既に個別のジョブ調整は終わったようですね 残念です。
サクパタ装備は良いですが、今までのナイトの数少ない長所 装備HPが大幅に落ちます。
サクパタの魔回避・魔防を活かす為に、出来る限り詠唱時間短縮が必要ですが、
サクパタヘルムで新しい詠唱装備セットを考えればHP2600~2800程度まで下がります。
魔剣と同じか若干下です。
魔回避・魔防重視の新しいプレイスタイルが浸透して復権すれば良いのですが、
これで駄目なら素直にナイトの基本性能の大幅強化をお願いします。
既に個別のジョブ調整は終わったようですね 残念です。
サクパタ装備は良いですが、今までのナイトの数少ない長所 装備HPが大幅に落ちます。
サクパタの魔回避・魔防を活かす為に、出来る限り詠唱時間短縮が必要ですが、
サクパタヘルムで新しい詠唱装備セットを考えればHP2600~2800程度まで下がります。
魔剣と同じか若干下です。
魔回避・魔防重視の新しいプレイスタイルが浸透して復権すれば良いのですが、
これで駄目なら素直にナイトの基本性能の大幅強化をお願いします。
Last edited by roroti; 02-21-2021 at 04:54 PM. Reason: 誤字
ついについに、ナイトにもヴォルト以外の高魔回避装備が追加されてうれしい限りです(例外としてサクロ胴がありましたが。
私は装備HPが高いのはマイナスでしかない、と思っています。
理由は着替えるたびにHPが凹むからです、ナイトは着替えが非常に多いJOBですよね、ケアル、敵対装備、詠唱中断装備、念入りに装備setを作らないと、大きくHPが凹みます。
さらに現在これらの装備品にはスブレンが組み込まれているかと思います、このスブレンを外せない現状が非常に大問題、ナイトが魔剣に追いつけない大きな要因になっているかと思います。
ナイトが魔剣に追いつけなかった理由がスブレンやイージスに依存したというか、スブレンが実装されてしまった為に、基本性能(HP,魔法防御、アビ、FC、詠唱中断率、ケアル回復量、強化魔法延長)を上げてもらえなかったり、追加されたりして貰えませんでした。
なので、rorotiさんもここは同じ考えだと思うのですが、ナイトの素のHPを大きく上げて貰い、さらに素の詠唱中断率、FCを将来実装されるであろう、成長要素に加えてもらい。
そしてサクパタが実装されたとは言え、着替えの多いJOBのナイトが魔剣に追いつくために「高魔回避、カット、FC、詠唱中断率」の付いた詠唱中断率装備、「高魔回避、FC、敵対心、ケアル性能」の付いたケアル装備
この2つをさらに実装して貰うことが重要なのではないかと私は考えます。
HPが高かった理由は「実装当時はスヴレンが優秀」「それ以降の装備に優秀な物が少ない」「HPを下げてもメリットは無い」
この状態が5~6年ほど続いただけです。 上の方がおっしゃる通り「HPを下げる事で更なるメリット」があればいい リアクトの盾スキル強化とサクパタ装備でようやく芽が見えました。 (まだ根本的に改善していません)
しかし現状のオデシー実装後も魔剣優先は変わりません。 ナイトに対多数の敵対心を取る土台(フォイル)が無いからです。
もう一つの問題はバニシュガの存在です。 ヘイトリスト入りさせる魔法でダメージはNGです。
範囲から漏れた敵に再度範囲魔法を掛ける関係上、ヘイトリスト入りを後衛に任せるかどうかに関わらず、バニシュガは非常に不便です。
シーフのトレハン入れのように魔法ダメージ0にする手段も考えましたが、ナイトは常に攻撃を受ける為、ブルトガングは外せません。
魔法ダメージ+186・詠唱装備のINT+が逆に足を引っ張ります。
サポ暗のポイゾガに頼る場合、サポ剣と比べて敵対心を稼ぐアビリティのリキャストタイムが長引きます。
サポ黒のポイゾガ・スリプガに頼る場合、敵対心を稼ぐ手段が増やせないです。
サポ青は範囲狭い、範囲漏れの敵に向かって移動すると他の敵も移動するので、アタッカーの妨害になります。(詠唱性能でも魔剣の下位互換です)
実際オデシーのナイトは盾として十分機能しますが、魔剣の方がスムーズ且つ他のプレイヤーの妨害にならないので優先されます。
サポナで使えないレベルでフラシュガが実装されればナイト復権も出来たかもしれません。
まあそれでもナイトは最近「自己回復出来る」っていうのが剣にはない魅力になってきているので、もうちょっと様子を見てはと思います。剣は自己回復が弱いので、白魔が他のアタッカーへの対処に時間がかかってると剣のHP真っ赤なんてことも増えてきました。結果的にヒーラーの負担を増やすジョブだと思います。それでも効率を求める場面では使っていくジョブというか。
ダイバージェンスとシェオルCに限って言えば剣有利です。
ものすごく狭い視野で見れば確かにそうで、選択の余地はありません。
ただファランクスは圧倒的にナイトの方が優遇してもらってるし、どっしり構えて戦う場面や絡まれキープではナイトの方が有利って場面もぼちぼち増えてきました。マストラは元々ナ盾だったし、アンバスケードでもナ盾が増えました。
剣の強みはシェオルCやダイバージェンスのようなせわしなく戦う場面で、
ポイゾガの範囲攻撃で巻き込みからの派生が多い部分だと思います。
それに加えてインスパイアによる高速詠唱&リキャストの短さが売りです。
フラシュガがあろうとなかろうと、その点で剣に張り合おうとするのは無駄だと思います。
(恐らくそこで剣に勝ってしまうと、今度は剣の出番が一切なくなります。)
しかし、一方で明らかに強化全消しや大ダメージに弱いっていう剣の弱点が度々露出するし、そういうコンテンツも増えてきてるので、ナ盾+狩コってパターンも良くあります。今月のアンバスケードはその最たる例ですが、ジェールでも同じパターンを見かけます。(それが面白いかどうかは置いといて。)
正直なところ、強化全消しはうざいだけであんまりおもしろいとは思いません...。
プレイヤーの努力でどうにもならないというか、チート過ぎるというか。
もう思い切って”ナイトはディスペルに強い”っていう方向性にして、「ディスペルガード」みたいな能力つけるのはどうでしょう。フィールティ中やシールドバッシュから一定時間は強化魔法を消されないみたいな。
物理上限アップも実装されたことだしナイトに敵対心上限アップの特性あるいは魔法の実装を希望します
枠が足りないならリアクトに追加で
最近ナイトを強化しています。とりあえず必要と考えるのはリキャストが短くて敵対を取る手段の確保、盾発動率の強化ですね。
これでも75時代からのナイト経験者なので、当時からすれば非常に楽にはなってはいます。しかし、サポ戦の時でタゲ維持の基本手段がフラッシュと挑発だけというのは少なく思います。魔剣には無いケアルヘイトもあるし、所有するアビはリキャストは長いものの優秀な物が揃い、マジェスティによる範囲ケアル化で敵対を大きく稼ぐことも出来るから長期戦でのタゲ維持手段は、まぁ概ね問題は無いでしょう。しかしコンテンツ等での乱戦で多数の敵からのタゲを取らねばならない場合の敵対を稼ぐ手段の確保が難しいと思います。そこでマジェスティの範囲化の対象はケアルとプロテスだけじゃなくて、フラッシュも枠に入れてしまいましょう。これで大きく改善されると思います。
盾発動率ですが、IL盾の盾スキル+による発動アップが付いたので改善はされてはいます。しかし、それだけで大丈夫か?と問われるとNOですね。敵対維持を兼ねて、パリセードも常時維持できるようにしていいんじゃないでしょうか?もしくはヘイスト抜きでリアクトを常時維持できるように効果時間を延ばすか、ですね。
同志諸君、派手にいきませう。タルタルイーター協会加入者も募集!
今なら入会金不要!タルタル食べる人、どしどしおいでませヾ(゜ω゜)/”
張り合うのではなく、同じ条件に揃えるだけです。
ヘイトリスト入りさせる時にバニシュガで睡眠から起こすナイト サポのスリプガ・ポイゾガでノーリスクで済む魔剣
どちらを使うかと言えば魔剣です。 劣る劣らないではなく 有るか無いかの話です。
同じように敵対心を稼げるとはいえ、再詠唱時間180秒のリアクトと45秒のフォイルを同列に語る人はいないでしょう。
同じ消費MP・詠唱・再詠唱時間ならフォイルの揮発900/累積320の半分、揮発450/累積160でも喉から手が出るほど欲しいです。
追記
魔剣のエンボルト+コルセアのナチュラリストロール+ナイトのマジェプロ=魔剣の防御力強化
公式はこういう事を想定していたのでしょうか? シェオルジェールの仕様や効果時間から、大した問題ではありませんが、ナイトの出番を増やすという意味では失敗だったかと
Last edited by roroti; 03-22-2021 at 07:24 PM. Reason: 追記
ナイトの一部の魔法の効果を調整ねぇ・・・。ナイトの、ということはナイトしか使えない魔法であるということ。クルセードは魔剣も使えるので除外とすると、つまりはエンライトとリアクトということになるのですが、まさか攻撃面でエンライトを調整するとかいうまるで見当違いな調整はありますまい。となると、リアクトの調整に絞られるのかな?考えられるのは、効果時間の延長かリキャストの短縮、発動率の更なる上昇、敵対心+の追加効果くらいかな?アイテム・合成カテでイーハンのIL化を提案してみたけど、その回答がそれだとすると・・・まぁアリと言えばアリなのかな?
フラッシュは白も使えるけど、まぁ実質ナイト専用みたいなものだからフラッシュも入れるとすると。この場合は敵対+の上昇、リキャスト短縮、この辺りが思い浮かぶかなぁ。フラシュガも欲しいけど、これは望めますまい。フラッシュの敵対+効果は満足してるので、リキャスト短縮だといいなぁ。
同志諸君、派手にいきませう。タルタルイーター協会加入者も募集!
今なら入会金不要!タルタル食べる人、どしどしおいでませヾ(゜ω゜)/”
ナイトの一部の魔法の効果を調整って
今のところケアルとプロテスのみマジェスティ対応だから
マジェスティ効果中はフラッシュが範囲化するとかそこらへんかな?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |