Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast
Results 81 to 90 of 106
  1. #81
    Player Catslave's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    406
    Character
    Catslave
    World
    Asura
    Main Class
    MNK Lv 99
    他のMMORPGと比較して不便だなと思ったのは
    ①ワールドチャット

    リージョンチャット(yell)でジュノ限定だけど拡散できた
    でも、あくまでジュノにとどまってしまう

    FF11はコンテンツの推移でジュノがメインになったり過去(カンパニエ)だったり白門だったり
    でもメインコンテンツが集中する場所以外は過疎化する
    主にワールドチャットの無さが要因だと思う

    ②三国周辺での活動意義
    高レベルが低レベルに辻レイズをするにしても、回復するにしても
    三国周辺で活動する意義が薄い
    VW位だけどVW中団体行動なので支援には行けませんし

    三国周辺にチョコ堀、採取・採掘・伐採のテーブルを見なおしてはどうだろう
    素材自体もVWでボンボンでて値下がり状態で高額を出しても問題なさそうだし
    合成もCAP開放需要もある
    高レベルにだけVWで素材解放するのは貧富格差をうみ新規が参入しにくい原因となるし
    新規も金策しやすくなれば良い
    (3)

  2. #82
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    225
    単純な話で、レベル30~70あたりで利用するのに便利な装備や見た目の
    新しいアイテムを増加させる。合成も高スキルを必要としないアイテムを増やす。
    NMをメイジャンのルートと関係ない、見た目も新しいアイテムドロップをメインとした
    ものを配置する。
    結局、もともとあるアイテムは古臭さがつきまとい、いい装備の割に後続の人が魅力として思わなくなってきている。
    討伐後24時間リポップ抽選のようなものは、もう必要としない。

    装備を取ろうにも、メイジャンルートに入れられているせいで、アイテムが取得しづらい状況を
    生み出したのが原因かな、と。

    「そんなん、アイテムくださいと声かければいいじゃないか?」
    いや、アイテムが欲しいのではなく、自ら討伐して得られる楽しみが欲しいのではないのでしょうか?

    BFも追加し新しい内容のものはレベル制限を設ける。
    これって今までやってきた事なんでしょうけど、新規でプレイする人は今までのものを
    あとから追随するのが古臭く感じるし、長期プレイヤーはそこに魅力がないから
    やらないだけ。

    プロマシアミッションはレベル制限があったからこそ、スタートした人と後続も一緒にできた魅力がある。ただ、その制限が長すぎて、旬が終わった後までもそれを架してたから不満が爆発していた。

    過去の遺産をそのまま使うと、攻略もすべてわかっているので”楽しむ”ことよりも、”いかにマニュアル通りの作業ができるか”になってしまう。

    正直、追加できる数の制限が発生しレベルが上のものしか追加できなくなってる、
    ハードウエアの制限、アイディアを出せる・新しい開発が出来る人間の不足が招いてる
    ものだと予測しているので、それらが解決できなければ現状は変わらないと私は思います。

    「古いアイテムを削除すればいい」なんて声も聞こえてきそうですが、
    それはできないと思います。
    そのアイテムたちは、鼻くそほじりながら適当に考えて追加したものではなく、
    ちゃんと開発が理由を持って追加したものがあるでしょうし。
    ま、実際鼻くそほじりながら考えたものもあるのでしょうが(笑)
    取得したそれが消えてしまう。それはおかしな話です。
    (3)
    Last edited by papas; 05-15-2012 at 10:04 AM. Reason: 入力途中に投稿してしまった為

  3. #83
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    361
    こんにちはー。

    結構前に別スレでFF11内に掲示板やBBSがあればいいなぁと前に上げたことがあります。

    システム的な新規さんへの敷居は昔より大分低くなっているとは思うのですが、人との壁は昔より高まったかなぁと思っています。

    現在のチャットシステム・・というか人との交流を持つ場所がいささか少ないかなと感じます。
    Shoutだと低レベルではいけないエリアだったり、サチコだと対象が多すぎて見つけるのも一手間です。
    昔はShoutでLS募集というのもたくさんありましたが、今はなかなか見かけませんし、見かけても主要都市といった感じです。
    ゲーム内に掲示板等があれば、新規の方も色々目に留めることが出来ると思いますし、また新規さんと同じ目線の方を探したり共にゲームを楽しむことも出来るのではないでしょうか。

    意外とミッションの募集等は敷居が高いもので、サーチコメントに日時時間を記載し、リアルでメモを必要があったりとなかなか苦労が耐えませんが、そういうものがあれば集いやすいのかなと思いました。
    友達や、LS募集、はたまた教えてください!見たいな事も交流の一つに繋がるのではないでしょうか?その先はプレイヤーのモラルの問題だとは思いますが。

    サーバー別のフォーラムをそのままごっそりゲーム内に持ってくる感じです。
    新規古参の壁というとやはり「私はこうだった」とか「〇〇は当たり前だから」とかいつの間にか古参が主導というのもあるかと思いますが、掲示板等で新規側から提示することでそういうことも少なくなるのではないでしょうか?

    意外と最近競売も低レベル~中レベル装備の売れ行きも悪く私は倉庫の肥やしになっていたりするのですが、掲示板等でもしそういう書き込みがあった場合譲ったり交渉して安く売ったりというのも活用できるのかなーとふと思ったりもしています。

    賛否両論あるかとは思いますが、こういうのはどうかな?と思った次第です。
    (5)

  4. #84
    Player MAGATU's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    144
    そうですね、新サーバー案はただの丸投げにしかなりませんね、
    取り下げさせていただきます。

    やはり大事なのはコミュニケーションですね、そうなるとベテランとふれあえるような場所を作るのが一番なのかな
    前にも別スレで書いたネタになりますが,チョコボサーキットのように三国やジュノ、白門から入れるような形で
    冒険者ギルドのようなエリアを作って貰うのが一番かな?

    そこで雑談したり、手伝ったりとできればいいなと思います。
    そういう所ができれば暇なベテランの人とかも集まってくれるかもしれませんし,新規の人のたまり場(情報交換、雑談等の場)になってくれればと思います。

    sayで雑談していればいればいろんな人が参加してくれて盛り上がりそうですし,そこからいろいろな発展もあるかと思います。

    LSというシステム以外にもコミュニケーションを取れれば,いろいろな選択肢も増えるかと思います。

    エリア拡張は難しいかもしれませんが作る価値はあるのではないでしょうか。
    (0)
    Last edited by MAGATU; 05-23-2012 at 03:43 PM.

  5. #85
    Player Remiena's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    私も、新規プレイヤーの方は既存のサーバーに来て欲しいなって思います。
    別にLv30までGoVで一気に上げて、その後はアビセアに連れて行って一気に99なんて思ってもいませんし。
    FF11は単にチャットとしても楽しいですもんね。

    それに、ベテランが気にしないでも、
    新規プレイヤーが多かったら…以前の私たちの様に、新規同士でラテや砂丘で楽しんでレベル上げしてくれるかも知れないですよ。

    もし、ミッション等で困っている時が有れば、高レベルが手伝ってあげる。
    それ位の気楽な感覚で迎えてあげたら、新規の方も気楽に楽しめると思います。
    (2)

  6. #86
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    225
    ゲーム内掲示板という案は私は賛同します。

    しかし、システム的に無理だということであれば、やはり、このフォーラムのように
    有志の力でなんとかするのではなく、公式の掲示板を積極的に活用させなければ、
    プレイしても、ソロゲーム感覚で終わってしまうのではないものでは無いかと思います。
    個人でサイトを開くエネルギーを持ってる人は減っている現状ですし。

    今あるゲームシステムを議論させるのではなく、ここの初心者用スレッドを
    目立つようにさせることはコミュニティの基本ではないのでしょうか。
    初心者の疑問にプレイヤーが答える。
    メンターのようなものだと、直接声をかけづらいなどの問題もあるでしょうし。
    掲示板であれば、気兼ねなく書き込みもできますし。

    これはもう、スクウェア・エニックがどうにかする気がなければ、どうしようもないと思います。
    (2)
    Last edited by papas; 05-16-2012 at 02:24 AM. Reason: 文章の間違いの為修正

  7. #87
    Player Niiva's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    23
    Character
    Niiva
    World
    Siren
    Main Class
    SAM Lv 99
    何が楽しいかなんて人それぞれですし難しいですね。
    自キャラのプリケツみてかわいい!って喜んでる人もいますし、廃装備廃プレイ俺ツエーしてこそ!って方もいるでしょう。FF11の何が楽しかったか振り返ると良い事も悪い事もいっぱいありましたけどやはり遊ぶ相手がいてこそだったと思います。
    色んな人と接する機会がもっとあればそこから先は自分の道なのではないでしょうか?積み重ねを緩和でごまかしてカジュアルなフリをするよりも新規の方と知り合う機会が増えるような調整があればいいなって思います。
    (1)

  8. #88
    Player OO_Dirna's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    871
    パンクラティオンのような手間だけがかかって誰にも見てもらえない過疎コンテンツもそうですが
    一緒にいる相手がNPCのほうが機会の多いものは
    これってMMOである意味があるのか?と疑われても仕方ありませんので
    ハイエンドコンテンツの低レベル版を設けるのもありではないかと思います。

    新参の方がスペックをそろえるのに大して時間を要さない+参加や主催したがるしきい値に対して
    高レベル者が進んで便乗できるものであれば、
    NPCばかりを相手にする新規段階の傾向から比較的早く抜け出せやすくなるかもしれません。

    しかし低レベルシンク状態だと、LV99の層ばかりで装備をそろえている側にとっては
    ほとんどなんの優位的価値も見出せない欠点がありますため、
    あえて低レベル帯で活動することに特別な意義を持ち合わせられるような風潮を作り出すか、
    あまり突出しすぎないバランスで、廃といわれる層でも参加したくなるエリアを台頭させるかが必要になりそうです。
    (3)

  9. #89
    Player Arki's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    103
    Character
    Arki
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    LSでも新規のプレイヤーさんをよく見かけますが、持ちジョブがカンストしてたり、経験値稼ぐならアビセア行ったりするので
    レベルあげを一緒にやる機会はほぼありません。

    新規プレイヤーとしては一緒にレベル上げをする仲間がいない。クエストをやる仲間がいない。など
    同じ成長スピードで集まるメンバーが少ない事がひとつあげられると思います。

    なので、古参と新規が目的が違っても同じ環境で一緒にプレイする機会を作る。

    たとえば
    レベルシンクPT時にだけ貰えるポイントを貯めたり、レベルシンク時にNMを倒すと閃いて習得できるwsがある。とか
    AF2+2メイジャンの仕様のような限定エリアでの、劣化装備を装着しての経験値稼ぎPT。
    99レベルのジョブを通常エリアでレベル1から99へ育て直す事で、新しいメリットアビリティーや特性を習得できる。など
    99レベル以外で遊べる企画を増やして、低レベル帯で遊ぶプレイヤーの人口を増やすのはどうでしょうか?

    新規プレイヤーにとっても他のPCとの接点の増加や
    一緒にレベル上げを楽しめる環境はメリットになるかな思います。
    (2)

  10. #90
    Player Metalian's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    250
    Character
    Pallet
    World
    Cerberus
    Main Class
    THF Lv 1
    まえも何処かで見かけましたが、・・・こういう発言

    「空蝉2なんて、高いなら要らないんじゃないの?1で十分では?」
    「イレース、ファランクス、レイズ3等の高額魔法、高位精霊、古代等も欲しいなら対応するBC行くか、
     お金貯めるかすれば?」

    的な物ですね。


    根本的に供給手段がおかしいからコのような現状を招いていると、思われないのかな?

    高価な魔法は高価なように、レアなように、で良いのですけれど、実装当時と現状をふまえて
    適度に再配置する、と言う優しさはないのかな?
    (6)

Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast