Page 19 of 41 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 ... LastLast
Results 181 to 190 of 408
  1. #181
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    そうそう、80%程度なんかじゃ全然たりてない!ということですよね。
    どうやら、片手と両手の現状については非常に問題がある!という認識で一致してくれてるようで(*'-')b

    あと、Lv差補正の案は、自分は論外だと思うだけで、賛成する人もいるんじゃないかなあ?
    去年追加された、プロミヴォンの雑魚殴りBFとかが楽しいと思う人は大賛成するかもですね。
    ああいったBFを片手ジョブでしかクリアできなくするっていう意見に見えますし。
    ともかく、FF11に求めてるものがChuckFinleyさんと自分は完全に違うようなので、
    お互いに相手を納得させようとするだけ無駄だと思いますし、話は展開させずにおきます(*ノノ)

    実際、完全に公平なバランスをとるのは難しい・・・というか、不可能でしょうが、
    開発はプロなのですから、それを言い訳とせずに、最良のバランスを求めて調整していってほしいものです。
    (5)
    Last edited by KalKan-R; 05-06-2012 at 11:31 AM. Reason: 誤字の訂正。
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  2. #182
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    100
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    当然片手武器における格上に対しての補正も大きくなっているわけですから(後略)
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    • 両手武器に対するレベル差補正は、今よりも小さくする。
    • 片手武器に対するレベル差補正は、今よりも大きくする。
    これをどう解釈すれば片手武器が格上に対して引き上げとなるのでしょう。
    レベル差補正はレベル差がある者同士が対峙する際、低いレベルの側にマイナスの補正がかかると言われています。
    あなたのレスではつまり、片手武器は格上に対してより強いマイナスの補正を受けるようになるということです。
    もし意図するところと違っているのであれば1度仕様について調べなおしてみると良いかもしれません。
    (2)

  3. #183
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    だから、そう思うなら対案出せばいいじゃない。こうしたほうが良いとかさ。
    この案を詰めてくってなら、ツッコミいれて修正していくのは当然だけど、そんなつもり無いんでしょ?
    同じ片手武器の強化するにせよ、他に良いと思う方法があるならばそれを書けばいいだけかと。そういう方法も思い浮かばないならスルーしておけば良いだけだと思いますよ。

    それでも、その件について答えるならば、今より強いレベル補正を受けている状態の片手武器が、今より緩い補正を受けることになる両手武器の8割になる。そのような調整をするってことは、ちょっと弱いの相手になると、もう両手武器じゃ話にならない位に差がつくって事になるんですが、ここまで説明すれば分かりますかね?
    (0)

  4. #184
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    358
    両手は格上に、片手は格下に強い、なんてプレイヤー側が勝手に言ってただけで実際の状況は、
    片手=二刀流(MA)で時間当たりの得TP増加、その代わり防御力の高い相手にはダメージが安定しない。
    両手=高いD値と攻撃力で通常攻撃のダメージ安定。
    って程度の事だった。
    それ以外の能力、例えばソロ能力はそもそも武器に依るものよりはジョブに依るものが大きい。

    そこへ今までの様々な状況の変化を取り入れて考えてみると、
    STRDEX1=攻命0.65(数字は適当。両手武器と比べると低く、防御力の高い相手には不安定な枠を想定した上方修正)に加え、MA、二刀流の武器間隔短縮による得TP減の撤廃(もしくは緩和)はどうだろうか。

    八双やデスぺのヘイスト効果を武器間隔短縮効果に変更って案も思いついたけど、今さら弱体案もないだろう?
    それに片手ジョブの多くはジョブ性能の部分が大きく、活躍できる場、というより求められる場が既に縛られてるから両手、片手武器で縛ることも無い。
    今忍者さんも斜陽っぽいから1番恩恵を受ける相手としても申し分ないんじゃないだろうか。
    と思ったらモンクさんも居いたけど面倒だからスル―
    (7)
    Last edited by Since; 05-06-2012 at 01:58 PM.

  5. #185
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    100
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    だから、そう思うなら対案出せばいいじゃない。(後略)
    重大な問題点は指摘すべきだと思いますが、対案がなければそれすら許されないのですか?
    現に指摘したことでそれを修正するかのような発言もされたようですけど。

    兎も角、先述されたようなレベル差補正は格上に対して片手武器の立場を弱めるだけですし、
    その上で両手武器の80%程度まで片手武器を強化するなら今度は両手武器の不満が積もるでしょう。
    これも何を基準に80%とするのかで話はまったく変わってきますけどね。

    いずれにせよ片手は格下、両手は格上などという明確なコンセプトは今だかつて聞いたことがありませんから、
    開発側から明示されない限りユーザー側で無駄に縛る必要はありません。(されていたのなら撤回します。)
    つまり片手武器が格上に通用しても良いし、両手武器が格下に通用しても良いんです。
    どちらかを得手不得手とするのなら、それは武器の縛りではなくジョブコンセプトであるべきだと思います。

    そのあたりも含めて現在の考え方をぜひ伺ってみたいと以前レスをしたのですが、
    この手のスレッドにはさっぱり返答が得られないようで困ったものですね。
    (3)

  6. #186
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by Chibisuke View Post
    重大な問題点は指摘すべきだと思いますが、対案がなければそれすら許されないのですか?
    現に指摘したことでそれを修正するかのような発言もされたようですけど。
    結論に対する反論であるなら、当然対案・もしくは修正案をもって返答するべきだと思います。

    この続きの部分は感情論の部分なのでスキップさせてもらいます。

    いずれにせよ片手は格下、両手は格上などという明確なコンセプトは今だかつて聞いたことがありませんから、
    開発側から明示されない限りユーザー側で無駄に縛る必要はありません。(されていたのなら撤回します。)
    つまり片手武器が格上に通用しても良いし、両手武器が格下に通用しても良いんです。
    どちらかを得手不得手とするのなら、それは武器の縛りではなくジョブコンセプトであるべきだと思います。
    これは良い指摘ですね。私の案の前提となる部分への反論です。ここをこの様に指摘されては、結論が成り立たなくなるのでなんとも言えませんね。開発側からそのような発言があったのか(あったような気がする)ここが焦点になりますね。ちょっと調べてみます。無かったら私の意見は成立しないので単なる妄言という事になります。
    (0)

  7. #187
    Player Metalian's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    250
    Character
    Pallet
    World
    Cerberus
    Main Class
    THF Lv 1
    片手武器の攻撃面への単純テコ入れは反対です。

    ま、スレも長くなってますし、最初の方しか読んでおりませんが、おそらく何度もでてきていると思います。
    片手武器で攻撃力がそこそこ上がってしまうとアタッカーの意味が無くなります。
    片手武器を持つジョブは総じて堅かったり、回避が高かったりしますから、ね。

    ぶっちゃけ、新コンテンツ3種をやってない身としては、片手ジョブ前衛の攻撃力がショボイと感じるのは
    シーフ位の物です。

    アビセアでも「アビセアジョブ」と呼ばれる7、8種しか必要とされなかったように
    新コンテンツも必要とされるジョブで楽しんだ方がイイと思います。
    (1)

  8. #188
    Player OO_Dirna's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    871
    片手武器の場合はモクシャの恩恵をもっと得られるようになればと思いますね。
    VWのような多人数リンチの状況下だと意味ないけど。
    火力とは別のものが付与される観念ならば賛成です。
    まあこんな感じで↓

    Quote Originally Posted by kanton View Post
    武器の重さや振りやすさが重視されるのであれば、方向性は違えどAGIにも補正が欲しいですね。

    片手武器=AGI関連(回避、被クリティカル率、モクシャ)を現状×1.25倍
    (0)

  9. #189
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by OO_Dirna View Post
    片手武器の場合はモクシャの恩恵をもっと得られるようになればと思いますね。
    VWのような多人数リンチの状況下だと意味ないけど。
    火力とは別のものが付与される観念ならば賛成です。
    まあこんな感じで↓
    モクシャをもう一歩踏み込ませて、装備等でモクシャを極めれば、与TPマイナス(つまり殴れば殴るほど相手のTPが減る)という風になってみるのも面白いかも知れませんね。片手前衛でフルボッコすればTP技使ってこないまま終わるとか。
    もしこれならば、両手前衛とは違う方向性で片手武器が優位な状況を作り出せるかもしれません。
    (6)

  10. #190
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    284
    ただ、命中の差ばっかりは如何ともしがたいし
    DEX補正を両手同等にして、AGIのモクシャへの影響を0.5>0.75相当(要は1.5倍)に引き上げ

    ナイトも考えてVITの防御補正を同様に…ってこれは盾装備時のボーナスの方が良いのかな?
    武器スキルは攻撃力に換算されるのに盾スキルは防御力に換算されないんですよねえ…
    (6)

Page 19 of 41 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 ... LastLast

Tags for this Thread