某無双ゲームっぽいけど・・・
大量のモンスターをWSや魔法で吹っ飛ばしながらゴールを目指す。
各ジョブ部門、PT部門があって倒したモンスターの数、クリアタイムで順位が決まる。
各部門の上位者にはアイテムやギルがもらえる(PT部門はメンバー全員)。
モンスターはレベル99のジョブなら簡単に倒せる程度の強さで、最強装備は必要ない。
プレイヤー同士が順位を競い合うのもアリかなーと思いました。
色々意見は出てますが、これは「高報酬→高難易度→一部の人にしか(たとえ面白くないと思いながらもやるコンテンツですら)参加権が与えられてない」ことに対するユーザーからの挑戦状と受け止めてもらって結構です
高報酬がなくて採算(時間効率)度外視でも、ちょっとやってやろうか、と思えるほどやりがいのある面白いコンテンツを作れるの?ってことです
これはある意味FF11の10年の歴史に挑戦するかのようなハードルの高い課題なのかもしれませんが、これをクリアできなければ11年目は迎えられないと言える程根源的な問題だと思います。今までどれほどのコンテンツをアイテムを餌にして食い潰してきたことか・・・
要は「ゲームとしてプレイして面白いか?」の一言に尽きるかと思います
ゲームとしてプレイして面白いコンテンツ。本当に欲しいものですね;w;
ただ、自分は、ある意味において・・・その逆ではないかと思っています。
開発が「やりがいのあるゲーム性の高い」コンテンツを作ろうとして、
コンテンツ独自のルールと攻略法に拘った複雑なコンテンツを追加していった結果・・・
どんどん難易度が悪化して、装備&ジョブ縛りで最適解を求める流れになったのではないかなーと。
ゲーム性が高く編成の自由度も高く、高評価だった旧ナイズルが、
暗暗暗暗学学でオーラ2のパウダー10足wの新ナイズルになったのが顕著な例かなと。
今の開発は「やりがいのある」という部分を「高難易度で高報酬」と捉えている風にみえるのが、
最大の「歪み」ではないかと思います(´・ω・`)
通常レベリングが死んで、シンプルにPTを組んでジョブ性能を生かした戦闘をする場面が無くなったのも、
そう感じさせる原因なのかもですけど。
ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)
これは、強く同意です。
新ナイズルこそが、低難易度というかライト層向け新規コンテンツじゃなかんたんでしょうか・・
75制限時の良コンテンツは、一通り体験していると思います。(リンバス、サルベージ、ナイズル、花鳥風月、エインへリアル・・)これらをリニューアルした場合、当時のプレイヤーのノウハウが生かせるものに期待します。単純にドロップ装備が75<99で上回っているだけでも良いので、敵も同じ程度のアップで、使い回し+αで十分だと思います。
ファイナルファンタジーやドラゴンクエストの旧作が、新機種でリメイクされたらまたやりたくなる。こんなかんじで、ナイズルなどのリニューアルを期待していたわけです。ナイズルであれば、101層から積み増しするのか、別エリアで1層からまた100層って感じだったわけで・・・
正直いまの新ナイズルは、興味がわかないので、当面様子見です・・というか、シャウトがないですね。
Last edited by Rinn; 04-30-2012 at 12:19 AM.
初投稿です。
拙い文失礼します。
一線かわって、モンスターと戦うというパターンを考えて
バリスタのような対人戦を復帰するというのはいかがでしょうか。
バリスタは、装備向上させる意欲を引き出して、最終装備をためす場にもなりますし、
対人戦は御社にとっては、プレイヤーを引き止めるいい手段かとおもわれます。
復帰してきて、対人戦がまったくやっていないっていうのはちょっとガッカリでしたね。
現在、バリスタ等がまったく行われてないというのは原因があります。
プレイヤーの与ダメージに対して、HPが少なすぎるということです。
強いWSをうてば即死してしまうっていうのが原因でしょう。
なので、まず手軽に対人戦復帰を考えるなら、バリスタ等の「無制限」は「HPを9999」でスタートさせる
全員どんなジョブだろうとHP9999です。これで即死はなくなり、プレイヤーの火力を存分に試せます。
これだけでもバリスタは少々やる方が戻ってくるでしょう。
個人的に、これにプラスして、「戦争」がしたいです。
まさに御社が開発した、FEZみたいな、大規模戦争をやってみたいです。
50VS50 サーバーをFEZの国と称し、サーバー間の戦争とかいかがでしょう。
対人戦を好みな方は比較的多いとおもうので、盛り上がるでしょう。
これにプラスし、バリスタポイントならぬ、戦争で得たポイントで装備の交換はいかがでしょうか。
ここで、そこそこな装備やおしゃれ装備、今では手にはいりにくいイベント装備等の実装。
もしくは戦争ポイントで得たものでしか得られない強い装備(戦争:WSダメージアップ?)などなど
実装したら、もどってくる人も案外多いのではないでしょうか?
あ、あと、戦争では装備チェンジによるペナルティははずしてください笑 あれは装備を集めるという意欲をそぎ落としますので。
おさらいしますと、こういう効果が予想されます。
まず、HPを9999に全員固定することにより、自分の強さを存分に試せる。
↓
相手をより削るために、装備をFF内で集める(プレイヤーの目標設定により、FFを持続する意欲が増す)
↓
好きなジョブで活躍できる!というストレス解消の場になる
↓
また、共に戦うことによりコミュニティの活性化が図られる
そうそう、オンラインゲームはコミュニティが一番大事だということは、
御社はご存知だとおもわれますので、こういった、コミュニティを活性化するコンテンツの増強はいかがでしょうか?
長文ながらくすみませんです。
お読みいただきありがとうございます。
メリポ風の6人PTでとてとて殲滅。
敵は、骨、マム、コリなどメリポおなじみな敵から
報酬は経験値、各戦績やクルオ、モン、トークン、アンプル、ギルとかから選択で
2Hアビ禁止。テンポラリなんてもってのほか。
Player
アサルトと同じチケット消費 ストック上限4(混雑対策)
報酬は任意のエンピ装束+2やAF1+1などの既存の装備を預けて4回程度クリアで性能+α(各ステータス+1程度の微強化)
これならベースが出来たうえでの装備性能なので、低難易度コンテンツでもそれなりの性能にしても問題ない(とおもう)
人数:6人以下
時間:30分制限
エリアはプルゴノルゴ島などの広いエリアが望ましい。
複数のコースを用意、コースによってエリア・敵などが変化。
PTメンバー全員バラバラの位置からスタート
NPC1体を選択し一緒に敵を倒しながら進む、敵を倒すとNPCがレベルアップしていく。
特定の敵を倒すとアビリティやWSを習得。
敵はインビジスニークなどで避けれないようにし、絶対戦わないといけない敵(簡単に他のPCと合流できないようにするため)
と任意で戦える位置にいる敵がいる。
前衛ジョブが後衛NPCを育成し、後衛ジョブが前衛NPCを育成するイメージ。
最終的にPTメンバーが合流しボスに挑む。
ボス戦各メンバーが連れてたNPC同士がPTを組み、ボスへの戦闘行為やNPC強化回復はNPCのみ可。
PCはボスが呼び出す雑魚を処理、NPCを回復・強化可能なアイテムをドロップ。
クリアするとNPCに付与可能なアートマ+低確率で新規装備ドロップ+戦績を取得(+上記装備強化1/4)
戦績の使い道はNPCを開放するのに使用(最初はクピピちゃんしか使えないけど、
高い戦績を支払うとシャントットが使用可能になるなど)
低難易度のコースから攻略して、アートマ・NPCの開放をしつつ上位コースに挑んでいくイメージ。
あとは特定のNPCをつれてると起動可能なギミックなどもあると面白そうですね。
と適当に思いつくまま書いてみましたが、システム上実現可能なのかわかりません><
楽しむなら 低難易度+既に取得している装備の差に左右されない が重要だとおもうんですよね
某ダンジョンゲームみたいなレベル1スタートで レベルを上げながら最大5~10階辺りにボスがいてーだとたのしいかもですね
1フロアに滞在できる時間を決めて 6人なら経験値少ないけど人数がいる 3人なら一人分の経験値が多いのでレベルが上がりやすいみたいな
ただ素手だとサルベージみたいにモンクのみーっていうジョブ縛りが発生しかねないので 最初は各ジョブに専用的なレベル1武器を持たせたい所
そこからコンテンツ中に拾ってつけていく 終わったらまた最初からっていう流れがいいかなーと思います(拾った装備は無くなるが何かプラスになれば)
だだパクリに近いですが こんな感じでロンフォでてすぐの兎等から砂丘の敵くらいまでの強さで遊べると楽しいかもです
無茶言ってると思いますが何処か1箇所でも参考になれば御の字です
Last edited by Control; 05-01-2012 at 12:40 PM.
低難易度コンテンツは必要だとは思うのですが
報酬の性能がイマイチであっては、過程がいくらゲームとして楽しいものであっても微妙になると思います
理想は低難易度で、最終装備足り得る高報酬が、時間さえかければほぼ全てのプレイヤーが入手可能である低難易度コンテンツではないでしょうか?
(オミヤゲとして中程度の報酬を過程に散りばめる事を否定している訳ではありません、ペルル装束やオロール装束のような報酬も必要だと思います)
そして
最終装備足り得る=その部位は今後その装備に独占される
の構図になり
低難易度コンテンツの報酬に独占されてしまっては
高難易度コンテンツの報酬たちが無意味になってしまいます
なので頭胴手脚足のように見える部位がそうなってしまうのはやめて欲しいのですが
2枠ある部位、つまりピアスやリングであれば有りなんじゃないかと感じました
また1枠しかない部位であっても
複数の中から1つを選択するしかできない(全部を取る事が出来ない)のであれば有りだと感じます
ここまで書いて思いましたが
これってミッションや課金コンテンツ(石夢など)の報酬システムの事ですね
結局一番の低難易度コンテンツってミッションですねw
追加ディスクを出せば全て解決ですねw
|
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |