こんばんわ (´ω`*)
藤戸さんお誕生日おめでたる!
伊藤Dコメントありがとうございます!
まずは変化球でこちらから・・
実装済みのコンテンツの修正や、OS関係というんですかね・・機械的な点に関しては、(十分とは言いませんけど)コメントいただいているのに対して、これから実装する分のコメントって非常に少ない気がします。開発として一線を引きたい部分もあるのでしょうけど、不安が先行してしまっている現状では一言でも小出しにしてもらったほうが良いと思います。(アップデート>開発作業中 にあるエインへリアルの事もカンデマスヨ)
気を使って戴いたコメントに水を差して申し訳ないのですが、たくさんの方に先に言われてしまっている点である、武器の程度は「競売で買える装備~メイジャン」程度の6人程でお願いしたいです。
レリ/ミシ/エンピ前提だと、1~4人程度の難易度ですかね・・ルートにもよるんでしょうけど。
== 新オメガ/アルテマの件 ==
Lv75時代の雑誌で読んだ気がするのですが、最強クラスのモンスター(AV/パンデモ)にはその時点での最強装備でテストしてます か 想定してます。というのがありましたが・・・
新オメガ/アルテマにそれはやめていただきたい!
(個人的目途としては)
レリ/ミシ/エンピ持ち → 6~8人
ユニクロ装備/慣れたメンツ → 6~12人
ユニクロ装備/野良募集 → 10~18人
くらいが、ライトコンテンツとしては理想かなぁと思います。(これはプレイヤー間でも賛否あるでしょうけどw
== ホマム/ナシラのグラフィックの件 ==
打ち直しは仕方ないとしても、新しい方は色だけでも変えて欲しいです(切実)。モチベーションが全然変ると思います。
Last edited by Actinidia; 04-15-2012 at 09:24 PM. Reason: 引用修正
再びこんばんわ (´ω`*)
危惧された点の一つであるバトルバランスについて、ややホッとしたところで、もう一つ危惧されている点「占有問題」について考察してみようかと思います。
2005. 2月24日 アル・タユ開放
2005.10月11日 リンバス開放
2005.12月13日 リンバスの「占有状況がわかるようになる」
挑戦条件
a:「アル・タユ」に行ける状態にある。
b:特定の2種類の「だいじなもの(洗剤とカード)」を所持している。
c:前回の参加から地球時間で3日以上経過している。
(参考:公式HPバックナンバーより)
おまけ:アル・タユにいるユビヒ(花)は各テレポイントから入ったエリアに各2匹(計6匹)
、リポップは確か5分。
「お題」じゃなくてもそこそこ安定して評価された為、花鳥の撮影でキープされるという事もありました・・。
もしかしたら開発サイドで何か案を練っていれば幸いですが、「最後の試練!」「新ナイズル」を思うと期待は出来ないので・・。
思いつく程度を挙げてみます(既に挙げていただいているのとダブってるのも書きます)。
A:各ルート複数団体が入れるようにする(ナイズルやMMMみたいのを各ルートとする)。
B:ルートを大量に増やす(+16ルートくらいとか)。
C:他の人気コンテンツ(エインとかサルベージくらいしかないですかね)と同時実装で人を裂く。
花の調整も考えたのですが、「事前に狩っておいて集合」的な事になると、取り合いが起こりそうなんで、ここは調整しないほうがいいのかも。
また思いついたら書きますー(´Д⊂
もちろん、からくりはナシラではありませんよ('Д')
そのクリアできる6人は片手武器の前衛3人、普通の後衛3人とかでクリアできるようにお願いします
自分片手武器ジョブばっかりで出番が弱点以外にないんです
それと報酬の装備なんですが3つに分けるってのもちょっと首を捻ります
今、軽装備でまとめられてるジョブってかなり多種多様に必要なステータスって違うんですよ
なのでオーグメント式にしてもらえるとうれしいなって思います
バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。
うーん・・・また18人コンテンツですか・・・・
・人集めが主催にとても負担
・乗り遅れると人集めが出来ず、攻略不能
「6人程度でクリアできるようにバランスを取っています」
↑
この6人ってどんな装備を想定されているのでしょうか?
「廃神は6人でクリアできるけど、ライト層は18人集めてください」とかですか?
こんな調整するとライト層は行くことすらないと思いますが・・・だからライト層でしょ。
グラフィックは同じでもいいんです、正直開発さんもリソースを14にとられて大変かと推測されますから・・・
ただ、ため息が出るような仕様だけは勘弁していただきたいのです。
もう10年運営されているゲームです、プレイヤーのモチベーション・年齢層も昔とは違います。
アビセアがなぜうけたか再考してはいかがでしょうか?
海外メディアのインタビューで「失敗だった」的な発言をされていますが、
その発言者が実装したコンテンツ「エコーズ」「新ナイズル」「レギオン」を見ると失敗なのはどっちだ?と言いたくなる今日この頃です。
今、大多数のユーザは新コンテンツが来ても
「おお、新しいの来るんだ(わくわく」
ではなく
「あーそう・・・どうせ超難易度テンポスタンゲーでしょ」
と思ってる気がしますがどうでしょうか・・・
自分達が実装しているコンテンツに自信があるなら、アンケートとってみたらいかがでしょうか?
せっかくフォーラムあるんだし。
自信はありますか?
難易度の低下を危惧されている方は居ますが意味不明ですね
サルベだって最終的に1PTでやるのが普通になってました(まぁあれはシステム的にもただメンバー増やせばいいわけじゃないのがあったけど)
最初から18人前提だとVWの様にジョブ・装備・経験縛りのダメコンテンツ、しかもパワープレイ一辺倒のダメダメコンテンツ確定です。
18人は装備やスキルに劣る人達のための救済処置として十分です。
6人推奨なのだから歯ごたえのあるバトルがやりたい人は6人でやればよろしい
大体歯ごたえどうこう言いますけどVWなんてただ力押しとスタンの神経衰弱ゲームじゃないですか
スタンの技量はともかくとして後はボタン連打するだけの難易度も何もないし
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |