ペットジョブへの理解がある担当が抜けちゃったんで
もう諦めてる。ようやく光が当たり始めたと思ったら
またペットジョブ締め付けダイスキーな担当ばかりで
もうだめだ。
ペットジョブへの理解がある担当が抜けちゃったんで
もう諦めてる。ようやく光が当たり始めたと思ったら
またペットジョブ締め付けダイスキーな担当ばかりで
もうだめだ。
今こそ、ミニゲーム系の改革を!
私は今までいろんなコンテンツを主催したり参加したり、金策したり、他の団体と交渉したりと
より強い装備品を求め、東奔西走していましたが
最近知り合ったフレの影響でモグハウスのレイアウトにハマってしまい、
まったく手をつけていなかった練成に着手し、倉庫キャラの合成上げやカバンクエまでやってしまいました。
正直、めんどくさくてどうでもいいやと思っていた練成も意外に楽しく、
炎漏らして、水が上がって、窯HPギリギリでピカピカしだして、急いで完了!
自分より20も高いスキルの調度品ができたときは、かなりの達成感です。
また、こっちは昔からやってますが、チョコサーキットもよく作りこまれており、
歴代FFシリーズの例に漏れず、ミニゲームのクオリティの高さは目を見張るものがあります。
が、しかし、
やってない人がほんとに多いのが悲しいです。
PCチョコボ5匹で一位獲ったぁああ!っつっても、LSメンバはポカーン?とするばかり・・
よく作りこまれた「出走チョコボ一覧」や「オッズ」の画面も見たこと無い人も多いのではないでしょうか?
そこで!
モグハウスのレイアウトをもっと気軽に見れるようにしてはいかがでしょうか!
また、チョコボ系コンテンツに新たな報酬を!
ミニゲームにハマる人が増えれば、
装備縛りジョブ縛りのshout、ひたすら同じ敵と同じ戦闘を繰り返す単純作業、理不尽な広範囲即死攻撃にギスギスするPT・・・
嫌気がさしたり、長時間ログインできないために着いていけず辞めてしまう人にも新しい楽しみ方を発掘してもらえ、
ひいては競売の活性化にも繋がります。
技術的に可能なことなのかどうなのかはわかりませんが、
可能ならばご一考を。orz
私は、MMORPGの運営というのは農業や畜産業と同じくらい、不安定でキリの無い仕事だと思っています。枯れないように薬を撒いたり肥料を撒いたり雑草をむしったり、あるいは、三度三度エサをやり、フンを処理し、…常に世話をし続け、台風や疫病に気を遣い、休みもサラリーマンのようには取れないし、完成することもない仕事です。
なので「調整中」の意味を広く捉えるなら、調整が終わることは永遠にない、とも言えます。それにしても、作ったあとほったらかしで、手入れの行き届いていないものが多すぎますが…
今の開発に欠けていることは、マメに世話をする、手入れをする、ということでは無いでしょうか。
狭い意味でなら、私も現状に満足しているわけではなく、なんとかして欲しいことは無数にあります。
私が今後のFFXIに希望するものといえば、多くは望みません。
単に、開発の人を増やして欲しいです。特別仕事ができる人でなくてもいいです。むしろ普通の人、一プレイヤーと同じ視点を持てる人がいいのでは。せめてテストプレイヤー(プロの!)だけでも増やして欲しいものです(そういえばレギオンて、ユーザー参加しない内部テストでも開発側だけで36人も集められるのでしょうか?ひょっとして18人か12人くらいで?)。
開発の人が増えれば、その分一人当たりの負担が軽くなって、このフォーラムに返答をくれる頻度も増えるのではないでしょうか。
Last edited by coffeecafe; 02-25-2012 at 08:19 AM.
両手斧スパースのグラかっこいいのにもったいない
今後のNMドロップかコイン武器最終の見た目をこれにしてください
もっと開発とのコミュニケーションが欲しいですね。
毎月何日の何時から何時まで開発の人にモニターの前にいて貰って
返事をもらえるようなチャット、もしくはフォーラムスレ,このくらいの希望も通らないかな?
ミニゲームで一日だけオハン券とかレリミシ券とかあれば流行るかもね!
一ヶ月程度通うことで貯めれるくらいのPで一日券と交換で
報酬さえよくなればパンクラもチョコボも活気がでるんですけどね~
ほとんど運要素だけのVWや新ナイズルは正直うんざりです。
運要素に縛られすぎないコンテンツが追加されることを希望します。
入り口は広く、プレイヤーの装備や人数に縛られすぎず誰でも参加できる一方
出口は遠く、目標(アイテム入手等)までの道のりは困難だが日々の進捗があり
その過程も苦痛を感じるようなただの作業ではなく楽しめるような・・・。
そんなコンテンツ作れないでしょうか。
また、昨今のバージョンアップは作業量を極力減らすことに注力しているのがよくわかります。
もちろんそれはとてもとても大切なことだとは思いますが、
過度の使い回しや手抜きでユーザー離れを起こしては本末転倒だと思います。
嫌々仕方なく取り組むものではなく、楽しめるような内容でお願いします。
的外れ上等で書き込ませていただきます。
今のコンテンツのだるい点って フルアラ前提の調整があると思うんす。
基本1PT調整で気楽に出来るほうがいいです。新ないづるはそーゆー意味では惜しかった。
既存の1PT限定死にコンテンツにテコいれすればちぃとは活気出るんじゃないですかね。
BC、ENM、MMM、アサルト、忘れちゃいけない遠征軍…
このへんにVWにでてくるよーな敵+素敵報酬かませばいいんでないすか?
例として、報酬同じで弱点が違うBCがわさわさあれば いろいろなジョブでも楽しめるかもしれないし。
(ラキ突きアトロ打クロ斬とか。新しくレベル1-3連携を弱点にしたり。やりようはありそーな)
なにより1PT基準の調整なら戦闘も楽しいかと思います。
使い道のない印章、あれほど流行ったのに今は人のいないMMM、いきなり死産な遠征軍など
1PT縛りのコンテンツの再利用を提案いたします。
ついでにレベル上げも↑の再利用コンテンツで 昔の砂丘ptみたいなノリで出来たらサイコーです。
こちのレベルに合わせて敵もレベル上がっていけばいつまでも出来るし。GOV的な報酬もかまして、
おまけにチェーンボーナスも超増やせばおいしいし。
現状経験値なんてバカみたいに稼げるんだから、面白く稼ぎたいです。
やはりFFの魅力はTP報告し合って連携MBとてとて5チェーンウマーーー!!にあると思いますので。
ただのアラ乱獲や75時代のメリポ&MMM的なタイムアタックみたいのじゃなくて、ね。
今のGOVやらアビセア乱獲やらはつまらなくて。誰も発言しねーし。人そちにしかいないからやるんすけどね。
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |