ペットにもケアルガやプロテア・ヘイストなどのPT魔法がかかればかなりの問題が解決しそうな気がするんだけどなあ。
ペットフードガー・ルブリガントガーは無しで。PCだってハイポとかの補助薬品使ってるしね。
ペットにもケアルガやプロテア・ヘイストなどのPT魔法がかかればかなりの問題が解決しそうな気がするんだけどなあ。
ペットフードガー・ルブリガントガーは無しで。PCだってハイポとかの補助薬品使ってるしね。
11年間8鯖育ち!!
Q.ペットはPTメンバーだと思うか?
A.ペットは家族の一員です。
病院に連れて行ったときなんかも「山田タロウちゃん」なんて呼ばれます。
わたしメリーさん。今、あなたの *いしのなかにいる*
やはりペットにも支援、回復はかかるようにするべき
数値は適当ですが仮にフル強化で2倍の火力になるとして
純アタッカー10→20
リューサン(本体7→14、飛竜3→3)=17
こんな感じで本体+ペットで10に設計されているジョブは強化が多くなればなるほどその差が開いていく一方です
別件ですけど召喚さんの敵が倒された事による履行不発が修正されたようですが
飛竜のヒールブレスは治ってないみたいですね
同じ理屈で起こってる問題なんでどうして同時に修正しないんでしょうか?
何度も言われてるのに知らなかったなんて事は無いですよね?
オートマトンのケアルが中断されるのも修正されないんですかね…
他人からの強化は大概受ける側のステータス依存の倍率じゃなくて、使用者のステータスに因る固定値なので、ペットと本体に同じ強化が来たら、ペットジョブは2倍効果を得られているようでずるいみたいに思う人は案外少ないのかな。
Last-Dragoonさんみたいな意見は良く見かけるけれど、現状だと食事の強化以外で倍率で上がるものなんて無いと思いますし・・・。(あー、ヘイストは結構影響あるのかな)
私は獣での活動もソコソコするので、その辺を心配してるだけで、ペットも強化が掛けられる様になるならありがたいんですけどね。
この辺はペットジョブやらない人の意見が知りたいけれど、このスレッドはそういう人はあまり見ないか・・・。
Last edited by NorthernSnow; 09-25-2012 at 06:49 PM.
ただの古参プレイヤー。
すでに達観の域へ(・ω・)
話をぶった切ってすみません。新たにスレ立てるほどでもないので。いちおうペットの話。
便利になることは良いことだと思います。>召喚魔法の使用間隔が5秒に短縮されました。
>※オーディン召喚/アレキサンダー召喚については従前と変わりません。
ただ、長い間ずっと使用間隔を何とかして欲しいと熱望のあるペットジョブが他にもあると思います。
正直なところ召喚フレから使用間隔をなんとかしてほしいという話は聞いたことがありません。
(もちろん0ではないでしょうが)
でも、竜や獣からは何度も耳にしました。なぜあえて召喚だけなのでしょうか・・?
断っておきますが、召喚魔法の使用間隔が短縮されたことに文句は全くありません。
開発の遊ぶ環境の整え方に文句を言いたかっただけです。
被害妄想と言われるでしょうが、開発は争いの種をわざと蒔いているのではないかと以前から思い始めています。
サービス業として楽しく遊べる環境に、もう少し気をくばってもいいんじゃないでしょうか?
5年ぶりに復帰してきたフレが、「今はぜんぜんフレつくれないんだね」って言ってました。
ヴァナ・ディールがどんどん殺伐として悲しいです。
赤99詩99学99白99コ99戦99ナ99獣99黒52召75狩39忍80踊61モ50
風70剣23シ14暗43侍50竜50か46青10 怒ってるんです!o(`ω´*)o
(2013/6/15現在)
そのジョブ単体の強さの差によって再召喚の時間を考えているのかもしれません。竜騎士と小竜は7:3。獣使いと獣は5:5。召喚士と召喚獣は1:9。この強さの割合が正確かは置いといて、召喚士は竜騎士や獣使いと比べるとペット無しでは何も出来ないジョブと言っても過言では無い・・・と開発陣は、判断して召喚士のみ強化したのかもしれません。Originally Posted by upn
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |