スレ違いになるとは思いますが…
本気でアイコン等のUIの作り直しを行っておられるのなら…
PS3にPC版のベタ移植で構いません、出して頂けないでしょうか?
以前に出す予定はないと聞きました。
FF14が控えている事等の社内の問題もあるでしょうが、
PS3版が出たら、新たなプレイヤーも増えるでしょう、そして完成度の高さに驚くでしょう。
PS3版が出て、一から始めるユーザーさんが増えたら、色々手伝いますよ~ かつて私がそうしてもらったように。
新規プレイヤーと交流出来る事、楽しみにしています…
スレ違いになるとは思いますが…
本気でアイコン等のUIの作り直しを行っておられるのなら…
PS3にPC版のベタ移植で構いません、出して頂けないでしょうか?
以前に出す予定はないと聞きました。
FF14が控えている事等の社内の問題もあるでしょうが、
PS3版が出たら、新たなプレイヤーも増えるでしょう、そして完成度の高さに驚くでしょう。
PS3版が出て、一から始めるユーザーさんが増えたら、色々手伝いますよ~ かつて私がそうしてもらったように。
新規プレイヤーと交流出来る事、楽しみにしています…
インビンとソウルボイスは分かったんですが、後はチンプンカンプン(;´・Д・`)
分かりにくいというのは、大きい小さいというだけの事じゃなくてね
例えば、いくつかのアイコンの中に飛竜の絵が描いてるのがあって、これ等は2アビのアイコンですよと言われたら
ん?これ竜剣か・・・ と、思うじゃない? (´・ω・)ノ
そういうことよ
一目で分かる車の標識みたいな記号化がたらんのよ
凄くいいアイコンですね!
ただちょっと贅沢な事を言うと,白文字の縁取りは濃いめの色にして欲しいです.
白字に黄色い縁取りはこのサイズだと問題ないですが,縮小したらぼんやりした感じになって見難い気がします.
(´;ω;`)
Last edited by Matthaus; 04-06-2012 at 05:30 AM.
20周年を過ぎても休眠中です。
今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
それまでお休みなさいzzz
アートマのアイコンについてですが
(ちょっと本題とズレますが)
つけているのが何のアートマかによって、
アイコンを見た目レベルで区分けする必要性まではさすがに要求しませんが、
アートマのアイコンにカーソルを合わせた際に、
「あれ・・・何のアートマをつけていたんだっけ?」
を見分けできるように説明文の改修を、できればお願いします。
※アートマの効果を説明文に付与するのではなく、つけているアートマの名称を表示するだけで構いません。
パーティメンバーの状態異常をどこかにアイコン表示するのは通信の関係で無理なんでしたっけ?
変化があったときだけデータ送ったりして実現できるとだいぶいいですねー。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |