Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 118
  1. #41
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,075
    Quote Originally Posted by Keii View Post
    これまで見てる中で、本当の意味で「開発陣を傷つける目的で」罵声を浴びせているひとはほぼ居ないと思います。
    ほとんどは「ゲームがよくなってほしい」という想いから出ている言葉です。
    その結果口が悪くなっているひとは多々居ますが。

    本当に個人を攻撃するような不毛な言動は削除されてしかるべきだと思いますが、
    今削除されている内容は「ゲームをよくしてほしい」という想いから発せられているものもかなりありませんか?
    その「本当の意味」という部分については、書かれている文面から外部に、具体的に浮かび上がるものではない以上、
    どんな解釈も可能になってしまいます。つまり、いくらでも後付け(言い訳)できるものでしかありません。

    ふるう本人も、ふるわれる当人も「愛の鞭」だと感じていたとしても、第三者的には「鞭で相手を殴っている」事実には
    相違ないわけで。

    失礼ながら ↑ のご発言は「当事者同士で完結する話でしょ?」という範囲に留まっているもので、
    それに対して、ここは「誰にでも読める、コピペで何処にでも貼り出せる【テキスト】のみで構成されている」事を
    失念してはいけないのではと思います。そして、なんといっても「公式」を謳っている場なのですから。
    (10)
    Last edited by agrepika; 03-31-2012 at 02:34 PM. Reason: 細部の語句編集
    最近は1アカで短時間ログインが常態化(>_<) …それでも、怒りのモルボルLv36まで到達!!

  2. #42
    Player DANUKO's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    23
    Character
    Evetokimaturi
    World
    Cerberus
    Main Class
    RDM Lv 26
    〇〇さん(評判のいい人)帰ってきて って書き込みを開発に対する批判と
    解釈して削除する運営のどこに正常な判断とかあるのかが不思議に思われますが
    まあ人それぞれなのでへんに偽善者ぶった擁護の意見もでてるくるのはしかたないのとしても
    個人の攻撃するなといわれても、その個人が弱体の調整はしないといいながら
    さて、つぎはモンクの弱体ですとか
    息するようにうそつく人間のどこをどうとって擁護できるのか私ごときでは理解にくるしみますw
    開発の人間さんは一度一般サーバーにかおだしてみなさんに意見きいてみたらいかがですか?
    (12)

  3. #43
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    Quote Originally Posted by Tomcat View Post
    「いいね」がそこそこついてるのは正しい意見、とは一概に言えないでしょう。
    「いいね」を押す人が皆真摯に考えているとは限りませんし。

    不適切な発言なら削除されても仕方ありません。
    あ、ちょっと誤解があったかもしれません。

    「正しい」というのはあくまで「ユーザーの意見を正しく反映している」の正しいの意味で、
    「その方針が正しい」の意味とは違う正しいって意味です。

    たしかにノリで押してる人も多いと思いますが。
    (1)

  4. #44
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    182
    Quote Originally Posted by Keii View Post
    これまで見てる中で、本当の意味で「開発陣を傷つける目的で」罵声を浴びせているひとはほぼ居ないと思います。
    ほとんどは「ゲームがよくなってほしい」という想いから出ている言葉です。
    その結果口が悪くなっているひとは多々居ますが。

    本当に個人を攻撃するような不毛な言動は削除されてしかるべきだと思いますが、
    今削除されている内容は「ゲームをよくしてほしい」という想いから発せられているものもかなりありませんか?
    たとえ傷つけるつもりがなかったとしても、相手が傷ついてしまったら現実でも罪になります。

    本当に「ゲームがよくなってほしい」と思っているのなら、怒りにまかせた罵詈雑言などでなく、相手が受け入れてくれる言い方をするべきでしょう。

    罵詈雑言を言うことが主の目的でないのなら、罵詈雑言を言う必要はありません。
    (12)

  5. #45
    Player Kanigohan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    19
    Character
    Kanigohan
    World
    Sylph
    Main Class
    RDM Lv 99
    本来は社外秘の情報で、ユーザーに見せるべきものでは無いとは思われますが。

    示されたロードマップに対しての進捗状況や、開発側で改善すべき点としている事項一覧とその重み付けなんかを
    見てみたいなぁ~、と思っています。
    (4)

  6. #46
    Player aloin's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    20
    Quote Originally Posted by FFXi68k View Post
    これは、発言者がどういう意図で言っているかにもよりますよね。
    hysteric-loveさんのように感じる場合もいれば、aloinさんのように感じる場合もある。
    (場合は「人」と置き換えてもOK)
    そうですね。
    しかしながら運営の例としてあげている文章はこの例より簡易的なもので、
    ラインを引くにしてはあまりに低いものと感じました。そこに違和感を持っています。

    苦情を言うなというのは、運営例の私の捉えかたです。
    私にはそうかんじました。

    喧嘩を売るのはもちろんいけないことだと思います。
    何も産みません。

    しかしながら、このような書き込みとか、流れを見ていると反省(改善)しなければいけないのは
    運営側のような気がします。

    運営がもう少し良い対応をすれば、このような喧嘩を売るような書き込みも減っていくんじゃないかなと思います。

    大変でしょうが、がんばってほしいです。
    (14)

  7. #47
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本
    Posts
    554
    今みたいな情報が降りてくるだけのトップダウンみたいなものではなく(自分で書いてて何で客が下なんだよって思いましたが)対話がしたいですね。
    望むだけならタダですし。
    (6)

  8. #48
    Player Seineux's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    酒場
    Posts
    94
    Character
    Seineux
    World
    Ragnarok
    Main Class
    THF Lv 99
    「開発方針について望む」ことと「フォーラム運営姿勢に望む」ことがぐちゃぐちゃになっているので、クローズと新たなスレッド作成を提案します。

    とはいっても「開発さんに望む」スレッド、消えてしまったのか・・・
    いいこと書いた自負はあっただけに、無礼者に足を引っ張られた無念ばかりが残ります。

    あちこちで申し上げていることの繰り返しになりますけど、「議論とは某巨大掲示板でのやりとりのようなもの」という致命的な勘違いから卒業して、最低限の社会的な礼儀やことば遣いを逸脱した姿勢をプレーヤー側が正さない限り、この問題は永遠に解決されないと思いますよ。
    (11)

  9. #49
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    182
    Quote Originally Posted by aloin View Post
    喧嘩を売るのはもちろんいけないことだと思います。
    何も産みません。

    しかしながら、このような書き込みとか、流れを見ていると反省(改善)しなければいけないのは
    運営側のような気がします。

    運営がもう少し良い対応をすれば、このような喧嘩を売るような書き込みも減っていくんじゃないかなと思います。
    もちろん運営側が今後も頑張ってほしいことは私も同意です。
    が、たとえ運営側に改善すべき点があるとしても、それを理由に喧嘩を売ることは正当化できないと思います。

    あたかも運営側が悪役であるように流れを作り、心無いユーザーが喧嘩を売ることを黙認してしまうようにはなってほしくないですね。

    たとえどんないい意見を持っていようが、喧嘩腰でフォーラムが荒れてしまうような発言をする人に暴れて欲しくはありません。結局割を食うのは我々ユーザー側なんですから。
    (7)
    Last edited by Tomcat; 03-31-2012 at 05:57 PM.

  10. #50
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    234
    3.27バージョンアップで確認されている不具合、いつまで放置されるのでしょう?
    新しい要素を追加する反面、従来から存在する機能に障害が出る。
    これはバージョンアップではなく退化ではないのだろうか?
    こういった現象に途中経過であれアナウンスされない、迅速な対応ができない今の開発を含めスタッフの方々に一言言います。
    このよ運用のやり方では、自らの足元をすくいますよ?
    同じことを言いますが
    バージョンアップでがっかりさせられるのだけはやめて欲しいです。
    (8)

Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast