Page 10 of 11 FirstFirst ... 8 9 10 11 LastLast
Results 91 to 100 of 110
  1. #91
    Player Nonq's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    68
    Character
    Nonq
    World
    Odin
    Main Class
    DRK Lv 99
    読んでいると、最初メテオがプールされた=ドロップしてからマスター収集に切り替えた、だからNGだ
    と言っている方がいましたが、例えばGMが主催に連絡し事実確認したとします。

    GM「戦利品がプールされた後にマスター収集に切り替えていますよね、どういう事ですか?」
    主催「私は最初からメテオは主催回収としていました。
    戦利品としてメテオだけが出ましたので、手っ取り早く確定させる為、及び自衛の為に切り替えました」
    GM「何故最初からマスター収集にしていなかったのですか?」
    主催「他のプールドロップ品を希望する方もいましたので、最初から収集にはしていませんでした」


    また、戦闘前に、希望してよいか?の問いにいいよと肯定している=希望、ロットしてよいとしている、
    しかもその後メテオは主催回収と言い直してもいない=主催回収じゃないと認めている、だからNGだ
    と言っている方がいましたが、同じくGMが主催に連絡し事実確認したとします。

    GM「貴方は戦闘前の会話でメテオ希望してよいか?の質問にいいよと答えていますね、これは?」
    主催「あー、それは①トイレ行っていいですか?の返答です②フレとのTELLの誤爆です③タイプミスです」
      ※ここは①②③辺りの言い訳をする
    GM「その後何の訂正もされていないようですが?」
    主催「そうですね、それは私の不注意だったかもしれません」


    こんな感じで言い返されたら、後言えるとしたら、
    参加者にメテオが主催回収と伝わりきれていませんでしたね今後気をつけてね位しか無いですよね。
    仮に会話ログがTELLも含め残っていたとしても、タイプミスですって言われたらどうしようもない。
    こんな不確定要素が有る状況で処罰をするとは思えません、泣き寝入りで終わりになる予感がします。
    (もし私の書いている内容に間違いが有るならば素直に謝ります。ごめんなさい)
    ただし模倣犯歯止めに向けて、かつ「俺らはやるなって言ったよな?」と、後で問題にならないように、
    型どおりに大人なレスはするかもしれませんね。
    「今回の件は別途調査します。報告はしません。なお、詐欺行為はしないでね☆」って感じで。
    (1)

  2. #92
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    35
    最初からメテオ回収が明記されて人集めしてたのなら完全にシロでしょうね
    SSもトイレが妥当かな。主催してると見当違いな意見に答えるのは面倒な時ありますしね
    まぁ・・・・あれは返答するべきだと思いますがw
    参加者はBFへ入る前に勘違いの起源を問うべきだったと思いますよ

    ただ場の空気マナー的にクロです。祭りが楽しみですね。
    MMO最大の楽しみはここですよ
    (5)

  3. #93
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    198
    Quote Originally Posted by Tihiro View Post
    最初からメテオ回収が明記されて人集めしてたのなら完全にシロでしょうね
    SSもトイレが妥当かな。主催してると見当違いな意見に答えるのは面倒な時ありますしね
    まぁ・・・・あれは返答するべきだと思いますがw
    参加者はBFへ入る前に勘違いの起源を問うべきだったと思いますよ

    ただ場の空気マナー的にクロです。祭りが楽しみですね。
    MMO最大の楽しみはここですよ
    メテオ回収はサチコメSSにはありませんでしたね。
    SSの「いいよ」はトイレに対しての返信はないと思います。
    もし「いいよ」がトイレに対しての返信とするなら
    戦利品の扱いという重要なことの質問を受けたにもかかわらず、
    その質問を無視するということなのでその段階で真っ黒だと思います。

    要するに質問を受けて無視 →真っ黒
    質問を受けていいよと答えたのにマスターで強奪 →真っ黒

    どっちに転んでも真っ黒ですねw
    (52)

  4. #94
    Player yon's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    30
    Character
    Ryo
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRG Lv 99
    本題は「マスター収集について」というより詐欺への対処のような気がしますね。
    GMがきちんと対処してくれるならマスター収集の仕様の変更なんて必要ないと思います。
    詐欺師のほうも、どうせGMは何もしないとたかをくくっているので、今回のような出来事が起こったのでしょうね。
    FF14やドラクエ10でも同じような対応を取るつもりでしょうか。
    どんなにゲームが面白くても、やったもの勝ちが蔓延すると普通のユーザは離れていくでしょう。
    あと、GMの「当事者同士で解決してください」と言う台詞は「泣き寝入りしてください」に変えたほうがいいです。
    そもそも当事者同士で解決できる問題ならGMを呼んだりしません。
    (44)

  5. #95
    Player Dogfood's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    32
    Character
    Dogfood
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    THF Lv 80
    今回の件、マスター収集の改善で解決する問題ではないと思います。

    主催者がメテオorアレイズを回収してバザー等で販売し、売り上げを分配しますと言い、実際には支払いをしないことも出来ます。
    (これについては自衛可能ですが、昔はENMの戦利品をこのように売り上げを分配していた時代も有り、信用してしまう方も多いと思います。)

    私の考えとしてはGMの方々にキチンと調査してもらい、処罰をしてもらう方向が望ましいと思います。
    詐欺に近い行為をしてプレイヤーからGMコールをされた場合、処分されるという事実があれば詐欺を起こそうと思わないと思うのです。
    (26)

  6. #96
    Player Type08-Ikkyu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥ~ク共和国
    Posts
    702
    これは酷い事件ですな・・・この主催、いやあえて「加害者」にしますが。
    対処の結果をこのフォーラムに「被害者」の側の視点で公表すべきレベル。

    時が時なら市中引き廻しの上獄門でしょう?最後のシャウトとか最低すぎる!

    やった者勝ちで運営判断が下りるなら、最終章の調整なんかただの徒労に終わるでしょうよ。
    たぶんこの先もかなり縁の無い最終章ですが、この事件は見過ごせないですな!
    (37)
    そろそろ呼び出しペットに乗れても良いと思う。

  7. #97
    Player
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    37
    どうも、このスレで#46と#68で書き込みした者です。
    とあるFF関連のまとめサイトにこの事件の事が書かれていました。(サイト名も出したらNGなんでしたっけ?)
    ログの載ってるSSも張られていてジャンプする必要もなく誰でも安全に見れます。
    で、問題の突入前の会話
    A:メテオ希望していいか聞いてるよ?
    B:ちょとトイレに
    強奪者:いいよ

    この流れでトイレに対して「いいよ」は不適切だと思いますが。
    B:ちょっとトイレに行ってきていいですか?
    ならまだ解るんですが、
    B:ちょとトイレに
    なら、返答は「いいよ」じゃなく、他の参加者も言ってる様に「いってらっしゃい」「いってらー」だと思うんですが。

    まぁここの真偽は#92のNonqさんの言うように誤魔化しようがありますが。

    ただ決定的に黒と断言できる発言がメテオドロップ後にされてます。
    他参加者:メテオロットします
    強奪者:メテオ回収しますね^^;;;;
    強奪者はメテオを手に入れた!
    他参加者:メテオロット出来ない。 マスターになってるからロット出来ないよ マスター回収した
    強奪者:(某掲示板)boku待ってるね^^;;;;
    この発言で強奪者は明らかに故意に約束を反故にしてマスター収集にした可能性が極めて濃厚。
    実際某掲示板では参加者馬鹿にした煽り発言繰り返してます。
    この事から黒と断定できると判断できると思うのは私だけでしょうか。

    GMさんからの質疑応答でこれはさすがに誤魔化せないでしょう。
    仮にこれでも白と断定されるようなら、こんな犯罪者と同じ鯖で遊びたくないので、どこか犯罪者専門のサーバー作って隔離なりしてください。
    このまま居座っても日本人には相手にされないし、肝心のメテオは日本人には売れないみたいで今日4000万で買ってくれませんか?って言ってたし、私のNAフレにも名指しで今回の事説明して話を広めてくれと行ってあるので、まぁ売れないでしょうが。
    皆から相手にされなくて、鯖移動するでしょうけど、移動先の方はご愁傷様です。

    3ヶ月前に2年半ぶりに大枚はたいて復帰して、引退した時はガル鯖だったし、戻ってきたら楽鯖に合併されてて、そのうえ引退時はメイジャン、アビセア、VWや過去氷河、ザルカも未実装だったのでこれから楽しむぞーという矢先のこの事件、悲しい限りです。
    仮に周りからハブられても平気で居座るようなら、ログイン時に出てくる謳い文句「楽しいヴァナディール生活」なんて望めませんね。
    平気で詐欺しちゃうような人がいるサーバーでお金とって遊ばせといて「楽しいヴァナディール生活」って詐称に当たるんじゃないでしょうか。
    このフォーラム上で運営さん側からの返答がない様なら、昔身内がお世話になった弁護士さんに詐称で訴えられますか?と相談してみます。
    (39)
    Last edited by Heavenstrain; 05-01-2012 at 06:18 PM. Reason: 一晩経って改めて文章読み返したら脅迫文にも読み取られる感じだったので編集しました。

  8. #98
    Player Rasseru's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    13
    Character
    Aoihato
    World
    Lakshmi
    Main Class
    RDM Lv 7
    説明もなしにマスターにしてアイテム回収、ネ実で待ってるね発言して即解散は自分で詐欺認めちゃってるようなもんでしょ。
    あとから問題になるのわかってるなら普通説明するでしょ。
    言い訳みたいにこういってたよ、ああいってたよってのはただのこじつけです。

    だいたい戦利品がある状態でプール→マスターに変更できる仕様は正直おかしいですね。
    間違えてパスしたときなどにアイテムを流すことをできるので、便利といえば便利ですが、そろそろ撤廃してもいいんじゃないでしょうか。
    複アカで便利なのに~などは一般的に見れば特殊なプレイ環境なので、ケースとしてあげるには少々問題です。

    自分としては逆に、個々で戦利品を流れないように設定できるコマンドを追加してほしいです。
    (もちろんロットインの仕様はそのままで、あくまでロットしなければ流れてこないようになるコマンドが欲しいです)
    (28)
    Last edited by Rasseru; 05-01-2012 at 03:32 AM.

  9. #99
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    361
    おはようございます。

    ことの真偽はさておき、パーティーのロットルールをシステム的に決めれないのでしょうか?

    例えばPOLのチャットルームを作成する場合にはルームごとにルールを決めれたりもしますが、パーティを一つのルームとして、パーティのルールを決める感じです。

    パーティの分配ルール
     戦利品のロット数 [個数1~]
     ロットのないアイテム [ランダム分配] [上記のロットアイテムが分配された場合ロット可]
     マスター収集 [はい] [いいえ]
     戦利品をドロップした場合即座に分配 [はい] [いいえ]
     マスターロット [個数1~] マスターがロットしたものは原則ロット不可

    また設定の変更はパーティメンバーからの同意が得られないと設定不可。
    この詳細は メニュー>パーティ>パーティ詳細 ルール詳細などからいつでも閲覧可能にすればルール前提の詐欺もおきにくいのではと思います。
    上記のルールを設定しなければ今まで通りのロットという感じで。

    このルールが働いている場合パーティの任意の離脱は可能ですが、同エリアでのキック&パーティの解散は[戦利品の分配がされていないため解散できません。]等のアナウンスを流して不可という感じである程度抑制されるのではと思います。

    ちょっと面倒かも知れませんし、そこまでする必要性があるか?という方もおられるとは思うのですが、ロットの数値次第では、マスターだけではなく、他面子の詐欺の可能性も否定は出来ないと思うので、こういうのもあればいいんじゃないかなと思った次第です。
    (3)

  10. #100
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    子供の使いじゃないんだから、GMはきちんと仕事としてログを追って、それで判断してほしいんですが…
    (86)
    Server:Fenrir Name:Amabili Linkshell:TinyMandragora

Page 10 of 11 FirstFirst ... 8 9 10 11 LastLast