Page 75 of 176 FirstFirst ... 25 65 73 74 75 76 77 85 125 175 ... LastLast
Results 741 to 750 of 1752
  1. #741
    Player
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    29
    こういうアビ欲しいと妄想してた反動だと思われます

    漆黒の闇 :魔法を暗黒の力を借りて詠唱する。5分/15分
    魔神剣 :効果時間内食らった攻撃魔法を攻撃力に変換する
    ブラッドヘイト :敵のヘイトが高いほど自分の与えるダメージが高くなり、受けるダメージ減少 1/6分
    ディボリックトレード :自分のアブゾ効果をパーティにもそのまま付加できる
    魔力還元 :次の敵の魔法攻撃による被ダメージをそのままMPに還元する リキャ3分
    憎悪 :現在失ってるHP(%)÷3がそのままダメージに変換される 1分/6分
    アクティブキャスト :両手武器時詠唱中も殴れる
    業 :今まで倒してきた敵数により次の攻撃のダメージに上乗せ。上乗せMAX1000。倒した敵1対につい1ダメ+
    JA:LV30超級武神破斬(5:00):乱れうちのパクリ レベルが上がると4回→5回→6回と斬る回数が増える,
    負力 :通常攻撃中無属性ダメージを出すときがある。内容としてはクリティカル扱い※要調整
    再生 :自身にリジェネ。ただし20/3sec、効果時間は30秒でHP200回復。 リキャ5分以上
    ライフルート :攻撃毎にHP,MP,TPを吸収。効果時間30秒。HPはダメ分、MPはダメの半分、TPはダメの%
    シャドウオブダークナイト:自身の行動をトレースするシャドウを呼び出す。シャドウのHPは自身の1/10
    ソウルイーター:敵のHPを自分のMPとして吸収と同時に、敵のHPをMPとして吸収 リキャ1分 消費MP40
    ソードマスター :両手剣&鎌の間隔短縮。敵を100匹切り殺すと習得するジョブ特性。4段階あり。
    侵食 :斬られた相手は身体能力の再生能力が無くなり、じわじわと体力と魔力が減っていく。→強烈スリップ

    ホロウ :PTメンバーは効果中闇の力を得る。対応する属性(土水氷闇)の魔法とWSがパワーアップ
    カオス :闇曜日or闇天候or夜間時全能力アップ。攻撃間隔、詠唱時間、消費mp、暗黒魔法効果up
    エンドオブハート:暗黒ブラポンの効果がセットで発動、効果時間内はHP0でも可能 効果時間45秒くらい?
    ヘルズウェッポン:効果時間中武器の間隔+250.ダメージ2倍。WSやアビと併用可。 5分/5分
    ブラッディーカーニバル:PTメンバーに「血祭り」の効果。メンバーの被ダメ量により攻撃力アップ
    グラビティウェポン:武器周りの重力を操る。使用するとD値50%up、間隔50%up
    暗黒回帰:HPが減った分をダメージに上乗せ。上乗せした分のHPを敵から吸収。これで回復がいらない
    サブアタック:(発動率L10=10%/L30=35%/L50=55%/L70=80%)D値を半減した追加攻撃。DAみたいなもの
    シャドウサーヴァント:魔力を消費し影を具現化。影の攻撃はD値は本体のレベル。間隔600 6MP/3sec消費
    カオス(前衛)フェイズ:HPMaxアップしてMPMaxダウン。主に暗黒の威力アップ
    アビス(後衛)フェイズ:HPMaxダウンしてMPMaxダウン。魔法でサポート
    トリプルウェポン  : 時々3倍撃(これも発生率20%ほど?ダブルの強化版?)
    蝕:通常でもすえない相手からもドレアス可能になる。ジョブ特性
    超蝕:次に詠唱するドレアスが広範囲のPCにも効果が発生する リキャ3分
    暗黒藁人形:消費アイテム。ja暗黒の減るHPを暗黒藁人形に肩代わりさせる
    (4)

  2. #742
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by spriggan View Post
    根本的に勘違いしているようですね?
    仕事や役割の違うジョブ強い弱いをいうのは無意味ですよ?あるのは戦闘における役割と能力の差です
    暗黒のほぼ自身にしか効果のない魔法やアビにくらべ、戦士のアビや特性はpt全体に大きく貢献できます。
    暗黒が物理で特化して良いダメを出そうが、戦士がいらなくなることなんてありえません
     
    たしかに上記にのべておられます魔法は戦闘開始前に使用し能力をあげれますが・・・詠唱タイム的にほぼ開幕にしか使用しにくいのが現場です
    戦士をまたまた例に挙げれば、ウオークライ+ブラッド+リタなどは一瞬で発動しptの底上げにも貢献しませんか?

    くらべるのが戦士が多くなってしまいますが、すべての面で上回るジョブなんてないと思っています。
    そうだね。仕事や役割が違うジョブ同士強い弱いを言うのはナンセンスですね。
    でもね、それは黒の精霊と白の回復どちらが強いか?とかいう議論について言えることなんだよ。
    白がバニッシュ撃ちまくってるほうが黒が精霊撃ってるより強いとかだと、全員からそれはおかしい!って言われるでしょ。

    君自身が言う、暗黒は魔法弱点もあるし、戦侍モとは仕事が違うにも関わらず、他人の職分まで侵しているからオカシイって言われてるんだよ。
    つまり、すべての面で上回っちゃってる状態になってるんだよね。他前衛の火力以上のものを持っていて、さらに魔法まで使えるのが今の暗黒。
    (もしかして魔法唱えながら殴ってると、戦士とかに削り負けると思ってる? でも今の暗黒の火力だと2分程度の戦闘で精霊3系5~6回唱えてても戦士と同等以上の削りが行えるんだよ)

    それがダメだとは言っていない(ココ重要)
    ダメではないが不適切だから他前衛の火力を適正なところまで上げましょうって議論なんだ。

     あとねサポ侍の詠唱ペナルティの話出てるけど、ラズリゾ30秒だった時代はたしかに詠唱リキャには悩まされていたけど、それでもアビの再使用時間が短いからドレスパのようなリキャの長い魔法を唱える時は切って唱えて、また八双とかしてたけど今の人はそういう工夫はしないのかな?
     その上今ではラスリゾ3分だから自分がタゲ取ってる時に一時的に晴眼心眼、ラスリゾのリキャ待ちの間を埋めるのに八双。程度しか使わなくても大丈夫だからペナルティ受けない時間のほうが長いと思うんだ。

    Quote Originally Posted by kouryu View Post
    もう、読むのも疲れてきたが・・・

    結論として、暗は戦より 魔法とデスペレートブロー分強い でOKですか?
    少し違いますね。他の方宛ですが前半部分を読んでみてください。
    (12)
    Last edited by ChuckFinley; 03-12-2012 at 09:19 AM.

  3. #743
    Player kani's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    199
    Character
    Haww
    World
    Shiva
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    レゾルーションが強いのは暗黒騎士がレゾルーションの攻撃力マイナス補正をぶっちぎれる攻撃力を持っているから強いのです
    戦士が使ってもそんなに強くはありません
    開発のいっているウッコの最大火力はLv99のウコンの数字で想定していて、そこまでの高い火力はレゾだろうがなんだろうが一般の武器では到達できないだろうから「ウッコフューリー・ビクトリースマイトを弱体調整した際の理由と現状のレゾルーションの性能を鑑みると矛盾している以上、理由の撤回もしくは強化、弱体により是正する必要がある」の矛盾っていうところの前提の基準が違うのではないかという話です

    攻撃
    戦士:+22(ジョブ特性)+25%(バーサク)+約10%(ウォークライ)
    暗黒:+73(ジョブ特性)+15%~25%(ラスリゾ)
    竜 :+22(ジョブ特性)
    侍 :・・・・・・・・・(´・ω・`)アレ
    手数
    戦士:ダブルアタック  常時12%~17%
    暗黒:ラスリゾ 両手武器限定でヘイスト0%~25% 効果時間180秒 再使用まで250秒から300秒
    竜 :ジャンプ+子竜
    侍 :残心:八双(ヘイストにすると約10%ぐらい)
    調べのこしがあるかもしれませんがこんな感じですね
    山頂でどっちが高いところにいるかいいあってる二人とこれも修行といいながら険しいほうの道を歩く人、子竜を肩に乗せて気遣いながら上る人って感じをですね(´・ω・`)下のほうの二人と早く山頂で合流して四人でどっちが高いか比べあったほうがいいと思います。
    (8)

  4. #744
    Player Doloveyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Doloveyan
    World
    Sylph
    Main Class
    DRG Lv 99
    Quote Originally Posted by spriggan View Post
    暗黒のほぼ自身にしか効果のない魔法やアビにくらべ、戦士のアビや特性はpt全体に大きく貢献できます。
    スタンって魔法、ある意味究極のPT支援の1つだと思いますヨ。
    例えばVWのハルペイア族との戦闘で「タイフォアンレイジ」って技がありますよね。自身中心範囲で魔法ダメ&アムネジア&全脱衣&装備変更不可&アイテム使用不可ってヤツです。
    これ、通してしまうと一瞬でPTが危険な状態に陥る技の1つですが通常は後衛の黒や赤がスタンを担当しますが例えば弱点狙っててスタン撃てなかった時に暗黒が颯爽とスタン決めたりしたら「キャーアンコクサーン!」と言われる事請け合いですw
    この技に限らずナラカ族の羅刹之型やヴァンピール族のノクトサービチュード等々、最近のNMには「通すと危険だから確実に止めなくてはいけない」技が多いですよね。
    スタンやバッシュでこういう技を止めれる可能性がある(当然WS中やリキャ待ち中で使用できない事もあります)だけでも、非常に大きなPT支援になってるって思いませんか?(最近暗黒上げて「オレサイキョーヒャッホーーイ!」で支援なんてシラネな人は知りませんw)
    (24)

  5. #745
    Player margchan's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    87
    Character
    Margret
    World
    Fenrir
    Main Class
    DNC Lv 99
    Quote Originally Posted by kani View Post
    攻撃
    戦士:+22(ジョブ特性)+25%(バーサク)+約10%(ウォークライ)
    暗黒:+73(ジョブ特性)+15%~25%(ラスリゾ)
    竜 :+22(ジョブ特性)
    侍 :・・・・・・・・・(´・ω・`)アレ
    エンダーク、レッドデリリアム、暗黒も攻撃力アップありますね。使い所が難しい物もありますが。

    ここにいる「暗黒は強い」を主張してる皆さんも下にいるジョブを強くして欲しいと思ってる方々がほとんどだと思います。
    ただ余りにも強すぎるのであれば弱体で調整も仕方ないといった感じでしょうか。
    (17)

  6. #746
    Player spriggan's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィン
    Posts
    451
    とりあえず多く返信のあるwsダメのベンチを調べて書いてみました(詳しくは検索するとより動画などもあるので明確に比べられます)

    01m28s ウッコフューリー(lv99ウコン)
    01m50s レゾリューション(lv99ラグナ)
    01m35s コンカラーlv99
    01m33s リベレーターlv99
    02m06s カタス(アポカリlv99)
    02m14s ルイネ(火メイじゃん片手斧99)

    もちろん数値がすべてではないですが戦士と暗黒じたでいでは火力に大きな差はないと思いますが・・・
    しかも暗黒にかんしてはサポ戦にできるのはテンポや絶対防御が有効であってこそなのを忘れないでください。
    (5)

  7. #747
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by kani View Post
    攻撃
    戦士:+22(ジョブ特性)+25%(バーサク)+約10%(ウォークライ)
    暗黒:+73(ジョブ特性)+15%~25%(ラスリゾ)
    竜 :+22(ジョブ特性)
    侍 :・・・・・・・・・(´・ω・`)アレ
    手数
    戦士:ダブルアタック  常時12%~17%
    暗黒:ラスリゾ 両手武器限定でヘイスト0%~25% 効果時間180秒 再使用まで250秒から300秒
    竜 :ジャンプ+子竜
    侍 :残心:八双(ヘイストにすると約10%ぐらい)
    30秒の効果のウォークライをさも常時使えるかのように書いている割には、ラスリゾの効果が切れている時間があることはきっちりとアピール。
    ウォークライを入れるのであればエンダークの攻撃力アップも入れないとダメでしょう。
    それどころかレッドデリリアムや暗黒でさらにダメージを上乗せできるわけです。

    デスペレートブローのヘイスト25%をダブルアタックと比べてなんだか大したことが無いかのように書いていますが、これどれだけ壊れアビかわかって書いてるのでしょうか?

    装備・支援なし ヘイスト装備・魔法ヘイストによる支援が一切ない
    戦士(DAメリポ無し)          12%の手数アップ
    戦士(DAメリポフル)          17%の手数アップ
    暗黒(デスペ・短縮共にフル)     約24%の手数アップ
    暗黒(デスペのみ)           約20%の手数アップ
    当然ラスリゾのリキャ待ちの時間分まで入れての比較ですよ。

    装備ヘイストのみ 装備ヘイストキャップできるものとする
    戦士(DAメリポ無し)          約49%の手数アップ
    戦士(DAメリポフル)          約56%の手数アップ
    暗黒(デスペ・短縮共にフル)     約81%の手数アップ
    暗黒(デスペのみ)           約73%の手数アップ

    支援フルで貰える場合 魔法枠・装備枠キャップとする
    戦士(DAメリポ無し)          約258%の手数アップ
    戦士(DAメリポフル)          約274%の手数アップ
    暗黒(デスペ・短縮共にフル)     約350%の手数アップ
    暗黒(デスペのみ)           約328%の手数アップ
    当然暗黒ではラスリゾ中はヘイストあふれるので装備ヘイストの約10%分を他の装備に変更する事が可能

     ラスリゾの効果が無い時間帯を加味してもこれだけ暗黒騎士のほうが手数的には有利な状況な訳です、その上攻撃力の面では比較するまでも無く暗黒騎士の方が有利。更には魔法もつかえる。そしてWSでもウッコを超える性能なわけです。すべての面において優っている。
     このままで良いというのであれば他ジョブを相当なレベルで強化する必要がありますよね。
    (15)

  8. #748
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by spriggan View Post
    とりあえず多く返信のあるwsダメのベンチを調べて書いてみました(詳しくは検索するとより動画などもあるので明確に比べられます)

    01m28s ウッコフューリー(lv99ウコン)
    01m50s レゾリューション(lv99ラグナ)
    01m35s コンカラーlv99
    01m33s リベレーターlv99
    02m06s カタス(アポカリlv99)
    02m14s ルイネ(火メイじゃん片手斧99)

    もちろん数値がすべてではないですが戦士と暗黒じたでいでは火力に大きな差はないと思いますが・・・
    しかも暗黒にかんしてはサポ戦にできるのはテンポや絶対防御が有効であってこそなのを忘れないでください。
     これ、1分台のウコンとコンカラーは2Hアビ込だよ。JA暗黒もブラッドウェポンも使用していない暗黒と2H込みの戦士をならべて戦士が強いというのは、流石に悪意を感じますね。
     このデータで言えるのは、2Hどころかアビの一部を封印している暗黒に今の戦士は2Hフルにつかってやっと勝てると言うことだけです。相手タブリーラですからアルケインサークルも使えばダブルスコアだって狙えるんじゃないですか?

    ここから追加分
     前に戦士と同等に削りながらでも暗黒は精霊3系を5~6発余分に撃てるよといってたのはこのデータから読み取れるこなのよね。代わりにデータ出してくれてありがと。
     これ2Hなしの戦士はコンカラー99もウコン99も暗黒に40秒くらい離されてるんだよね。タブリーラのHPは一定だから同じ時間で同じだけ削るとすると40秒間魔法撃てる時間があるということです。2分程度で40秒なので、実際にもっと魔法撃ちまくってもずっと削りに専念している戦士と同等に物理攻撃でも削れるってことですね。
    (22)
    Last edited by ChuckFinley; 03-12-2012 at 01:45 PM.

  9. #749
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by Mighty-K View Post
    レゾルーションの実装によってようやく両手剣、両手鎌の使い分けが可能になりました
    ここでレゾを弱体するという事は
    すなわちカタストロフィを暗黒騎士のWSの上限として設定するという事だと自分は考えます
    暗黒騎士にとっての両手剣の未来はなくなりますし
    両手鎌にカタストロフィ以上の威力のWSがくることもなくなるでしょう
    両方の武器を使いたい、両手剣を使いたい暗黒騎士にとってはレゾが弱体されてしまう事は死刑宣告同然なのです
    ですがレゾ弱体ではなくラスリゾ弱体であれば
    両手剣と両手鎌のバランスを壊さずにみなさんが思う適正火力に調整できるのではないでしょうか

    自分は現在の暗黒の火力が異常だとは思っていませんし、おかしいのはデスペレートブローのデメリットの無さだと考えていると前置きはした上で
    仮にレゾ暗黒の火力が異常だとするのであれば、カタストロフィ暗黒の火力と絶大な吸収能力も異常であると自分は考えます

    全ジョブでのバランスはなく、暗黒騎士内部だけのバランスに着目した場合ですが
    現在の両手剣と両手鎌のバランスは非常に絶妙に釣り合っていると感じます
    ラグナロクとアポカリプス
    両方を適材適所で持ち替えていくのがとても楽しいです
    両手剣を愛し続けてきた人間の1人としてレゾ弱体には反対します
    弱体賛成派だと勘違いされてそうなので言っておきますが、暗黒騎士が弱体前のウッコフューリー、ビクトリースマイトより強すぎるから弱体しろ!なんて言ってないし思ってませんよ?
    一部の方が魔法を軽視したり、暗黒は強くない!っと言ってる事に、それは違うよ?って言ってるだけです。
    あと開発の発言の矛盾に対しての突っ込みですね。

    暗黒は強いと認めたら弱体される!とでも思ってるんですか?他ジョブとの差など限度もありますが、強くてもいいじゃないですか。
    極端な例なので突っ込みはいりませんが。最大ダメージが100の場合、最低1%の範囲でしか調整が行えませんが、最大ダメージが10000であれば0.01%の範囲で微調整が出来る。
    Lvが上がったら強くなった方が楽しくありませんか?最大ダメージが9999までで超えるものはすべて9999になるとかの上限設定ならいいとは思いますが、ジョブやWSなどを弱体することによって上限を定めようとする開発のやり方は良いとは思えません。
    (3)

  10. #750
    Player Kanakanaga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    88
    Character
    Saralll
    World
    Odin
    Main Class
    THF Lv 99
    Quote Originally Posted by Raidy View Post
    開発からのコメントや指標がなければ議論の余地がないのであれば多くのものが議論の余地なし。になりますが?
    議論の余地がないスレならわざわざ見る必要もレスする必要もないと思いますが。
    意見も大分出て、似たような話がループしてるように思ったから言っただけですけど、

    おかしいですかね?はたから見て、不毛な争いしてるようにしか見えないんですよね。

    開発が今後どうするか決まってから、そこに突っ込み入れてまた議論すればいいんじゃないですかね?
    (5)

Page 75 of 176 FirstFirst ... 25 65 73 74 75 76 77 85 125 175 ... LastLast