以前、Xbox360版について、プチフリーズ改善したとのスレを立てましたが、その後、日に日にまた以前のようにプチフリーズが頻発しています。前に戻った?昨日のバージョンアップでの動きもなく残念なおもいです。Windows版ベースならば、遠方グラの切り替え、影、草木グラゆらぎオンオフ、天候オンオフ、を実装されては?対処した形跡がみえないので、見える形のグラフィックカスタマイズの実装を。
以前、Xbox360版について、プチフリーズ改善したとのスレを立てましたが、その後、日に日にまた以前のようにプチフリーズが頻発しています。前に戻った?昨日のバージョンアップでの動きもなく残念なおもいです。Windows版ベースならば、遠方グラの切り替え、影、草木グラゆらぎオンオフ、天候オンオフ、を実装されては?対処した形跡がみえないので、見える形のグラフィックカスタマイズの実装を。
裏砂丘でケモリンしてたんだすが、プチフリーズ酷かったですね。
何でだろう?VWは改善されたとの報告がユーザーから上がってるのに・・(自分はまだ360でVWしてません^^;報告上げれなひ)
前々回のVUでXBOX360のフリーズが無くなって調子が良くなったのに、前回のVUでエリアごとにプチフリが多発するようになり検索した所
こちらにたどり着きました、自分も上記と同じような減少で困ってます、前はモグハウスから出た時になってた位で気にしてなかったんですけど、
今回はエリアチェンジごとに必ずプチフリするので酷い状況です、同じくVUしたPS2には不具合が見られないのでXBOX360のみの現象だと思われます、至急確認お願いします。
VU前から、エリアを切り替えるときは必ずプチフリーズしてた気がしますが・・・。
アイテム数などが少ない倉庫ではプチフリーズ自体ほとんどなかったですが、
メインキャラはどこへいってもプチフリーズしてます。
状況を推測するに、メインスレッド上で同期I/Oでリソース類の読み込みを長時間専念しているのがダメなので、リソース展開の処理中に適宜メッセージポンプを呼び出すようにする、非同期I/O で読み込む、など古典的なテクニックを使えばいいのに。と、思ったりします。
もうちょっと後ろ向きな案としては、リソース類の読み込みが終わるまで暗転させておくというのもありますが、迷子のチョコボみたいなコンテンツや、チョコボ掘りのスキル表示?(エリアチェンジ後の掘れるまでの時間で表示するようなの)がある上暗転中はチャットできないのでそれもまた、受け入れられない案かと。
不具合かそうでないかという話になると話がややこしくなるので、エリアチェンジ直後の短時間の操作不能時間を短縮しユーザービリティを向上させるためのユーザインターフェース改修ということで、ご検討をよろしくお願い申し上げます。
かれこれ約10年前に設計されたプログラムですから、元々そのように設計されておらず、
また今更一から全面改修する事も不可能なのでしょうね。
ほぼPC版と同じような作りと思われますが、PC版の方がプチフリーズが発生しにくい状況から察するに、
ハードのスペックの差も影響しているものと思います。
物理メモリの量、ハードディスクの転送速度等、現行のPCと比べてかなり劣っていますからね。
元々PC版からの強引?な移植だったので、バージョンアップを積み重ねて色々無理が出てきているのだと思います。
致命的なVWやビシージのフリーズが改善されたのですから、
こればかりは我慢するしかないのかなと思います。
20周年を過ぎても休眠中です。
今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
それまでお休みなさいzzz
XBOX360のプチフリすごい改善されましたね悪いときは5秒くらい硬直してたけど今は1秒くらいのプチフリに改善されてますね
負荷を減らす為に画像のデータ表示を減らして徐々に増やすような調整をしたんでしょうか?
ともかく調子が良くなって今はまたXBOX360を使ってます改善ありがとうございました。
またプチフリが酷くなりましたすぐ治してください箱使えない
時々こういう仕様が巻き戻るのはなぜなんだろう。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |