Page 15 of 65 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 647
  1. #141
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    91
    バザーに関してだけいえば問題無いでしょうね

    ただBLばかりしてたらバザー以外で周りに迷惑かけそうだけど
    (1)

  2. #142
    Player Dacco's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,791
    Character
    Seeker
    World
    Bismarck
    Main Class
    RDM Lv 99
    >Harukazeさん他

    要するに、自由度が下がらず、購入の手間が増えない形で詐欺およびミス対策できるとベストって事で。
    そういう手を誰も思いつかなかった場合、「対策自体しない」か「ちょっと不便になる対策が入る」しかなくて。

    ま、ここで名案が出なければ対策なしのままでしょう。
    (出ても対策なしってのがありそうな罠)
    (0)

  3. #143
    Player Selescat's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    320
    Character
    Seles
    World
    Leviathan
    Main Class
    THF Lv 99
    私はここで言う所の詐欺バザー被害者で
    当時6000Gの裏貨幣を600000Gで88枚ほど買って今いましたが
    なんでそうなったかと言うと
    流れ作業的に数を買うことに必死で
    品物の名前と個数だけしか見てなくて
    値段は見てなかったです

    私自身の不注意ってことなのですが
    正直今提案されてる値段の色を変化させても
    私みたいに不注意に買う人は
    どんな対策しても詐欺に引っ掛かると思います

    やっぱ個人個人の注意力が大事かと・・・(´_`。)
    (8)

  4. #144
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    やってもおなじだって人とやってほしいって人といるなら
    やったらいいんじゃないでしょうか、、?ゲームバランスに影響する部分じゃないし
    アイコンの枠かわってだれがこまる?不便になる?
    (4)

  5. #145
    Player piruro's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    95
    Character
    Rosaa
    World
    Fenrir
    Main Class
    MNK Lv 5
    やってもいいのかもだけど、正直やる必要性もないとは思うんですよね。
    今のままでも、まったくもって問題無いし、見間違えて買いそうになった事もないし、逆に変えたら変えたで慣れるまで間違えた操作したりする人でるかもだし。
    数字とかカタカナで書いてある文字読み間違えるとかもう、操作性や表示の仕方の問題のレベルじゃないと思うだよなー。
    色を変えるとかも実際、トクとルンゴやオルデとモニなんかや絵の色は違うから1発でわかると思うし。
    今の現状でも、絵、文字、数字と3段階で見分ける要素がありますからね。
    (3)
    Last edited by piruro; 08-18-2012 at 02:13 AM.

  6. #146
    Player Clowzy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Win@蹴
    Posts
    133
    Character
    Clowzy
    World
    Cerberus
    Main Class
    RDM Lv 99

    そろそろ不特定多数を詐欺師扱いするのはやめにしないか?

    バザーはシステム上、商品名と価格が明示されていますよね。
    意識せずに買っていた?手が勝手に買っていた?気付いたらカバンに入ってたけどギルがごっそり減っていた?
    全部買い手の不注意じゃないですか。
    売り手が故意だろうがそうではなかろうが、遭遇しても買わなければ済む話でしょう?


    また、システムを理解していないで出品している人も詐欺師扱いされたらたまったもんじゃないでしょ?
    特に初心者と外国人に多く、明らかにバザーの価格設定を出品数全体の価格を設定するものだと思ってる人をたまに見かけます。(ここ1年で月0-2件ほどですが。)

    12個スタックの商品を12個出した上でダースでの価格を設定してしまう人。
    または99スタックの商品を99個出した上で100倍近い価格設定をしてしまう人。
    これはほぼ確実に(一般的に相場と言われる価格の)約10(または約100)倍の値が付いています。
    外人さんのシャウトで「【それぞれ】2000gil【バザー】【調べてみて下さい】」と叫んでいるにも関わらず中身を見たら2万で10個出品とか。稀によくあります。
    私も始めた頃に叫びこそしないものの同じミスをやらかしたことがありますが、LSの先輩に教えてもらって事なきを得ました。

    仮に「その設定方法は間違っているよ」と指摘を受けずにエンドコンテンツに参加するようになったらどうなるでしょう?
    旧貨幣10枚をそのまま10倍の価格で設定してしまっていたら?
    同様に99枚(約100倍)の場合は?
    これも詐欺師扱いですか?


    …とりあえず「詐欺」って言い方を改めませんか?
    巧みな言葉で言いくるめられて気付いたら買わされてたわけでもなく、
    明らかに自分の不注意を売り手に押し付けてるだけでしょ、ここでいう「詐欺」なんて言い方は。
    (12)

  7. #147
    Player Ferrum's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    94
    Character
    Ferrum
    World
    Siren
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by Hekiru View Post
    それを故意にねらってる人達が増加してるのでね 不愉快なのですよ
    公衆の面前で/slap してあげるといいと思いますよ。
    あるいは詩人になって、その人の名前を朗々と歌い上げるとかね。
    (1)

  8. #148
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    213
    前にも書いたような気がしますが
    「即ギルが必要なため100バイン紙幣1枚相場80万のところ60万で売ります!」
    とかシャウトして、実際にトレードするときに1バイン紙幣を渡したなら、これは
    明確な詐欺でしょう。
    トレードの際はアイコンしか表示されず、自分から相手のトレード品を確認しに
    いかないと実際のアイテム名は分かりませんが、100バイン紙幣を売ります、
    とシャウトしていたにも関わらず1バイン紙幣を渡したなら、同じように買い手側の
    不注意の隙を突いている行為ですが、明確な詐欺と言えるでしょう。

    ですが、バザーは出品者側が自由に好きな値段を設定できるものです。
    あとは、バザー出品者の価格が適正だと思ったら購入するというシステムです。
    何にいくらの値段をつけようが、そこにどういう意図があろうが、すべて出品者側の
    自由です。
    買う側が品物と価格を見て、判断するものです。
    『詐欺バザー』なんてものは存在しません。

    大体、劇毒サソリ爪、クラクラ、アトルガン硬貨と今までも似たようなアイテムの
    バザーはあったのにそれについては詐欺だとは言わず、なぜ100バイン紙幣の
    ときだけ大騒ぎするのか?
    結局はレリック作るのに必死で注意を怠っていただけでしょう。
    そういう一部の人の不適際のためにシステムに手を入れるなんてことは普通
    ではありえないでしょう。

    GM曰く「ユーザー間のトラブルは当事者で解決してください」で御仕舞いです。
    (6)
    Last edited by Lucy7; 08-18-2012 at 07:22 AM.

  9. #149
    Player damepo's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    34
    Character
    Dameppo
    World
    Bahamut
    Main Class
    WHM Lv 5
    ここまでにご意見のあった内容を、要点だけひっぱりだすと
    1. バザー価格設定は基本自由、詐欺ではない
    2. 買ってしまった際は、いくらの設定でも購入者の責任
    3. 誤購入を誘発する行為は好ましくない(見たくない)
    4. 自分が好ましくないと思った相手からは購入をしたくない(自衛したい)

    となっていると思います。
    これらの解決は、バザー出品側に影響するのも違う気がしますし、
    アイコン変更などに関しても、結局特定のアイテムにだけの対処となるため
    システムとして考えると意味の薄い物でしょう。
    もともと特定のアイテム売買のためのバザーシステムではありませんね。

    となると、購入側に設定の自由を持たせる
    という観点から、

    ブラックリスト入れるとバザーを参照できなくなる

    という意見が一番適していると思いますし、対応してもらいたい。

    これなら開発コストに少々の問題はあっても、ユーザにとっては不利益は何もありません。
    もともと「相手にしたくない=ブラックリスト」というものでしょうしね。

    FFXIはオンラインゲームです。ハラストメントはいろんなところ、いろんな形であります。(受け側視点では)
    誤落札誘発をハラストメントと捉えるなら、対策があってもしかるべきと思います。
    (じゃないとオンラインゲームはどんどん廃れますよ・・・)
    (9)

  10. #150
    Player Riddhe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    7
    Character
    Riddhe
    World
    Bismarck
    Main Class
    RDM Lv 99
    確かに、危うく引っかかりそうになるバザーは幾つも見かけますね。
    ただ、現実のヤフーオークションなども同じようなことが散見されます。
    開発側の限られたリソースをこの詐欺バザーと称される対応に費やして
    欲しくはありません。
    「自衛」が基本だと思っています。

    競売で落札価格を間違って入力するのと大差ないように思うのです。。。

    やっぱり自衛が一番!だと思います。
    (2)

Page 15 of 65 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast

Tags for this Thread