アビセアみたいなとこだと無茶釣りもできるので
サイレガは何回かほしいとおもいました。
バインガもなかなか。
魔法剣の話をするとFF9に魔法剣ジハード(スタイナー)がありましたね。
こんときは無属性 攻撃力+40 近接攻撃が範囲になってました。
範囲攻撃ノックバック与アムネジア魔法剣とか、ネタ的にはありかも。。
FF11的には自身強化系を推したほうがいいのかなー。
アビセアみたいなとこだと無茶釣りもできるので
サイレガは何回かほしいとおもいました。
バインガもなかなか。
魔法剣の話をするとFF9に魔法剣ジハード(スタイナー)がありましたね。
こんときは無属性 攻撃力+40 近接攻撃が範囲になってました。
範囲攻撃ノックバック与アムネジア魔法剣とか、ネタ的にはありかも。。
FF11的には自身強化系を推したほうがいいのかなー。
FFシリーズにコンフュって魔法ありませんでしたっけ?
ディア、バイオ、毒、暗闇、麻痺、石化、悪疫、睡眠、スロウ、グラビデ、アムネジア、テラーなどの
弱体効果を一気に全部入れちゃう究極の(厨二発想的)弱体魔法なんていかがでしょうか。
PC側に開放されてない状態異常も入れちゃうのがミソです(一部追加効果等で可能なものもありますけど)
効果として少し貧乏臭い気もしますが究極魔法と言われたらこのくらいぶっ飛んでみたいですねえ。
つぶやきです。
プレイ開始以来、ずっと赤をメインに使ってきた自分としては、実装されるかどうかは別にして、赤の可能性の話で盛り上がるのは嬉しいですねぇ
Ps スレ違いですが、両手棍スキルはそろそろ解放されても誰も困らないと思う…
FFTのベイオウーフさんの魔法剣より持ってきました。FF11は妄想してる時が一番楽しいなー。数値は適当です。
「フェイス」 標的をフェイス状態にする。(信仰心が上がり、魔法の影響を受けやすくなった状態)
魔法攻撃力+100、被魔法ダメージ+100%、ケアル回復量+50%、被ケアル回復量+50%の効果。
黒にかけて魔攻アップ、白や前衛にかけてケアル効果アップ、敵にかけて魔防ダウンetc。デメリット注意。
「イノセン」 標的をイノセン状態にする。(信仰心が下がり、魔法の存在を否定している状態)
魔法回避率+100、魔法命中率-100、ケアル回復量-100%、被ケアル回復量-100%。
敵にかけて魔法無力化、踊にかけて魔法バリア、盾にかけて魔法回避後手動切りetc。デメリット注意。
「バーサク」 標的の物理攻撃力アップ、攻撃間隔-の効果を得る代わりに沈黙、アムネジア状態になる。
敵にかけてWS・魔法妨害、既にアムネジアを受けている前衛に強化魔法としてetc。デメリット注意。
「チキン」「コンフュ」 標的が逃げ回る状態になる。(「脅のアニマ」の効果。)
精霊PT用、寝ない敵への足止め魔法としてetc。逃げ回ってうざいので注意。グラビデと絡めれば殴りも可。
「ショック!」 標的に自身の(最大HP-現在HP)×3のダメージを与える。
命中は弱体スキル依存、魔攻は影響しない。コンバートと絡めないと準備がめんどい。(メテオに印が必要なように)
連続魔ショック!してもいいけど瀕死なので注意。名前が精霊弱体のショックとかぶっているので注意。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |