Page 110 of 176 FirstFirst ... 10 60 100 108 109 110 111 112 120 160 ... LastLast
Results 1,091 to 1,100 of 1752
  1. #1091
    Player Jingl's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    59
    Character
    Jingl
    World
    Cerberus
    Main Class
    SMN Lv 99
    該当箇所についての訂正はまだでしょうか?

    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    ドレイン2の最も効率的な使い方は釣りに使用(ネザーがあれば併用)>敵が殴った瞬間にドレッドスパイク(HPMAXUP分更に吸収可能)では無いですか?効率に付いては人それぞれの見解はあるでしょうが
    簡略化の為ドレイン2の前に使っても十分効果はあると思いますけどね、それに回復手段としてのドレイン2は別に否定してないですよ?スキル依存で400以上の吸収を期待出来ますし
    「効率的な使い方以外は実用的でない」みたいな書き方をされていたので書かせていただいたまでです。

    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    火力が要らないって今後のVUの否定じゃないですか、貴方は今後は暗黒騎士に一切のVUは必要なく現状維持で通すべきだと言うのですか?
    本当にそう言ってるのであれば理解できませんし、望もうと望まないとVUがされると言う事を理解して言っているのなら詭弁ですね
    火力のみVUされるとか思ってらっしゃるんでしょうか。
    私は以前から暗黒魔法版の詠唱時間短縮特性の実装とか希望してますよ、エレメントセレリティとかディバインベニゾンみたいな。
    火力と防御力にのみ限局しておなかいっぱいだと言っているだけです。

    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    ①に付いては、DA機会が多くても、暗黒騎士の最大・平均WSダメージ>戦士の最大・平均ダメージだと優れてるとは言えませんよね?通常攻撃の手数向上を見込めると言うのであれば分かります、それはデスペも同様ですが、単独で見ると凄いアビリティですけど
    手数についてはbosschikenさんがデスペの方が優秀だという結論を出していらっしゃったので、それを抜きにして考えるためにWSダメージアップ機会の上昇という書き方をしたんですけれど、

    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    ②に付いては、タゲ取り能力として見るなら高性能だと思いますが、暗黒のスタンも同様の行為が行えますよね?魔法故に移動による中断と消費MPはありますが、魔法故の挑発以上の射程にスタン能力まで付与
    スタンでも似たようなことは存じておりますので、(移動しながら中断もされないタゲ取り能力)という注釈をつけておいたのですが、きっちり読んでいただけるでしょうか。

    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    ④に付いては、特殊防御を低減出来ますね、ですが無効・無敵は低減出来ませんよね、トワ鎌は被ダメージに対してカットや無効が無ければ通りますよね
    トワ鎌は暗黒しか使えないので、骨相手に苦労するシ竜踊とかアモルフ相手に苦労する鈍器使いへの支援という点においては戦士の方に分があるとおもうのですけれど、どうでしょうか。

    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    ⑥に付いては、暗黒騎士はデスペや魔法と空蝉やワルツと併用出来ますよね、と言うかこの状況下で侍以外のヘイスト手段ですよね(八双は10~12%)
    防御系能力の併用、という意味で言ったのですけれど。

    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    ⑦に付いては、アグレッサーに比べると効果や使いやすさはかなり劣りますが、アブゾアキュル使っても良いんじゃないですか?恒常性は高いと思いますが、Ig-Alimaの様な相手でなければ
    ディアボリクアイとの比較で言ったつもりです。
    なんというか、暗黒に対する知識の欠如が散見されるんですけど、もう少し冷静になられては。


    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    デスペレを受けるのはあくまでもメリポカテ2でデスペレードブローに対して5ポイント使用する事ですよ、故に比較するのであればアグレッシブエイム等になるんですよ
    別にメリポカテ1のラスリゾ効果アップと再使用時間短縮に振らなくても効果は得られます、再使用時間だけに振ればバーサクと比べて攻撃力-10%と防御力+10%になってリスクが減りますよね、使いやすくなってますよ
    意地悪はこの辺りにして、ラスリゾ効果アップはリスクが増すと理解の上でメリポに振ってるのでしょう、何を今更、それらを踏えてでもデスペの効果は異常だと言ってるんです

    後、ディフェンダーが攻撃力-25%だって事を忘れてませんか?TPOに応じて使い分けるのが前提ですが、実際使っても効果が分からない程度しか差がないんですが、それならラスリゾで防御力が下がってもデスペのヘイスト分の装備ヘイストをダメージカット装備にすれば遥かに堅いですよ?
    多分こんな使い方考えた事もないのでしょうけど
    以前
    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    その状況、戦士で比較するとラスリゾのローリスクっぷりが分かりますよ
    戦士のバーサクとラストリゾート効果5振りの攻撃力防御力増減は同じに対してデスペレードブローでの特殊枠ヘイスト+25%が付く
    と言う風に「攻撃力防御力増減は同じに対して」と限定されて発言されていたので、効果アップにもメリポを振る前提でお話しようかと思ったまでです。

    一応被ダメカット装備はそこそこ集めてるんですが、まぁ今のコンテンツだと敵の火力が高すぎて(ry
    ガルカ諸氏の皆様方は有用に使えるんでしょうね~。
    (3)
    Last edited by Jingl; 03-22-2012 at 01:24 PM. Reason: 出かけます。

  2. #1092
    Player Rourou's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    JP
    Posts
    39
    Character
    Rourou
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 1
    Quote Originally Posted by spriggan View Post
    えっとっこのスレの本題って「暗黒騎士つよすぎませんか?」ですよね?

    でも実際は・・・
    フルアビ暗黒騎士レゾ<バーサク+八双+アグレッサーウッコ光連携連発

    2h前提
    暗黒<<戦士

    ソロ能力
    モ>>>暗>戦

    と条件次第とはいえ「暗黒騎士強すぎませんか?」てちょっとおかしくないですか?
    ベンチや各自のREPでも毎回固定されるほどならヤバイと私も思いますが・・・
    正確には一部のコンテンツでつよすぎませんか?が正しいのかなとおもいます。(サルベージのモンクみたいな)
    ピックアップされるナイズルでも学はオーラ前提ですし、昔と違い手間さえ惜しまなければ2アビも十分毎回の戦闘視野にいれられる範囲ですよね。

    「確実!そうコーラを飲んだらゲップがでるというくらい確実じゃ!」
              ↑
    こんくらい断定できれば「強すぎる」に同意します。
    「強すぎる」にも方向性は色々あると思いますよ。
    そもそもメリポWSのレゾとエンピWSのウッコが同列で考えられてしまう時点で
    すでにレゾ+ラスリゾデスペは対価の割に強すぎる訳でして。
    ラグナのスカージ、カラドのトアクリ、アポのカタス、リデンのクワイタス辺りがウッコを超えるというのは
    ラスリゾ+デスペのリスクさえ解消できれば何ら問題ないと思いますが、現状そうではない訳でして。
    本来レゾと同列に語られるべきはアップですしね。
    レゾに限らずメリポWSとエンピWSの差が縮まっている事自体も私は問題だと思っていますが・・・。
    あとウッコウッコの光連発と言っていますが、それはあくまで理想形であって、
    現状のコンテンツじゃ前衛をウコン、マシュで揃えるくらいしないと実現しませんよ。

    加えてここからは対価繋がりだけのあまり関係ない話ですが・・・。
    今でもそういう意見があるのかはともかく、以前はよく99で覚える新WSなのだから
    それ以前のレベルキャップのWSより強くて当然だなんて意見を聞きましたが
    それならば新たに99キャップでの第四の最強武器群追加でもいい所を、
    それじゃあ苦労の割にあんまりだろうと言う事でメイジャンなどで保護しているのではないのですか?
    結局何が基準になっているのかと言えば追加された時のレベルではなく、費やす対価で決まってると思いますね。
    という事からもレリック、ミシック、エンピ以外で撃つメリポWSまで強い必要はないと思います。
    (19)
    Last edited by Rourou; 03-22-2012 at 02:14 PM. Reason: ラスリゾ+デスペが抜けていた・・・

  3. #1093
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    302
    Quote Originally Posted by spriggan View Post
    えっとっこのスレの本題って「暗黒騎士つよすぎませんか?」ですよね?

    でも実際は・・・
    フルアビ暗黒騎士レゾ<バーサク+八双+アグレッサーウッコ光連携連発

    2h前提
    暗黒<<戦士

    ソロ能力
    モ>>>暗>戦

    と条件次第とはいえ「暗黒騎士強すぎませんか?」てちょっとおかしくないですか?
    ベンチや各自のREPでも毎回固定されるほどならヤバイと私も思いますが・・・
    正確には一部のコンテンツでつよすぎませんか?が正しいのかなとおもいます。(サルベージのモンクみたいな)
    ピックアップされるナイズルでも学はオーラ前提ですし、昔と違い手間さえ惜しまなければ2アビも十分毎回の戦闘視野にいれられる範囲ですよね。

    「確実!そうコーラを飲んだらゲップがでるというくらい確実じゃ!」
              ↑
    こんくらい断定できれば「強すぎる」に同意します。
    まさかあのスレの結果を見てこんな事を言う人が居るとは思わなかったのでびっくり
    少し引用させて頂きます、某スレの方々失礼します

    理想的な連携をする前提だと既にラグナロクのスカージを絡めた連携が既にウッコ>ウッコと同等以上だった、と言う結論が出ていますよ
    付け加えるならさらに侍の連携特化が少し暗黒騎士のそれを上回る、そして連携を除く時間当たりの削りを計測すると暗黒騎士がかなり突出したと言う結果に
    2時間アビリティ前提時は戦>侍>暗 低支援前衛サポ忍前提の戦士斧斧ルイネーターが暗黒騎士を多少(ある程度?判断には困りますが)上回ると言う結果に
    暗黒騎士はやっぱり強かった、侍は意外と強かった、戦士の両手は意外と弱かった、竜騎士はやっぱり弱かった
    むしろ安定しているはずの戦士が不安定で、暗黒騎士が安定した削りをしていると言う結果に
    分かりやすいまとめの表現だったので引用させていただきました、読む気があるのでしたら某スレを熟読してください

    暗黒で一人連携なんて繋がらねーよwって方の為に以前に試したちょっとした検証結果をここで報告します
    検証内容は連携の受付開始時間と受付時間について、何れも検証対象はカンパニエのNPCが殴って居ない壁

    まずは受付時間に付いて
    侍で弱複数回2-4回攻撃の刀を装備し、ヘイストマチマチ八双に装備ヘイスト25%、この状況でマクロを使い一人連携をしました
    /ws 十二之太刀・照破 <t><waitX>
    /ws 八之太刀・月光 <t>
    上記マクロでXには6~11の数字を入力、結果は
    6秒◎ 7秒◎ 8秒◎ 9秒◎ 10秒△ 11秒×(ただし1回だけなぜか成功、その後100回程試しましたが成功せず、多分ラグでたまたま繋がっただけ) 10秒に付いては繋がったり繋がらなかったり、恐らく受付時間は10秒で繋がったり繋がらなかったりはサーバーのラグかと思われます
    結果として連携受付時間は1連携目は10秒以下だと思われます(Lv3連携を持つWSは受付時間が長いと言う噂があったので不動>不動と南無>南無と両方同じ結果だったので連携Lvには関係無い模様)

    次に受付開始時間に付いて
    2キャラで順番にWSを打ち、連携が発生するタイミングを測定
    キャラA:/ws シャッターソウル <t>
    キャラB:/wait X
    /ws 八之太刀・月光 <t>
    上記2キャラでマクロを作成、Xには1~5が入る、そして可能な限り同時にマクロを押す(人力なので若干のズレはある筈ですが、極端には遅くならないはず)
    結果:1秒× 2秒× 3秒× 4秒◎ 5秒◎ 3秒と4秒の境目ですが、0コンマ以下が難しいので、1秒は掛かってない筈だけどと言う位の間隔でwait3のマクロで何度か試しましたが繋がらず
    恐らく受付1連携目の受付開始時間は約4秒だと思われます(補足・モーションの長さが連携受付開始時間に影響しないかフルスイング>参之太刀・轟天で何度か試した所、結果は変わらず、恐らくモーションではなく発生したタイミングで開始だと思われます)

    連携を沢山繋げた場合の受付時間と受付開始時間に付いて
    条件は1番と同じでマクロを用意しました
    ①/ws 十二之太刀・照破 <t><waitX>
    ②/ws 八之太刀・月光 <t><waitX>
    ③/ws 九之太刀・花車 <t><waitX>
    ④/ws 十之太刀・乱鴉 <t><waitX>
    ⑤/ws 十二之太刀・照破 <t><waitX>
    ⑥/ws 八之太刀・月光 <t><waitX>
    上記の6行マクロを用意(/横の数字は便宜上の番号)の上、Xには5~9が入る(10は連携ミスも結構あるので確実に入る9までとする)
    ①>②は当然9秒で成功
    ②>③も9秒で成功
    ③>④が7秒でも成功せず、6秒なら成功
    ④>⑤が6秒でも成功せず、5秒なら成功
    ⑤>⑥は1時間程やって3回しか成功せず、成功した数値は4が3回、恐らく4秒、もしくは5秒ギリギリだと思われます
    連携受付時間の短縮に伴い、連携受付開始時間も早くなる模様、順番を③④①②③と5回目に花車をし、2秒後位にシャッターソウルをした所繋がりました
    ちなみに②>③の時点の受付開始時間も恐らく4秒だと思われます(②>③を打つ別のマクロにwaitに8を設定、シャッターソウルのマクロにwait11と12を設定し、可能な限り同時に押した結果、wait12の方だけが繋がりました)

    ソロ連携をする前提に置いての注意点ですが、過去に検証なさった方の結果によると、WSやアビリティを使用すると、約2秒間のオートアタックの停止時間があると言う事です、ご存知の方も多いと思いますが念のために補足させて頂きます

    その上で、ソロ連携をするには約8秒間の間にTPを100貯めれば可能と言う事です、間隔に換算すると480、実際はWS着替え等のマクロ操作等で少し時間がかかると思うのでもう少し短めに見積もるほうが良いと思います
    良く言われるウッコウッコソロ連携、WS+4振り調整ですとヘイスト78.75%の間隔482で間隔102.425×4=409.7 攻撃のミスや1発目のウッコ初弾ミス等が無ければ問題なく繋がる間隔です
    そしてラグナロクやカラドボルグのサポ侍WS+5振り調整ですとヘイスト80%の間隔430or431で間隔86or86.2×5で430or431 上記と同様に通常攻撃のミスや初弾のミスが無ければ問題なく繋がる間隔です
    両者に共通して言えるのは、DAが発生した場合、通常攻撃のミスやトスWSの初弾ミスをカバー出来ると言う点です、ですが100%ではありませんけどね

    上記検証結果をまとめると
    ①連携は適当に連発しているとウッコ同士でも発生しないしにくい、これは人数が多くなると顕著になる、何故かと言うと約4秒の受付不可時間がある為、順番に打ってると明らかにTPが余る
    ②2連携目までは恐らく同じ時間のため上記と同じ理由で連発していては繋がらない
    ③ヘイスト80%付近での高速戦闘の弊害としてのTP速度が連携を阻害しているので、逆に低支援下(ヘイスト50%や60%位の1PT前後であれば連携は総合火力の向上に大きく貢献する可能性があると思います
    (20)
    Last edited by moyashimon; 03-22-2012 at 03:48 PM. Reason: 脱字修正

  4. #1094
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    302
    Quote Originally Posted by Jingl View Post
    火力のみVUされるとか思ってらっしゃるんでしょうか。
    私は以前から暗黒魔法版の詠唱時間短縮特性の実装とか希望してますよ、エレメントセレリティとかディバインベニゾンみたいな。
    火力と防御力にのみ限局しておなかいっぱいだと言っているだけです。
    それって後衛ジョブのある意味特権とも存在意義とも言えるアビリティですよね、ファストキャストも同様、そんなに後衛の領分にも手を広げたいのですか?


    手数についてはbosschikenさんがデスペの方が優秀だという結論を出していらっしゃったので、それを抜きにして考えるためにWSダメージアップ機会の上昇という書き方をしたんですけれど、
    WSのダメージを伸ばすのはDAだけではなく攻撃力もですよね、特に攻撃力の依存の高いレゾルーション等は特性やエンダークで恩恵を受けていますよね、そしてダメージも平均も高い、抜きにしているんじゃなくて目をそらしてるだけでしょう

    スタンでも似たようなことは存じておりますので、(移動しながら中断もされないタゲ取り能力)という注釈をつけておいたのですが、きっちり読んでいただけるでしょうか。
    分かっているからこそあえて注釈を付けているのですよ、移動してもとまらない挑発と言うアビリティ・スタンと言う魔法、本来比較するのは難しいですが、どっちの方が利用機会が多いですか?また、利用した場合の価値はありますか?

    トワ鎌は暗黒しか使えないので、骨相手に苦労するシ竜踊とかアモルフ相手に苦労する鈍器使いへの支援という点においては戦士の方に分があるとおもうのですけれど、どうでしょうか。
    確かに支援と言う点ではトマホークの方が圧倒的に上ですね、相手が無敵でなければ、で、どっちの方が必要とされた場合価値が高いかはまた別問題ですよ

    防御系能力の併用、という意味で言ったのですけれど。
    私よりも暗黒騎士の魔法に付いて深い造詣をお持ちだと仰っていたのであえて言いませんでしたが、暗黒騎士の魔法には防御能力として使える魔法は無いのですか?

    ディアボリクアイとの比較で言ったつもりです。
    なんというか、暗黒に対する知識の欠如が散見されるんですけど、もう少し冷静になられては。
    メリポを使わずに、と仰るからメリポを使わずに使えるアブゾアキュルを提案させて頂いたのですが、言い直しますね
    メリポを振ればネザーヴォイド、更にアブゾアキュルも使って命中確保出来ますよね

    以前

    と言う風に「攻撃力防御力増減は同じに対して」と限定されて発言されていたので、効果アップにもメリポを振る前提でお話しようかと思ったまでです。
    10%マイナスプラスはただの意地悪ですよ、その後の文章もお読みくださいね

    一応被ダメカット装備はそこそこ集めてるんですが、まぁ今のコンテンツだと敵の火力が高すぎて(ry
    ガルカ諸氏の皆様方は有用に使えるんでしょうね~。
    はい、被ダメカット装備は有意義に使用させて頂いています、タゲを取った時、相手の発動の遅い範囲攻撃が見えた時、止まる目処が立たない範囲魔法が見えた時などに着替えさせて頂いています
    むしろHPが低ければ低いほど相対的に被ダメカット装備は価値が高まると思いますよ
    (14)
    Last edited by moyashimon; 03-22-2012 at 08:29 PM. Reason: 誤字修正の為

  5. #1095
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by Jingl View Post
    ラスリゾがローリスクなのは大ケアルと薬パワーのおかげかと。
    ソロでラソリゾ使って丁度の敵とか叩いてみるといいです。
    アートマと支援つけずにアビセアの雑魚殴ったりするとよく分かると思います。
    ユニクロ暗な私の経験だとドレスパはすぐはがされて被弾もドレイン1・2じゃカバーし切れんダメージ受けますよ。
    リキャごとのスタンで行動止めてもスタンの効果時間が効果時間なのでそこまで被弾は減らないしスリプルは敵の手数によっちゃ結構中断されます。
    サポ白やら赤でケアルするのも手ですが回復スキルがサポレベルなんで殴られたらほぼ中断ですしサポ踊でワルツ踊ればTP減ってWS回転悪くなります。
    サポ学だとスキルの問題は回避できますけど黒グリメインでの運用になるのでドレイン系のリキャ待ちなんかだと即時的な回復は割と厳しいです。
    詠唱中とかワルツ中は殴り止っちゃうんでワルツのTP確保もジリ貧ですし。
    要は「殺られる前に殺れ」アビなんですよ。
    サポモでかまえるラスリゾでもカタスエントで楽勝ですよ。丁度なんて。
    ちょっと言ってることに無理があります。
    その理屈を他のジョブに当てはめると。
    • 侍:晴眼してもタゲが変わったら八双に切り替える!その後でまたタゲきてもリキャ待ちとかで、晴眼できないから晴眼はゴミアビだから火力で勝負するしか無い。火力の無い侍なんてゴミだから火力クレクレ
    • 戦士:武器持ち替えてTP貯めてる間に、他の人に弱点突かれることがおおいから武器スキル多いのとか何の役にも立たない。ディフェンダーも晴眼と同じだから火力以外に無い。火力のない戦士なんてゴミだから火力クレクレ
    • モンク:かまえるなんて被ダメージ大きくなるだけで、全部カウンター出来るわけではないしあっても余り意味がない。倒される前に倒せる火力が無いと話にならないから火力をクレクレ

    わかります?自分のジョブの長所を否定して火力くれって言ってるだけですよ。それ

    暗黒騎士のジョブ説明文に釣られてる人多いみたいですが、
    戦士同様、様々な武器に精通している上、純粋に戦闘能力を極めるため『黒魔法』をも習得する、アウトローの騎士。
     これ戦闘能力ですから、物理攻撃能力だけでなく黒魔法による戦闘補助で戦闘能力を極めようとしている。っていうハイブリッドですよー。っていうだけの文章だよね。
     赤とかソロでも強いし戦闘能力高いと思うけど、はっきりいって火力はショボいよ?
    (16)

  6. #1096
    Player Coffee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    95
    Character
    Greatauu
    World
    Asura
    Main Class
    DRK Lv 99
    もやしさん。カラドやラグナの隔って431だからWS+5振りでTP100を達成しようとしたらSTP+54必要なんですけど・・・
    当然WSの時も確保しなければ達成できませんし、通常もそんなSTP確保しようとしたらボロボロになります(と言うか達成できるの?)
    メイン侍ならともかくサポ侍では特性で+15しか確保できませんし、もう少し現実的な数値を出したほうがいいのでは
    (3)

  7. #1097
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    302
    Quote Originally Posted by Coffee View Post
    もやしさん。カラドやラグナの隔って431だからWS+5振りでTP100を達成しようとしたらSTP+54必要なんですけど・・・
    当然WSの時も確保しなければ達成できませんし、通常もそんなSTP確保しようとしたらボロボロになります(と言うか達成できるの?)
    メイン侍ならともかくサポ侍では特性で+15しか確保できませんし、もう少し現実的な数値を出したほうがいいのでは
    ソロ連携と言う前提ならマチマチ前提でしょう、石火以外でやるには戦士や侍もマチマチ前提なので、赤カレーを食べるならラスリゾ前提になりますね
    サブ:ローズグリップ +4
    投擲:ハグネイアストーン +3
    頭:BL頭 H6%
    首:ホウイゴルゲット +3
    耳1:ブルタルピアス +1
    胴:アダホバ STP+オグメ
    手:オジエ手 +10
    指1:ラジャスリング +5
    指2:タイラントリング +4
    腰:ゴウドベルト +5 H+5%
    脚:金剛orカルメカトラウザ H+3%
    足:エースレギンス +5 H+3%
    背:タクティカルマント +6
    この中からSTPとヘイストが足りるようにチョイスすれば問題ないですね、ヘイストマチマチ環境では装備ヘイストが余りますし

    ラスリゾ効果切れ中も狙うのなら
    サブ:ローズグリップ +4
    投擲:ハグネイアストーン +3
    頭:ゼルスティアラ H+8%
    首:ホウイゴルゲット +3
    耳1:ブルタルピアス +1
    耳2:胡蝶のピアス リゲイン+1
    胴:オジエ胴 H+4%
    手:オジエ手 +10
    指1:ラジャスリング +5
    指2:ブリッツリング H+1%
    腰:ファズミダベルト H+6%
    脚:金剛orカルメカトラウザ H+3%
    足:エースレギンス +5 H+3%
    背:タクティカルマント +6
    胡蝶リゲインを+2と考えて
    この装備なら得TP16.7の5hit83.5なのでWSで14.5貯めるのに必要なSTPは+32なので、サポ侍特性+15、ラジャス+5、ローズ・ハグネイア・ブルタルで28なので+4すれば可能
    カルボナーラを食べても攻撃力キャップ出来る攻撃力が得られる支援を受けていれば更に楽になると思います

    後、忘れてるのかもしれませんが、WS+4のウコン戦士も結構ボロボロなんですよ?
    STP装備をギリギリにするとWSが弱くなるし、WS装備に余裕を持たせると通常装備が更にボロボロに
    ラスリゾ時だけでもかなり余裕のある分やりやすいと思いますよ
    (17)
    Last edited by moyashimon; 03-22-2012 at 10:12 PM. Reason: 計算違いの為

  8. #1098
    Player Luvis's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    18
    Character
    Luvis
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    Jinglさんへ

    簡潔にお答えします。自分の考えは変わりません。
    前衛、特に両手アタッカーについては、それぞれのジョブが持つ土台の火力をある程度のラインで拮抗させ、その上で各ジョブの特徴を押し出していくことこそがバランス調整の理想であると思います。
    どのジョブもまず大前提であるアタッカーという仕事がある程度同じようなレベルで出来て、その上でそれぞれの持ち味があり、また互いにリスクなりハンデなりの負の特徴もある。これこそがまっとうなバランスであると自分は思います。

    ただ繰り返しになりますが各ジョブの土台の火力は決して真っ平らにするべきではなく、ある程度の差はあって当然です。そして暗黒はその中でトップにいるべきだとは思いますが、あくまでも他ジョブと同じ一つの枠におさまるぐらいの強さであるべきです。同じ枠にいるはずの物理アタッカー間において、1ジョブだけとても高い攻撃スペックを有しているジョブがあれば、それはそのジョブとそれ以外のジョブという住み分けしか生まないと思うからです。

    しかしながら同時に、その枠から意図的にはみ出すことが出来るのもまた唯一暗黒であるべきだと思います。短期的に、あるいは多大な犠牲を払うことによって、意図的に枠からはみ出し高い攻撃力を発揮する。これこそが暗黒らしい姿だと思います。
    少なくとも現在のラスリゾのように「リスクだってあるよそこまで強くないよ」などと言いながら半歩はみ出し続けるよりも、多大な犠牲を払いつつも一時的に体丸ごと枠の外へ飛び出してしまう。これぐらい尖った能力の方がより暗黒らしいのではないかと自分は思います。
    (8)

  9. #1099
    Player spriggan's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィン
    Posts
    451
    レリック、ミシックに関していえば既存WSよりつよくないですよ?75からずっと・・・
    低補正でほとんど単発WSでスカもあるレリックWSやミシックWSでも実用LVのものですら強いと言えるものは多くありません。
    多くの方が勘違いしてるのかもしれませんがアクマで元の性能が高いだけで、アフターマスの調整や装備の充実をしないとキツイノ多いです。
    最強武器といってもカスタマイズしてこそ力を発揮できるという立ち位置なのでWSもふくめて最高であるべきという感想はエンピ量産のせいかな・・・
    (7)

  10. #1100
    Player Jingl's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    59
    Character
    Jingl
    World
    Cerberus
    Main Class
    SMN Lv 99
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    サポモでかまえるラスリゾでもカタスエントで楽勝ですよ。丁度なんて。
    ちょっと言ってることに無理があります。
    その理屈を他のジョブに当てはめると。
    すみませんカタストは13回に1回しか撃てないのでよくわかんないです。
    (5)

Page 110 of 176 FirstFirst ... 10 60 100 108 109 110 111 112 120 160 ... LastLast