語がおかしいですね。
    「ゲーム内で頻繁にラグが発生する」
    です。
    失礼致しました。
    (0)

  3. #3
    Player Marthtomo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    388
    Character
    Marthtomo
    World
    Ragnarok
    Main Class
    SAM Lv 99
    同じ現象で、いつの間にか改善されたことがあります。

    有線と無線の違いがあるので何とも言えませんが、同じ現象が発生したことがあります。
    FF11だけがR0と通常を繰り返しまともにプレイできない、周りからは赤玉ではない、と言われていました。
    同じルーター・ハブに接続している別PCや2アカは問題がなく、問題のあるPCと問題のない2アカのPCでログインを入れ替えると、今度は問題がなかったほうでこの現象が起きる。という感じでした。

    このためFF11のサーバー側で何らかの問題が発生していると思いましたが、念のため電気系統全てをコンセントから抜き、10分ほど休憩させてから接続して、その日はもう大丈夫。
    また問題が発生したら休憩・接続、ということを数日にわけて数回繰り返していたら、いつの間にか発生しなくなりました。

    全然具体的な対策じゃなくて申し訳ないですが、試してみてください。


    また、現象が21:00前後から発生するのでしたら、エラーコードFFXI-4001スレの、落ちるまで行かないバージョンかもしれません。
    (0)

  4. #4
    Player Noekin's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    5
    >>Marthtomoさん
    ありがとうございます。

    エラーコードFFXI-4001のスレも軽く覗きました。
    私は仕事の関係上ログインが深夜0時以降になるため、時間帯によって症状が変わるのか不明です。

    ただし、朝にログインしてもこの症状は出ましたので、混雑しやすい時間帯で制限がかかっているもの
    とは考えにくいかと思います。(プロバイダはOCNです)
    PC使ってるのは家では私だけ。戸建てなので共同回線ではないはず・・・
    (もしかして同じプロバイダ使ってるご近所さんが何かやってたら、影響受けますか?)

    PCの電源もいつも使ってないときは、タップの方で通電切っているので・・・
    折角アドバイスいただいたのに申し訳ありません・・・

    無線アダプタのドライバ入れなおしたときだけ、治る…というのが気になります。
    アダプタと相性が悪いとか、あるのでしょうか・・・
    (0)

  5. #5
    Support Rep Mecruul's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    171

    バージョンアップ後にゲーム中の通信遅延が発生するとの症状について

    Noekinさん、こんにちは。
    発生時期や、症状、ご利用環境などの情報をご記載いただきありがとうございます。

    バージョンアップ実施後から発生しているとのご申告、また、パソコンでのプレイ時のみにそのようになる、とのお話であるため、バージョンアップによって更新されたファイル類がセキュリティによる監視の影響を受けている可能性があるかと存じます。
    通信が切れてしまうような状態にはなっていないご様子ではありますが、以下の内容を段階的にお試しいただけますでしょうか。

    ●プレイ端末、通信機器の再起動
     プレイしている端末を含め、すべての通信機器の電源を抜き、30分程度機器を休ませます。
     機器に残っている不要な情報などがリセットされ、スムーズに通信が行なえるようになる可能性があり、
     一時的に不安定になっているときにはとても効果的です。

    ●OSのファイアーウォールで、「プレイオンラインビューアー」の通信を例外に設定する
     バージョンアップが行なわれた際に、ファイルが更新されるため、あらためて監視対象となっている
     可能性が考えられます。すでに設定済みであっても、再設定をお試しください。
     あらためて監視対象から外すことで、プレイオンラインビューアーの通信がセキュリティによる
     通信への干渉を受けなくなります。

    ●セキュリティソフトで、「プレイオンラインビューアー」の通信を監視対象から外す
     こちらも、上記と同様セキュリティによる干渉を受けなくするための設定ですが、ご利用の
     セキュリティソフトによって設定方法や手順が異なるため、詳細はセキュリティソフトメーカーにて
     ご確認いただきますようお願いいたします。

    ●改善しない場合は、ルーターに搭載されているセキュリティ機能の設定をご確認ください。
     ※ルーターメーカーによって機能の呼び名や設定手順が異なるため
      詳細はご利用のルーターメーカーにてご確認ください。

    ●原因を切り分けるため、可能であればルーターを外し、モデムや終端装置などからプレイ端末を直結して症状をご確認ください。
      ※ルーターがない状態で症状が発生しないのであれば、原因はルーターによる
       ポート遮断であるため、以下のポート番号解放の設定を行なってください。

    ●ルーターにて、以下のパケットが通過できるよう設定を行なってください。

    ▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
     ・TCP 25,80,110,443 および 50000~65535
     ・UDP 50000~65535

    ▼“Windows”などの端末で使用する可能性があるポート番号
     ・TCP 1024~65535
     ・UDP 50000~65535

    上記をすべてお試しいただいても改善されない場合には、原因を切り分けるため、常駐アプリケーションの停止をお試しいただけますでしょうか。
     他の常駐アプリケーションが同時に起動している場合、正常に動作しない可能性があります。
     原因の切り分けの一つとして、ご検討いただければと思います。

     Windows Vista/7をご利用の場合、以下の手順でmsconfigから常駐アプリケーションを
     停止することができます。

     1.スタートボタン下部の検索欄に下記の文字列を半角英字で入力します。
      「msconfig」

     2.「システム構成ユーティリティ」が起動するので、「全般」と書かれているタブを選択します。
      スタートアップの選択項目で、「スタートアップのオプションを選択」を選択し、その下の項目の
      「スタートアップの項目を読み込む」のチェックボックスを外し、空欄の状態で「適用」ボタンを
      押してください。

     3.適用ボタンを押して、「OK」ボタンをクリックするとパソコンが再起動されます。
      再起動された後は、必要最低限の常駐ソフト以外起動していない状態となりますので、
      症状をご確認ください。

      ※作業が終わった後には、設定を元に戻してご利用ください。

    ご負担が軽いと思われる順に記載しておりますが、ご不明点がございましたらご遠慮なくお知らせください。
    また、改善が見られない場合には、お試しいただいた内容とその結果をご投稿いただければと思います。

    以上、お手数ではございますが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
    (3)

  6. #6
    Player Noekin's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    5
    遅くなりまして申し訳ございません。
    返信ありがとうございます。

    ご案内にありました内容、できるものは試してみました。

    ・通信機器の時間をおいての再起動
    ・セキュリティソフト・ファイアーウォールの設定
    (無線アダプタも例外設定して試してみました)

    上記の項目では、症状に改善はありませんでした。

    そこで、LANケーブルを買ってきて直接つないでみたところ

    ・終端装置(ルータ内臓)
    ・アクセスポイントとして使用しているルータ(ブリッジモード?)

    こちらの上記2点、どちらで繋いでもラグは発生しなくなりました。

    どうにも原因は無線アダプタにあるような気がします…
    電波状況は悪くないので、(メーカーとWindowsのワイヤレス接続状況の数値を信じるならば)
    パソコン内での動作かなぁ・・・と・・・

    また、何度も動作確認をしていて気づいたのですが、

    ・ラグが発生するときは、プレインオンラインビューアーのログイン時から重い(通信が詰まっている感じ)
    ・パソコンが起動した後に、無線アダプタをパソコンに取りつけた場合、ラグは発生しなくなる。
    (ドライバ入れなおさなくても、このパターンでもラグはなくなりました)

    と、いうこともわかりました。

    もしかすると、わかりにくいだけで他のネット接続でも異常が出ているのかもしれません。
    または、このアダプターとFFXIでの相性が悪くなってしまったのか・・・
    (他にこういった報告がなさそうですので、違うとは思いますが・・・)

    他にオンラインゲームなどあれば、確認できるのですが、
    今のところFFXIしか持っていないので確認が難しいです。
    申し訳ありません。。

    とりあえず、有線では環境上ずっと繋いでおくことが難しいので、
    「パソコンを起動させた後に、無線アダプタ接続」でなんとか凌ごうと思います。

    また、別メーカーの無線アダプタも用意して試してみます。
    (その結果も必要でしたら、書き込んでおこうかと思います)

    ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
    ありがとうございます。
    (0)

  7. #7
    Player Noekin's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    5
    すみません。念のためご報告を・・・

    本日ロジテックLAN-W300AN/U2でも接続を試してみました。

    結果ラグ症状が変わらず出ましたorz

    ので、これはもう私のパソコンがおかしいのかなと…
    クリーンインストールしても変わらないので、物理的にどこか壊れているのかもしれません・・・
    しばらく、様子を見てみます。

    有難うございました。
    (0)