なんだか初めてHawkwoodさんが言いたい事がやっと少~し分かった気がしますw
「現状でもこうすればいいと思う。」という主張だけでは無く、「更にこうすれば良いと思う。」と言う主張も有るって事ですよね?
別ジョブからの視点による微妙なズレ(現状把握や他人のコメントの捉え方など)は当然ありますが、冷静に見れば荒れる内容でもありませんね。 (自分も別ジョブの物にコメントした際、「ズレは無かった!」と自信を持っては言えませんし…^^;)
多分 「現状でもこうすればいいと思う。」 「自分はこう思う。」 とだけ言うので、 「現状のままじゃ解決にならんわ!」 と当然の様に反感を買い、そこで 「いや、だから私の言っているのは~」 に繋がるので荒れたんだと思います。
会話と違ってリアルタイムじゃないので、その時に言いたい事だけ書くのではなく、ソレを読んだ人がどう反応するかを予測し、「現状と問題と解決案」をまとめて書けば、賛同も得られたし、妙に荒れる事も無かったと思いますよ。w
PS.それと一度書き上げたら読み返して、要点だけまとめて「書かなくても良いかな?」って部分は削除して短くすると良いですよ~。(自分も気が付くとすぐ長文に成ってしまうのでw)
丁寧に説明する為に長く書いても、読む方の捕らえ方として1行に対しての認識が薄く成るので、逆に誤解を生みかねません…。(-_-; )