ネ実の関連スレを見て来ました。
マスター収集を使ってこの様な卑劣な行為が出来てしまうのですね。
現実に問題が起こってしまった以上、開発の方には至急に予防策の方をお願いします。
また、鯖移転なんかされると自分達にも被害が出る可能性が有ります。
この様な主催は即刻アカウントの永久停止をお願い致します。
ネ実の関連スレを見て来ました。
マスター収集を使ってこの様な卑劣な行為が出来てしまうのですね。
現実に問題が起こってしまった以上、開発の方には至急に予防策の方をお願いします。
また、鯖移転なんかされると自分達にも被害が出る可能性が有ります。
この様な主催は即刻アカウントの永久停止をお願い致します。
Last edited by Remiena; 04-30-2012 at 06:26 PM.
VWはこういう問題がおきない個別箱だったのに
最後だけ盛り上げるためっていってドロップ品がでるようにしちゃいましたしねえ
何で何も意見きいてくれなかったんだろう、運営側
はっきり言って、スクエニに対処を求めても無駄だと思います。
そういう仕事する気ないんですよ。
自分も以前、費用を支払いそのままドロンされたことがあります。
GMコールしたところ、調査して詐欺行為が認められたらお金をお返しします。とのことでしたが、完全スルーで対処してくれませんでした。
今回のロット事件よりあきらかなログもあり、完全な詐欺行為ですらこのあり様です。
話は聞くだけきくけど対処しない。これがスクエニのスタンスなんですよ。
ユーザー間のトラブルは直接仲裁する必要はありませんが、ちゃんとログなどを確認し、被害者と加害者に対してはちゃんと対処してほしいものです。
トークン導入前に垢ハックされた時も、チャットサポートの対応はひどいものでした。
やったもん勝ち。業者天国。これが実態だと思います。
Fantaさんは加害側の方のフレのようです。
運営さんもこれでおわかりになったでしょう。
プレイヤー間での解決など不可能です。
今回のような悪質なケースが許されるのであれば、また許されなかったとしても
今までどおり処罰の結果がプレイヤーに知らされないのでは何の解決にもなりません。
Lakshmiサーバーから消えたとしても、サーバー移転して同様の行為を繰り返しているだけかもしれない、
あるいは騙し取ったアイテムを含めてRMTでキャラクターを売っただけかもしれない。
そんなあやふやなまま終わらせないでください。
再発防止の処置を確実にお願いします。
まずは処罰とその処罰内容を明確にプレイヤーに示してください。
フルアライアンスで野良主流のVWにおいてはプール戦利品はトラブルを招くだけです。
VWにおける戦利品プールを撤廃してください。
他の人も言ってますが、マスター収集機能をどうにかすれば防げる問題ではないと思います。
また、VWの戦利品プールを無くしたところで、他の全てのドロップアイテムでも起こりうる以上、
問題の根本的解決には至りません。
システムではどうやっても防げない以上は、犯人を死刑にする以外の再発防止策はとれないでしょう。
マスター収集機能自体は、個人的には別に無くても困らないですが、
誤ロット防止などに一定の効果があるので、残したほうがいいかと思います。
不届き者は垢バンされるということが周知徹底されていれば、特に機能変更も必要ないでしょう
何しろ、「間違ってマスター収集に設定しちゃいました;;」なんて言い訳が通るはずも無いんですから。
このスレッドの#46で発言した者です。
今しがたNAのフレンドがインしてたので、エキサイト翻訳と定型辞書を駆使してどうにか事の顛末を説明しました。
内容としては「VWの最後でメテオ盗みました。この強奪者からメテオ買わないようにしてください」です。
フレンドは強奪者の名前を知らなかった様ですが(活動時間がずれてるため仕方ない)、私が強奪者の名前を教えて、同じNAのフレンドに今回の話を広めてくださいと頼んだ所、了承を得ました。
私のNAのフレンドは同じNAに顔が広いので、まだ売れてなければ、これでひとまず一部の外人さんから購入者が出ることはないと思います。
>>Fantaさんは加害側の方のフレのようです。
詐欺一味のひとりが公式フォーラムにまで降臨してきましたw
盛り上がってきましたね!!と言いたいところですが、ここは某掲示板ではありませんし、
公私の区別もつかないお子様ということかな。
まあ、わざわざ「公式で」さらに煽りを入れてくるところをみますと、確実に彼らは
この状況を楽しんでいる愉快犯なわけです。外部掲示板で暴れる程度ならいくらでも
やればいいけれど、ここは公式ですぜ?w自らリスクを負いに律儀に来るとか、ちょっと
頭が弱い子かと思っちゃいましたw
さて、このような相手に対して、GMが言うような「プレイヤー間での解決」ができるものでしょうか?
例えばゴールデンウィーク中だから対処できないとか、そんな言い訳はちょっと理解しかねるので、
こうしている間にも、彼らは徒党を組んで新たな被害者を生み出しているかもしれませんよ。
とりあえず、何でもいいからGM側からひとことコメントあるだけでも、炎上騒ぎは終息へ向かうはず。
こういうケースほど、素早いコメントが必要じゃないでしょうか。時間が経てば経つほど、状況は
悪くなっていくと思われます。
対応の仕方によっては、おそらく多くのユーザーからの信頼を失う恐れもあるでしょうから、
処罰あり・なし、どちらに転んでも納得できるコメントをお願いしたいですね。
最終章のプール戦利品を無くすのはまた別問題じゃないでしょうか?
全コンテンツから無くさないと意味がありませんし。この問題の解決にならないかと。
また戦利品条件を決めれるのは(もちろん詐欺じゃないものとして)主催側の一つのメリットであり
主催しようと思うモチベーションの一つでもあります。
個別箱にこだわりすぎるのはまともな主催側を考慮してないとも思います。
キチっと処罰すればいい問題だと思っています。
なんか盛り上がってる中悪いけど、あえて反対意見出しますよ
マスター収集という機能自体は、コレはなんだかんだで便利なものなので、必要不可欠です
ロットとは無関係にアイテムを割り振る唯一の手段なわけで、無くなっては困ります
マスター収集は、アライアンスリーダーのみが設定可能で、アライアンスリーダーの所属するPT中6人の誰かを指定して実行可能です
アライアンスリーダーじゃないPTのメンバーにマスター収集したい時は?
コレは、/acmd leader 名前 で別PTのPTリーダーにアライアンスリーダー権をパスすることが可能なので、
別PTをアラリーダーにして、そちらでマスター収集を設定することになります
今回の騒動の根本原因は、「マスター収集があるから」というよりも、
「メテオ&アレイズが極端にレアだから」というのが根本原因ですよね
レアで価値が高いからこそ、このような強行手段に出てまで確保しようとしたわけですから
また極端にレアなものでなければ、他の方もさほどこだわる必要が無いわけですし
私は前から、メテオorアレイズどちらかが100%ドロップぐらいで良いんじゃないかな、と何度か書いています
36回いけば18人分大体揃うぐらいですね
開発さんはこのスレッドを見た際、マスター収集をどうこうしようだとか、
特定の1人のユーザーを処罰しようだとか考える前に、
魔法スクロールのドロップ設定としてアレイズ&メテオが適切であるかどうか、しっかりと考えてみてください
通常サーバーでしっかりテストプレイして、36回水晶龍を倒すのにどれぐらいのプレイ期間が必要かどうか、
そういうのも確かめてみてください
アレイズorメテオの100%ドロップでも、36回討伐で、白水晶の欠片無しでは最短108日かかるのですよ?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |