要望を先に書きます
現在外部ツール使用者と一般ユーザーとで装備取得難易度で差がある為、
「ナイズル島未開領域踏査」内での広域スキャンの早期開放を考えては頂けないでしょうか?
***********************************************************************
既に数人の方が指摘していますが、ナイズル島未開領域踏査の大きな問題点の一つに
外部ツールの使用有無で難易度が大きく変わってしまうという事があります。
実際に新旧ナイズルをプレイしている方は判ると思いますが、
通常各フロアーで一番時間を取られやすいのは戦術目標の探索です。
ランプの場所、ヘッド、特定モンスター等、フロアー内で見つけなければなりません。
スタート地点からすぐの場合もありますが配置、マップ構成、(迷子になるメンバー・・・)によっては
数分かかってしまう事もあります。
ところが外部ツールを使用すると、別ウィンドウで敵の位置が判ったり、壁の向こうを透けて見る事が出来、
戦術目標探索の時間短縮が出来てしまいます。これは装備取得への大きなアドバンテージとなります。
例えば1層3分でクリアして10層(50.5階到達)クリアできるPTが1層あたり30秒短縮できた場合、12層クリア(61.5階到達)、
1層2分30秒クリアできるPTの場合は、12層クリア(61.5階到達)から15層クリア(77階到達)となり、
100層装備に手が届く所まで来てしまいます。
※到達階数=1(スタート層)+5.5(ワープ平均)×(ワープ回数)で計算。
ツール使用に対して完全に取り締まる事は出来ない事は理解してますし、しろとも言いません。
ただ今回の新ナイズルでは常に一回勝負というゲームシステム的にツール使用者との差が開いてしまっています。
「ツールはアドバンテージ」を地で行く不公平な状況です。
落し所として先に書きましたように「ナイズル内での広域スキャンの早期開放」を考えては頂けないでしょうか?
デフォルトでスキャンの無いジョブでも参加しやすいようにコンフリクトタイプのスキャンを
望みますが,早期実装が可能ならば、かたちには拘りません。スキャンのあるジョブは範囲で差をつけても良いかもしれません。
他にも壁をメッシュ状にして向こうが見えるものにして欲しいとかもありますが、すぐに対応できそうな広域スキャンを要望致します。
全体的な難易度の低下を御社は懸念してしまいそうですが、現状の規約違反者が有利な状況が放置されているより良いと考えます。
■「ナイズル島 未開領域踏査」のコンテンツの問題点とは切り離したく、また今迄に指摘された方のように埋没しないように
別スレッドと致しました。