シャル貝を風のクリスタルで削ると
石つぶて
真珠
黒真珠
の何れかが手に入ると思いますが
なぜ骨スキルが高いと真珠・黒真珠の入手確率が高いのでしょうか?
もともとシャル貝に入ってる 石 は固定の物ではないのでしょうか?
誰か凄いこじつけ理由お待ちしております。
ええ~、暇なのでこんなどうでもいいスレッド作ってしまいました。
シャル貝を風のクリスタルで削ると
石つぶて
真珠
黒真珠
の何れかが手に入ると思いますが
なぜ骨スキルが高いと真珠・黒真珠の入手確率が高いのでしょうか?
もともとシャル貝に入ってる 石 は固定の物ではないのでしょうか?
誰か凄いこじつけ理由お待ちしております。
ええ~、暇なのでこんなどうでもいいスレッド作ってしまいました。
技術が低いと削りだす(取り出す)ときに失敗して、本来なら「真珠」という宝石として取り扱えるはずだったものが、傷ついたり欠けたりして「ただの石ころ」(石つぶて)になってしまった…という事なのでしょう。
そしてスキルが高いと目利きも良くなり、より価値の高い「黒真珠」が入っているシャル貝を選んでいる確率も高くなる…といったところでしょうか。
真珠は貝の胎内に小石などの核(養殖だとそれ用に作られているもののようです)が入り
それが何年もかけて貝の体内で真珠に育つわけですよね。
個人的には
スキルが低いと、単に風クリでシャル貝を砕いて中の異物を取り出してるだけなのに対して
スキルが高いと、合成段階で数年分の熟成(?)みたいなことを同時に出来る
…という感じに思ってました。
本来真珠のはずだったものが取り出す時に失敗して石ころになってるでもいいんですが
元々石ころだったものが成功すると真珠になる、の方がなんとなく夢がないですか?w
まずシャル貝のアイコンに注目していただきましょう。
まったく貝の口が開いていないことがわかります。
ヴァナディールでのシャル貝の口はとても堅く閉ざされており
普通に開ける事が容易ではないようです。
特殊な技法のみ貝の口を開ける事が可能となっており調理する職人も
比較的高いスキルを求められます。
その貝を無理やり風クリスタルを用いて削ると、貝は口を閉じる方向の
力が通常以上にかかります。
この力により、内圧が異様に高くなり、この圧力によってただの石ころに
真珠になりうる異物が圧着されていき、微妙な圧力加減によって真珠となるようです。
(削る力/貝の表面積)=内部圧力(N/m)
内部圧力÷骨細工スキル×100=真珠になる確率(%)
の計算式が用いられます。
この計算式からもいかに内部圧力がうまい具合に調整されているかがカギだということが
わかると思います。
真剣に20分くらいこじ付けを考えてしまった・・・
素材に使うシャル貝はあくまでオマケ。
本当は風クリが大冒険大活劇の末に手に入れた真珠や石ころを、そっと静かにシャル貝の上へ置いてるだけなのに勘違いしてる人が多い。
その証拠に失敗すると砕け散るでしょ?
他の合成もそんなもん。
NQ・・・砕いて中身が傷ついたので石っころ。
真珠・・・綺麗に取れましたー。
黒真珠・・・真珠じゃなくて黒真珠だった。骨細工スキルに心血を注いだ僕に、骨細工神からの贈り物だね(てへぺろ
個人的にはSinceさんの「そっと置く」案に惚れた!
モグハウス愛好会員その200(適当
スレッド:追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1062
スレッド:自分のモグハウス写真を晒すスレ。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/16255
もともと石つぶては真珠から作られていた
その中心である核の位置が少しでもずれると、武器としては成り立たなくなり、以前は捨てられていた
時たま見つけた山の民の一人であるエルヴァーン彫金師が持ち帰り、財産を作り上げた
今でも武器として使われるものの、珍しい比重を持つ石つぶてが真珠として流通している
石つぶて、直径15cmのものをさす
真珠 1-2cmの物が多い
チョコボ掘りでいつも石つぶて掘ってますけど、ここも昔は海だったんですね…
クリスタル合成は、クリスタルを媒介として利用し、自身のイメージを具現化させることで、物質の形状・性質を変化させる生産手段である....だそうです
スキルが高いと、シャル貝を真珠や黒真珠に形状変化させることも鍛錬の成果で実現できるといったとこではないでしょうか
リアル真珠の生成構造と照らしあわせてみた。
真珠は貝殻と同じ成分で出来ていて、貝殻を作る細胞が何らかの理由で偶然貝の中に入り込むことで
丸い真珠に成る訳ですので…
使用されるクリスタルが風だから、貝殻を削って再構成してるのかも。
通常=層構造が上手く作れずに石つぶてに(て事はこのつぶてはカルシウムの塊か?)
HQ=上手に真珠になりましたー
HQ2=更に貴重な黒真珠へ。
真珠の色は、真珠層の構造と含まれる色素によって変化するそうなので
より熟練された合成技術が黒真珠を作るのではないでしょうか。
こういうの考えるの凄い楽しいw
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |