Page 5 of 23 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 233

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    361
    これ実装してメリポとかにもいちゃもんつけてきてもらってもたまらんなぁ。

    信用する、しないは別として、弱点がつけなかったり、レジストが多いと確認できるのであれば、PTで言っちゃうのもありなんじゃないですかね、空気悪くなるじゃないですか<負けるよりかは空気悪くならないと思います。

    例えば90~のコンテンツで60とかなら分かりますが、上を求める人はメリポとかも強要してくるんじゃないですかねー装備縛りとか発生していますし。
    結局そういうところに繋がってくるので主催さんの言われることも分かりますが、スキルが足りないという意味でしたら青字でも今後のコンテンツで足りないことも出てくるでしょうから、〇〇ないやつは〇〇来るなというのを助長してしまうので反対ですかね。
    青字でもメリポとかいちゃもんつけられるのかなーと懸念しないといけなくなるような状況になるのは正直気持ちの良いものではないんですよね。
    というか一部コンテンツに限ったことに言えば弱点システムが問題のような気も。
    (9)

  2. #2
    Player widow's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィン水の区七丁目
    Posts
    229
    Character
    Acinaces
    World
    Phoenix
    Main Class
    MNK Lv 99
    そういえば75時代、メリポPTのサチコメで
    「片手刀メリポ○」というのをよく見かけました。

    突き詰めていくと、やっぱりそうなっちゃうんでしょうか・・・。
    (7)

  3. #3
    Player ADAMAS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    957
    Character
    Yukihyou
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 43
    主旨:主催の苦労がハンパないので「選択し易い環境」にして欲しい
    (要はちょっと調べるダケで戦力になりえるかどうか判断できるように)

    コレであってますよね。確かに主催するにはかなりの労力が掛かります。
    ですが、ソレをこなしてこその主催だとおもうんですけど……苦労が多いのは分かりますけどね。
    一々問答で確認するのがイヤダ、虚偽の報告もあるから。ってことなんでしょうが。
    色々主催してきた身としては、

    「そこまで相手に不信を覚えるなら、信用できるメンツで固定してやったらいいのでは」

    と思うのですが……。
    そりゃウソの報告してくる人は私ですらイヤです。半壊で済めばいいものが全壊なったりしますしね。
    かといって、頭数揃わないとヤルことすらままならないのも事実なんで。

    ナニが言いたいの、と思うのでここらでマトメ。

    会話するのが一々面倒だ、確認しないと崩壊フラグもたつし
    ⇒選考基準を明確にサチコメなりシャウトに盛り込む。ウソついてたら、たとえ連戦(VWだと)であろうとも
    キリのいい所でキックする。そして補充かける。

    コレしか方法ナイと思います。VWを例に挙げると、戦士であればWS一通り撃てる、暗黒であれば魔法も〇、
    召喚であればサイフォンで分かりますし、白であれば強化スキルだとアディ系で判断つきます。
    詩人だけは、中々判断できないのでとりあえず組んでみるしかありませんが……
    一人くらいいませんかね、スレッド主の周りで信用のできる詩人の一人くらい。その人にお願いするとか。
    言い方はアレですが、自衛する手段なんて幾らでも思いつくかと思いますが如何でしょうか。

    最近だと、サポ学の有無も選考基準になったりしますね(黒だと)。そんな場合でも、詩人とか白にサポ学
    やってもらうことで回避できたりもします。
    スキルを問わないコンテンツ、そうであればこんな気苦労もナイのでしょうがそうなってくると何のための
    スキルなんだとソコからの議論になりそうなので、私としてはスキルが選考基準であってイイと思います。
    ただ、全部見れるようにってのであれば、それこそ飛攻、飛命、魔防といったブラックボックスの部分も
    見えてこないと「一目で判断できる」とはいえないのではと。そんな作業やるでしょうかね、現開発が。

    そこら辺踏まえて、私はこのままでいいかと思います。他にやってほしいこと盛り沢山なので。
    (現開発の方々には)

    余談:ウチのサーバーの場合
    もう雰囲気が「前衛青スキル以外お断り」「黒はメイジャン杖あってなんぼ」「コ=WF」
    「戦士はウッコ前提」「暗黒はレゾ使い」「後衛は最低でも持ち魔法スキル青&全魔法完備」
    こんな感じの為、募集サチコメなし&シャウトで〇〇募集~ 〇/18に参加するなんて
    場合は自分に自信なきゃ(もしくはキモが座ってる)参加しないヒトが殆どです。
    コレがイイとは言いませんけど、スレッド主さんには向いてるサーバーかも知れません。
    (13)
    Last edited by ADAMAS; 02-21-2012 at 09:19 AM.

  4. #4
    Player kakuton's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    207
    Character
    Kakuton
    World
    Valefor
    Main Class
    RDM Lv 1
    うーん、これはちょっと反対ですね。

    サチコメに書く、シャウトに明記するなど募集要項に下限をつければいいことですし、それで嘘ついて参加する参加者がいたらキックすればいいと思います。そこまで気にするなら、現地の戦闘で確認しなくても、ソロムグやワジャームでスキル面接してはどうでしょうか。

    特定ジョブのスキルが足りないことにより、崩壊したりクリアできないようなコンテンツであれば、キージョブはフレなり身内で準備するのが良いと思います。
    (18)

  5. #5
    Player DonMakkou's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    86
    Character
    Castorium
    World
    Valefor
    Main Class
    RDM Lv 5
    主催さん方の意見を見たうえで、それでも排除の仕組みは作るべきではないと思います。

    確かに縛りばっかりのぎりぎりコンテンツばかりなのが問題ではあるのですが、
    それでも、
    会話拒否や、○○お断りをさらに助長する代物、助け合い・フォローを台無しにするようなものを システムとして入れるって事はオンラインゲームを運営する会社がやることではないと思います。

    いろんな考えの人がいるからこそのオンラインゲームであると考えます。もちろん、スキルを確認したいという考えもありです。 でもこれはシステムではなく会話等プレイヤー間のかかわりあい方で成立たせるべきだとおもいます。




    それでも!というのであれば、
    スキル値の確認をしたいという主催さんを回避できる仕組みも入れたらどうでしょうか? 

    ①まず、スキル値を確認できるコマンドを導入、ただし、PT/アライアンスリスト上の表示のみとする。
    ②プレイヤーにおいてはスキル値の公開は基本シークレット、コマンドで公開可能状態になる。
    (誰にでも見れるわけではなく、PTメンバーリストの中だけです)
    ③主催側プレイヤーはPTメンバーのスキル値を見れるようにする/見ない を選択するステータスを持つ。
    ④主催側がスキル値を見れるの場合には、公開設定のプレイヤーしか誘えない
    ⑤氏名、サーチリスト、および、PTメンバーリスト上の氏名表示を、スキル値を見れる場合、および、公開設定においては、お任せPTのときのような異なるアイコンを表示させる。
    (アライアンスの場合は、まず、公開設定されたリーダーしかアライアンスに誘えず、チームリーダーも公開設定された人しか誘えなくなる。)


    一応折衷案として考えては見たものの、ちゃんと会話するべきだと思うなぁ。信頼関係を壊していくようにしか見えない。 また、 スキル覗いて確認してPT組んで討伐って、作業感が増えるだけじゃないかっても思っちゃいます。 会話して、人をまとめてって部分がオンラインゲームであって、作業感増やすのはコンテンツの寿命縮めるだけのマイナスにしかならない気がします。
    (18)
    Last edited by DonMakkou; 02-21-2012 at 11:40 AM. Reason: 誤字直し

  6. #6
    Player Kingdom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    タルタル連邦
    Posts
    709
    スレ主さんの仰りたいことも理解できますし一理あると思いますが、でもゲームにまである種の選民思想持ち込むのやめましょうよ。
    (33)
    Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)

  7. #7
    Player
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    237
    Quote Originally Posted by ADAMAS View Post
    「そこまで相手に不信を覚えるなら、信用できるメンツで固定してやったらいいのでは」

    と思うのですが……。
    そりゃウソの報告してくる人は私ですらイヤです。半壊で済めばいいものが全壊なったりしますしね。
    かといって、頭数揃わないとヤルことすらままならないのも事実なんで。
    野良にはその回のみでギブアンドテイクが成立するという良さがあるので、
    そもそも固定メンバーや身内でやるのとは主催する際の背景が大抵違いますよ。
    ギブアンドテイクが成立しない(主催の欲しい要素を持っていない)のであれば、
    その方に参加して頂く意味は薄いです。

    Quote Originally Posted by ADAMAS View Post
    会話するのが一々面倒だ、確認しないと崩壊フラグもたつし
    ⇒選考基準を明確にサチコメなりシャウトに盛り込む。ウソついてたら、たとえ連戦(VWだと)であろうとも
    キリのいい所でキックする。そして補充かける。
    サチコやシャウト/エールは文字数が少ないので、
    縛りが多くなるアッパーコンテンツでは厳しいかもしれないですね。
    また、キリの良いところまでと言ってもそれまでは何かしらの必要要素を捨てる事になります。

    そういったトラブルの芽を潰せる仕様は組み込んで頂きたいです。
    このゲームは主催の負担が大き過ぎます。
    (9)
    Last edited by Atrici; 02-21-2012 at 11:48 AM.

  8. #8
    Player Koyasu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    37
    Character
    Koneta
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Atrici View Post
    そういったトラブルの芽を潰せる仕様は組み込んで頂きたいです。
    このゲームは主催の負担が大き過ぎます。
    120%賛成です。
    アビセアやバラー、2アカの普及でレベルとスキルのズレが大きくなっています。
    かつてのカンストまで何ヶ月といった時代ではありません。
    しかもサーバー人数の減少で、固定だけで人を充足することも困難です。

    排除とか選民ではなく、99コンテンツにスキル60台以下で入ってくる「困った人」
    「たぶん話も通じない人」から、主催者にこそ自衛のための方策をもたせるべきでしょう。

    それによって、レベルとスキルが適正なプレイヤは何一つデメリットを受けません。

    「話せばわかるはず」というのは、実際に主催をしていない無責任な発言だと
    憤りに近いものを感じます。
    (17)

  9. #9
    Player ADAMAS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    957
    Character
    Yukihyou
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 43
    Quote Originally Posted by Koyasu View Post
    排除とか選民ではなく、99コンテンツにスキル60台以下で入ってくる「困った人」
    「たぶん話も通じない人」から、主催者にこそ自衛のための方策をもたせるべきでしょう。
    方策なら、
    前衛⇒新WS撃てる人(メイン武器で) ※ 武神流WS、357以上ないと覚えるのも不可。
    後衛⇒暗黒ならドレインの吸引量、召喚ならサイフォン、強化ならステータスアップ魔法等
    あるかと思いますが……。戦う前に確認したいのであれば、ですが。

    回復、神聖、歌全般、精霊の場合なら

    回復&神聖&精霊⇒さほど影響なし(弱点つければそれでいい)、但し魔法削り必要な場合は別。
    歌全般⇒おそらく大地の鎧絡みでしょうから、自分でやるか常連さんをキープする。
    (一応、詩人の歌スキル全般を総合的に判断する方法はあるけどトテモメンドクサイ)

    という具合。つか鎧要るのってブブプリンくらいですよね。他に必要なのあればご指摘ください。
    そこまでしなきゃ安心デキナイ、ってことなんでしょうからやったらいいんですよ。
    私はやりませんけどね。めんどいし、何よりソコまで信用してないのかと思われるのもシャクなので。
    (リヴァサーバーであれば、言い方はアレですが晒されるレベルです)
    方策はないわけじゃなく、やれば出来るけどめんどいってダケかと思いますよ。
    だからこそスレッドが立ち上がりあーだこーだ議論してるのではと。
    (自分の意見は既に書いてあるので割愛します。)
    (2)

  10. #10
    Player 7-phantom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    効率性の是非とかそこらへんは全部置いといて思った事なんですが
    いつからプレイヤーは標準でライブラだの白眼だの使えるようになったんですかね?w

    「みつめて」わかるのってせいぜい装備の性能くらいが限度だと思うなぁ。
    (5)

Page 5 of 23 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast