Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 118
  1. #11
    Player SIN60's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本国
    Posts
    653
    Character
    Spwors
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    消された・クローズされたスレッドと類似するものを、どんどん消去・クローズして欲しいと思います。

    スレッドごとというのは少し疑問も浮かびますが
    「こういうのはダメなんだ。」と体で覚えてもらうには、運営側からの審判でしょう。

    なんせ、消されるような事を書かなければ消されないんですから。
    厳しい意見を言いたいのは私も同じですが、ちゃんと言葉を選びましょうという事で。

    あと、そういうのは中身が薄い/何も無い物も多く、コメントに値しない所にコメントが行ってると
    開発が妨害されてるんじゃないかな?と思ったり。

    先に行っておくと、私のコレ自体が中身が薄い(無い)と思いつつ意見だけ言い放たせてもらいました。
    大変失礼したと思いつつ、少しでもフォーラムが有意義になる事を祈っております。

    Quote Originally Posted by MAGATU View Post
    いくら批判でも意見を書き込んでくれるだけましでは
    こんな事を繰り返していたら,そのうち本当に誰も書き込まなくなりますよ
    だから、「ここは批判を書き込む所ではない」という大前提を確認しましょう。
    但し、「批判=意見」という見方も一般的には理解できなくはないですが
    ここでは「批判≠意見」という開発の姿勢を汲み取りましょう。という意味。

    普通は「批判は書き込まなくて結構」と思うはず。
    会社側は直接は言えないと思うんで、あえて言ってみました。

    あと、言葉選べってのは、同意だけ言えって意味じゃないよ?
    とある国語辞書より、
    「言葉を選ぶ」
    相手の気持ちや周囲の反応などを顧慮して、最大限に適切な発言ができるように
    顧慮(←気にかける、心配する)して発言するさまを意味する表現。

    ある意味、周りの「誰か開発陣への罵詈雑言言えよ!」って悪乗りの空気を読んで
    暴言を吐いている=言葉を選んでいる に入るなぁと思ったりしちゃったけど

    その手前の相手の気持ちを顧慮してないよね?
    相手は会社員で仕事とはいえ、「批判があればどうぞ」とは言って無いし
    批判は消され、ガイドラインに誘導されている事実を心に止めていくのが
    正しいフォーラムの使い方ではないでしょうか?

    まあ、私も守れてるか?と言えば・・・うーん・・・ごめんなさい。
    (9)
    Last edited by SIN60; 03-31-2012 at 12:53 AM. Reason: 追記

  2. #12
    Player MAGATU's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    144
    荒れなくするためにはどうすればいいか、ものすごく簡単なことだと思いますが。

    いくら批判でも意見を書き込んでくれるだけましでは
    こんな事を繰り返していたら,そのうち本当に誰も書き込まなくなりますよ

    それと言葉を選べという意見もありますが,ごまをすれば動いてくれるならいくらでも持ち上げますよ
    イエスマンばかりを周りに侍らせば良い物ができるんですか?
    問題がすんなり解決するのでしょうか?


    それが不可能だとわかってるから、少しでも良くなればと意見を書き込むのでは?
    (24)
    Last edited by MAGATU; 03-31-2012 at 12:21 AM.

  3. #13
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    言葉を選ぶってのは問題点をあげるにしても精神的ダメージを与えるような直接的な言葉は意見を聞く側にしてもそれを横から見てる側にしてもNGだろうってことだよ。
    (8)

  4. #14
    Player Fenydia's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    78
    望むことか、、、

    私が望むことは、例えばですけど

    どこかのタイミングでVUPを1年ぐらいやめてみてはいかがでしょうか?

    VUPを一旦休止することで時間に余裕ができると思います。
    そうして出来た時間を使って、1つづつでいいのでユーザーが改善してほしい所や歪みを修正していけばいいと思うんです。
    ここ1~2年の開発さんの動きを見てると何かに追われてるかのように大慌てしているように見えるんですよね。
    別にうちらは慌てて導入された欠陥だらけのコンテンツよりじっくり綿密に考えられたコンテンツで遊びたいですよ(大人数少人数問わずに)

    昔読んだとある漫画ですが、その中に
    「足の踏み場も無いほどたくさんの洗濯物があってどうやって片付けていけばわからないんだったら、まず足元から少しづつ片付けていけばいい。そうすればいつの日か必ず全て綺麗になる」

    進み続けるのも大事かもしれませんが、一度立ち止まり後ろを振り返り掃除することも大事だと私は思います。


    長文になりましたが、開発の方々色々キツい事言われてるかもしれませんがみんなFF11が大好きなんです。
    これからのFF11に期待しています。
    (18)
    趣味:いかにして樽をいじるか?

  5. #15
    Player Dorotea's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ペンギン村
    Posts
    284
    Quote Originally Posted by arex View Post
    ただ1点、特定個人を罵るような文面等はなしだと思います。

    具体的に、建設的に、相互理解がはかれるような文面で。

    そしてそれに対する開発さんからの意見ややり取りができれば理想的ですね。
    コルセアスレッドでの「食事をおいしくするロール」の話での反応はちょっと嬉しくなったんですけどねぇ・・・ああいう冗談混じりの反応で良いのに。
    それだけでこういう書き込みしてる意味があるんじゃないかなぁと思います。

    が、あの一件はチョイと疑問符が。

    何も告知も無しに削除

    不安を感じた人がスレッドが立てる

    すぐにスレッドクローズ、定型文で警告のみ

    やはりすぐにそれに関してスレッドが立ち、荒れる

    それに対してようやく回答(ただしやはり望まれたモノとはほど遠い)

    順番がおかしいんですよねぇ・・・

    ワザと不安を煽ってる様にしか感じられないのは、私がすでに色眼鏡で見てしまってるせいなのかも知れませんが。
    (21)

  6. #16
    Player katatataki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    すっかりパシュハウ沼
    Posts
    718

    アットワのドゥエルク楽しかったー^^ でも二度とやりたくない!不思議!^^;

    では切なる望みを。
    いろんなジョブが活躍の機会を得るようにしてくだしあ;;
    弱点要員とかでただ席があるだけでなく、活躍ね・・・

    もう全てのジョブが平等に活躍できるコンテンツ望むのは難しそうなので、××のコンテンツは両手剣ズが大活躍、
    ○○のコンテンツはナ黒召狩か学が輝いて、△△のコンテンツは片手剣ズの独壇場みたいに、
    区分けしてくれちゃっていいと思うのです。
    (17)
    Last edited by katatataki; 03-31-2012 at 01:16 AM. Reason: コテンツン!
    飽きたら引退
    しばらくしてから復帰し、変化を楽しむ

  7. #17
    Player Genetic's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    96
    言論統制の撤廃。
    ①特定の個人(ユーザー名等)や②特定の企業名(スクエニ以外)が入る誹謗中傷は消されても仕方ないと思います。
    伏字等使われているのは度合い次第でしょうか…
    それ以外の開発陣(個人名含む)スクエニへ対する誹謗中傷はそれもスクエニ(FF11開発陣)への辛辣な意見として、又他のユーザーが見て いいね を押すかもしれないのだから(自分で書き込む勇気は無くとも 賛同するひとはいるかもしれない)、良い意見も悪い意見も上記①②が含まれてなければ 個人個人に書き込みの良し悪しを判断させて欲しい。
    誹謗中傷に悪い影響や意見に引かれる人もいるでしょう。でもそれも意見の一つであり、書いた人やいいねを押した人の考えとして受け止めるものであると思うのです。
    いいね の対抗ボタン入れて、いいねの数-対抗ボタン(名称いいのないかね?)=-50(もしくは-100)でその書き込み削除とか。(ルール等基準の明確化)
    助かる命と死ぬ命。それを決めるのは一体誰だ!
    もしくは 書き込みに対しての検閲の実装。
    フォーラムに書き込む→反映されずに開発の検閲へ→バグ等なら確認して公式に発表。
    ディスカッション等意見なら検閲後、基準に触れなければ転送・反映。
    無理なのは100も承知で書いてます。

    ゲームの中身に関してはアップ内容・報告等見て楽しそうなら復帰しようと課金停止中の為割愛
    (13)

  8. #18
    Player Rarday's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    296
    Character
    Rarday
    World
    Asura
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by Genetic View Post
    言論統制の撤廃。
    ①特定の個人(ユーザー名等)や②特定の企業名(スクエニ以外)が入る誹謗中傷は消されても仕方ないと思います。
    伏字等使われているのは度合い次第でしょうか…
    そ れ以外の開発陣(個人名含む)スクエニへ対する誹謗中傷はそれもスクエニ(FF11開発陣)への辛辣な意見として、又他のユーザーが見て いいね を押す かもしれないのだから(自分で書き込む勇気は無くとも 賛同するひとはいるかもしれない)、良い意見も悪い意見も上記①②が含まれてなければ 個人個人に 書き込みの良し悪しを判断させて欲しい。
    誹謗中傷に悪い影響や意見に引かれる人もいるでしょう。でもそれも意見の一つであり、書いた人やいいねを押した人の考えとして受け止めるものであると思うのです。
    いいね の対抗ボタン入れて、いいねの数-対抗ボタン(名称いいのないかね?)=-50(もしくは-100)でその書き込み削除とか。(ルール等基準の明確化)
    助かる命と死ぬ命。それを決めるのは一体誰だ!
    もしくは 書き込みに対しての検閲の実装。
    フォーラムに書き込む→反映されずに開発の検閲へ→バグ等なら確認して公式に発表。
    ディスカッション等意見なら検閲後、基準に触れなければ転送・反映。
    無理なのは100も承知で書いてます。

    ゲームの中身に関してはアップ内容・報告等見て楽しそうなら復帰しようと課金停止中の為割愛
    良いですね
    書き込み>>フォーラム運営・担当者様の承認待ち>>承認、チェックが通った書き込みのみ反映される
    そうすれば、荒れたり、クローズされたり、スレッド削除になったりすることは“0”になりますね
    (7)

  9. #19
    Player Remiena's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    ”良薬は口に苦し”です
    開発に否定的な書き込み…苦言は本当にFF11が好きだから書き込んでいるんです
    消し去りたい内容でしょうが、消さずに聞いて頂きたいのです

    苦言を封じるために最近多くのスレをクローズしている訳じゃないですよね?

    新ナイズルやレギオンやVW、残念ながら楽しめる内容ではありません
    ・即死や嫌らしい状態異常
    ・ランダムワープやランダム弱点と言った全て運任せ
    ・アビセア以降、気楽にワイワイと参加出来るコンテンツがない
    上記内容は大丈夫だと思いますが…

    ・今の開発に面白いコンテンツを作る事が出来ないのなら、外注に出してほしい。
    すぐ上の内容は「問題のある内容」として消されてしまうのでしょうか?
    FF11を楽しみたいが故に出た発言なんですよ

    開発を賛美する内容以外は悉く消されてしまう…その様な不安が付きまといます。
    さすがにそこまでしたら言論統制なのではやらないと思うし、そうならない事を願ってはいますが…

    新ナイズルやレギオンやVWといった、ダメなコンテンツに対してダメと言えなくなる
    そうならない事を願いつつ…
    (18)
    Last edited by Remiena; 03-31-2012 at 02:31 AM.

  10. #20
    Player Remiena's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Rarday View Post
    良いですね
    書き込み>>フォーラム運営・担当者様の承認待ち>>承認、チェックが通った書き込みのみ反映される
    そうすれば、荒れたり、クローズされたり、スレッド削除になったりすることは“0”になりますね
    「検閲」だけは絶対にしてはいけません。
    否定的な意見を握りつぶされてしまう、もしくは、
    握りつぶされるのではないか、と言った疑心暗鬼に陥ります。

    FF11の事を案じ、新ナイズルやレギオンに対して否定的な意見をした → 開発が握りつぶす
    だと、いつまで経っても面白いコンテンツは出来ませんし、不満だけが膨らみます…
    (14)
    Last edited by Remiena; 03-31-2012 at 02:51 AM.

Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast