Page 7 of 8 FirstFirst ... 5 6 7 8 LastLast
Results 61 to 70 of 73
  1. #61
    Player Blackbird's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    48
    Character
    Diable
    World
    Leviathan
    Main Class
    SAM Lv 95
    シャウト募集に応募のTellについて、私はあまり気にしません。
    不特定多数をシャウトで募集する場合、「色々な人達」を相手にしなければならないからです。
    沢山の人が集まる場所であればあるほど、石が飛んでくることもあれば、喝采を浴びることもあるでしょう。
    的外れな質問や、冷やかしに、キチンと対応する覚悟が必要だと思います。

    とはいえ、「なんだこの人・・・・」と頭にくることはありますね。

    手っ取り早く自分の都合(目的、日時、MyJOB、ルール)を叶えることが出来る手段を取るわけですから、そこは我慢と受け流しが必要です。
    (1)

  2. #62
    Player Rito's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    269
    Character
    Selfine
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 1
    主催あるあるで見てて共感できる部分が多いですね
    私は結構気にする性格なのかテルの内容・印象をかなり重視します

    例えばvwで主催するとして
    >>侍参加希望
    >>こんばんは、侍で参加希望ですがまだ空きございますでしょうか?
    の2種類のテルがあれば、基本先着で取ってますがこの場合後者の方を誘います

    接客業に近い部分もあるかもしれません
    媚びろって言ってるわけではないんですが、偉そうな人、愛想がない人は損してますね(特に相手の顔が見えないのでテルの文面は重要だと思います)
    主催は意外と参加者の名前を覚えてるものなんで、印象悪いと次から誘いわない人もいると思います

    あと、パーティ勧誘も事前に「お誘いします」と言って誘うようにしてましたが、VW等は叫ぶとログが真っ赤になるのと、自分のテルが邪魔になり構成ミスに繋がりやすいことからしないようにしました
    なので、無言誘いに対して抵抗ある参加者もそこはご理解頂きたいですね
    (4)

  3. #63
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    ジョブおおいとねー 送信おくれちゃうんだよねー それでもおいらは ヴォィドだとこんなかんじ
    ノ 暗ボレ 侍正宗90叢雨 黒アパ12(ボル1) シ(マンダウ99)戦モ竜召狩コ可
    みたいな ()は内容によって省略したり 募集ジョブ限定されてると そのジョブだけいったり そんなかんじ
    (1)

  4. 10-03-2012 08:52 PM

  5. #64
    Player coca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    358
    それぞれ主催でも何を重点においているかで対応は変わると思います。
    主催は各テル対応で忙しいから無言誘いは当たり前→余裕の無い人もいるでしょうが、私はせめてPTに誘う人には、誘いますね~ってテルを一ついれてから誘ってます。

    なんというか、主催だから○○しないのは当たり前、なんてテンプレ作られても困るなあと思いました。
    やり方自体たくさんあるからそれぞれ否定するわけではないですが、主催全体がそうである、と思われるのもなんとも。

    私が主催する場合、PTメンバーを誘う際は、自分で誘っていくときは「ジョブは○○でお願いします~さそいますね~」みたいなかんじで、他のPTのリダに誘ってもらうときも、「ジョブは○○で、○○さんから誘います」って伝えてあります。
    こうする意図は、この募集に参加してくれる人の確定、お互いに明文化することで後々のトラブルを防ぐといった意図があります。

    まあたとえそうやっても稀に19人目誘っちゃったりして、その人には平謝りする・・・なんてこともあります。

    個別のテル対応は、ほかの方も言ってますが、募集要項(というと堅苦しいですが)に沿ってない人は基本無視です。最近だとVWの募集の条件で、武器だとかアートマだとか、こういった情報も欲しいのでそれも乗せてくれる人を優先しています。片手落ちの人や、全く沿ってない人は無視します。

    それで気づくのは、それから少し時間が経ったときに、「参加希望」だけのテルだった人が、ちゃんと内容に沿ったテルをくれるときがあります。そういう時は喜んで誘います。
    一方でずーーーーっと同じテルをする人もいるので、そういう人は今後もお誘いすることは無いでしょうね・・・。

    乱獲募集のときならまだしも、VWなどのエンドコンテンツ、しかも18人という大人数をまとめなくてはならないので、個人個人のテル内容はすごく大事です。
    ここからは体感ですが、簡潔かつわかりやすいテルをくれる方はやっぱり戦闘においてもいい動きをしてくださいます。一方で、曖昧な書き方をする人は、動きがイマイチ・・・と感じることが多々あります。曖昧というか、主催が求めているのはその情報ではない・・・というのを書いてくる人といいますか・・・。まあ、大体の人はそんなことあまりなのですけど、たまにそういう方も見かけます。

    ベテラン()しか誘ってないんじゃないの?と思われそうですが、初めての人でもちゃんと書いてる方は書いているのでやっぱり、サーチコメントちゃんと読んでるか読んでないかの違いじゃないかなあと思う次第。

    自分がテルをする場合の注意点は、そのジョブで何を求められているか、を重視してテルをします。事細かに言うわけではなく、前衛削りアタッカーなら、武器やアートマ、弱点要員なら弱点付けるものを挙げるなど、挨拶+参加可能ジョブ+αで伝えます。
    もちろん、他に主催から言って欲しい情報があれば加えます。

    そういや、一度、
    参加希望のひと>>ジョブ○で参加希望です~
    自分>>すいません、○埋まりました
    参加希望の人>>ジョブ△は空いてますか?
    自分>>すいません、△も埋まりました;
    参加希望の人>>え?△募集てサチコに書いてありますけど
    自分>>すいません、サチコ反映し忘れてました、ごめんなさい;

    とまあ、バラけてテルされるとすごく困る一例です・・・。この間にも他とやりとりしてて△が埋まってしまったという。
    ウソつかれてると思われても仕方ないですが、実際そうこともあるよということで・・・。
    (2)
    (;゚∀゚)がぼ!

  6. 10-03-2012 10:38 PM

  7. #65
    Player Lusu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス/Bahamut
    Posts
    149
    こんばんは。

    私は自分で主催をする事は少ないですが、やはりモラルやマナーは大切だと思います。
    毎週金曜にフレ3名とVWに行っていますが
    主催役を担ってくれているフレはいつも裏でぼやいていますw
    放置の2アカでシャウトを読んだのか、まだ他のVWやっているのに
    参加希望です とかテルする人もよく居るようです。。。
    主催側からすると集まり具合にもよりますが軽く迷惑ですよね・・・

    さて。旬のコンテンツなどでゴールデンにシャウトすると反響が大きく
    テルの嵐で一瞬パニクリそうになりますが、そんな時フレは
    オンラインステータスを一時的に「離席」にしてます。
    もちろんシャウトで一旦〆といった発信もするわけですが

    大抵、一旦〆と言っても数人テルしてきます。(ラグなどで仕方ない方もいますけどね)
    離席にする事でテルを強制的に止めて、既に受けたテル対処したのち
    募集再開といった感じでやってます。

    頭の回転が速く、パパっと対応できる人には必要ないですが
    てんぱってしまうタイプの方にはよい手法かと思います。

    ちなみに、離席時にテルをした人には
    システムから「相手が現在離席中のため、Tellは届きませんでした。」
    と表示されます。

    大した事のない小技ですが、落ち着いて編成したい方は試してみるのもいいかもです_(._.)_
    (2)

  8. #66
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    主催も野良参加もしますが、IMEにこんなのを登録してあります。

    よみ:@かのうじょぶ
    単語:ナ(盾2種)暗(ラグナ99) エンピ有:戦モ忍青コ 吟召白黒学(強化スキル500スタン○)

    関係ないジョブも含まれていますけど、とりあえず素早くこちらの状況を知らせられるように一瞬でこれが出るようにしています。


     主催するときは、誘う時は無言ですね。人数が多くて返答している間に他の人を待たせてしまいますし、それよりジョブ構成に矛盾がないかを考えるのに忙しいです。
    (0)
    Server:Fenrir Name:Amabili Linkshell:TinyMandragora

  9. #67
    Player Rinn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    927
    Character
    Rhinn
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WHM Lv 99
    こんばんは。

    主に参加させてもらう立場ですが、無言誘いでも問題無いと思っています。

    元々、自分から参加を希望したわけですから、リーダー側が合意なら、次のレスポンスとしてお誘いが来ることは予想されている訳です。
    さらに、「誘いますね。」まであると丁寧な対応だと感じます。
     よくVWで外人さんのPTに入れてもらったりしていますが、半々ですね。

     逆に困るのは、フルメンバーなり募集ジョブが締め切りの場合に、お断りがない場合ですね。別のシャウトに応募しようにも、中途半端な状態になってしまいます。
    (0)

  10. 10-04-2012 11:46 PM

  11. #68
    Player odintada's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    2
    Character
    Tadaharu
    World
    Odin
    Main Class
    DRK Lv 99
    このゲームがサービス開始してからミッション、クエスト、ENMとか、過去本拠地BC等主催してきましたが
    なるべくtellで返答するように心掛けてきました。その頃大体5人で〆とかなので余裕がありました。
    それでも時々ポカして返答忘れや、誘う予定が誘われてなかったり等やっちゃいましたが( TДT)
    一応それなりにタイピングの速さだけは自身あったのですが・・・アビセア以降の17人募集になると
    最初はもうtellで画面が真っ赤になるわ、ちょっとtell返答遅いと他のシャウトに乗りました~なんてこともありました。
    その為、とある募集の仕方を考えて乱獲の募集をする場合、事前に構成バランスを適当に考える 前衛〇人 後裔〇人みたいな感じで。
        1.「乱獲いきます まず後裔ジョブの方〇人募集中~」 でtellもらって誘った人とPT編成
        2.その後に「前衛〇人募集中~」とかってやっていけば 編成と人数とジョブ把握
    でtellでの対応がやりやすくなりました。
    やはりtellを頂いたら返答だけはしたいな~と思うので、返信出来る かつ 裁ききれる様に
    こうすればジョブわからなくても大丈夫かな~(前衛募集のみだし)とか思ったりあれこれ考えました 
    最近は水晶竜(時々VW)のエールとかしてますが、やはり「ジョブ、装備、アートマ等の情報を添えてtellを~」
    とエールしても、目的次第で、ジョブいればいいか~って場合と、各ジョブ毎の動きとか求められてる物を
    ある程度察してちゃんとジョブ装備アートマを書いといてくれる人もいれば、やはりあいてますか~?とだけしか書いてない人もいたりで
    主催との面識が、最近の募集とかで,あるならl適当でもいいと思います。 殆どの新しく応募する人はちゃんと書いてほしいな~と
    ジョブとか聞いてるのに、戦利品〇希望でーすとか言われると水晶竜の場合自分がいけない部分もありますが、時々勝てない事もあったり
    で戦利品取るだけの努力が要求されるのに、この人はどういう努力してるのかな?っていうのが解らず
    その後にも誘っても水晶竜BCの説明とかきいてくれるのかなあとか不安な事をあれこれ考えちゃうので、他のちゃんと答えてくれた人のtellを優先して
    それでも参加枠あるなら、装備とアートマ教えてくださいとかtellは返しますが帰ってこない事もしばしば。
    経験豊富だの、とかは最後につけてくれると安心できますが他の情報もちゃんとある程度つけて頂ければ、また次tellきたら優先的に誘いたい人だな~
    とか思えるので、礼儀?もかねてる部分もあるのでちゃんとしたほうがお互いの得に
    なるのになぁと思います。
    自分の水晶主催だと、「水晶竜初です」って一言最後につけてくれる人も、出来る限り参加してほしいなと思ってますが構成云々でできない事もしばしば。
    裏ではジョブの調整とかやってなんとか枠の調整つく場合もあるので、ちゃんとエールを見てくれて装備とか明記しててくれれば
    参加できるようにするのも大事かな~と思ってます。 装備とか云々なら最低限これくらいの装備を集めてきてからまた応募してくださいとか
    聞かれたら答えられるし、ジョブ、装備、アートマ等の情報をtellで送ってくれれば初めてでもこんだけ頑張ってるし一生懸命やってくれそうだから
    一緒に頑張れるかなと自分は思ってます なのでtellで聞かれた事+@で初めて~だの 経験豊富ーだの言っていただけると嬉しいな~と思います。
    自分の場合はしっかりtellで聞いた事を送ってくる人、+@の部分で初めてor経験豊富とか書いていただけるとこの人には参加してほしいなぁ~と思います。
    (3)

  12. #69
    Player Control's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    62
    Character
    Akagi
    World
    Fenrir
    Main Class
    WAR Lv 12
    乱獲如きならどんなテルでも先着順
    VW 新ナイズルは詳細ありのほう優先してた
    (0)

  13. #70
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    自分は基本的には先着順ですね。
    ただ、募集要項を満たした時点でのカウントになるので、例えば

    おいら:○○いきます。可能ジョブ添えてご連絡ください

    Aさん>>参加希望でーす
    おいら>>はい、可能ジョブ教えてください
    Bさん>>参加希望です。黒できます
    Aさん>>黒で~

    となったら、Bさんの方が優先になりますね。
    テルの内容文ではあまり吟味しません。
    一見ぶっきらぼうに見えても、やるべきことをきっちりこなす寡黙な仕事人だったりしますし。
    装備がユニクロでも、その分一生懸命だったりとかね。
    そういうところの(言葉は悪いけど)意外性や当たり外れも、主催をする楽しみのひとつだと思います。
    (2)

Page 7 of 8 FirstFirst ... 5 6 7 8 LastLast