Page 6 of 12 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 120
  1. #51
    Player Astralgain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    42
    Character
    Astralgain
    World
    Carbuncle
    Main Class
    SCH Lv 99
    個人的に文句をいうかいわないかは関係ない話なので触れませんけど、
    汁の値段がいま現在高いかどうかもあまり関係のない話で、今から高くなるか安くなるかの話になります。
    コストを上げずに全体の消費量が減るように調整を行うと、流通量が今よりも減る=需要が減るため、
    供給の旨みがへって生産数が減っていきます。
    そうなると次第に消費者が自主生産しなくてはならない流れになります。
    個人としてはそれで良いかもしれませんが、システムとしてそういった思想で全ての調整を行っていけばやがて流通そのものが意味を無くし、
    競売を見にいっても合成品が何も売られていないという時が来ます。
    (7)

  2. 03-17-2012 12:07 PM
    Reason
    あさっての方向を向いた回答に突っ込みを入れても無意味だった

  3. #52
    Player Celes's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ヴァナ・ディール
    Posts
    87
    Quote Originally Posted by primel View Post
    ↑高Lvの獣使いが消費する汁の値段を考えてから発言されていますか?
    ペット【汁】が【忍具】や【カード】と同じくらい安価であれば誰も文句は言いません。
    汁ペットがそこまで安価になると、今度は狩人コルセアが文句を言うと思います(笑)
    調理での稼ぎにも影響しますし、そこからも苦情がくるかな?

    0.5万(リヴァ鯖)~1.5万(カバン鯖):ナズナ
    1.1万(Siren鯖)~2万(多数):ジェラルド ※自作は4K前後
    5万~7万:ホブス
    5万(ケル鯖)~12万(バハ、シル鯖):ユリィ
    6万(リヴァ鯖)~14万(フェンリル鯖):ファルコア

    トレハンがあるユリィとファルコアは高いですが、1個5K~10Kを払うだけの価値はあります。
    他のコンテンツでは、ナズナやジェラルドといった安価な汁で強力な戦力を得ることができます。
    これ以上安価にすると、他ジョブから苦情がくるレベルかなぁと思います。

    空の四神はエリチェンが多いですが、道中で戦闘はしないため汁ペットを呼ぶ必要はありません。
    カンパニエでは回避目的でユリィ呼んだりするのかな?
    いきなりカンパが終わるリスクを考えて、ナズナかジェラルドあたりで十分だと思いますけれども。

    開発があえてペット系を消してたのは、処理の都合なのか、TP持ち越しに関係したバランス調整の
    一環だったのか、そこを再度回答してもらったほうがいいかもしれませんね。
    マスターの強化TP持ち越しまではいいけど、ペットのTP持越しは他ジョブとのアドバンテージが大きすぎると判断しているのかもしれませんし。
    (5)

  4. 03-17-2012 12:30 PM
    Reason
    スクエニは業者とツーラーを放置することで経済バランスをとっていることが理解できたため

  5. #53
    Player Ikea's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    41
    Character
    Hotchili
    World
    Bismarck
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by Astralgain View Post
    ペットが消えなくなるという事は、触媒の消費量が何分の一かに減るという事になるので、
    流通量も減る、生産者の売上も減る、と考えると素材のドロップ率を下げざるを得ない=コストが上がる。
    当然の話だと思います。
    安くして欲しい、消さないようにして欲しい、生産のことは知らない、合成はつぶしても良い、では話が通じないと思います。
    だれも生産のことは知らない、合成はつぶしても良いなんて言ってないとおもいますよ?

     
    ちょっと自鯖のユリィとナズナの単価を調べてみました。
    (HQと燃料クリスタル、アイテム代は含んでいませんのであくまでも目安です)

    ユリィ
    ・競売で汁を買う       @6666
    ・競売で素材を買う>調理合成 @8500
             >錬成合成 @5666  
    ・草刈り栽培敵から素材を調達 @0

    ナズナ
    ・競売で汁を買う       @500
    ・競売で素材を買う>調理合成 @395
             >錬成合成 @263
    ・特産品で素材を買う>調理合成 @77
              >錬成合成 @51



    フォルガンディとバルドニアの獣人支配を阻止し
    チゴー、ヨロイ蟲、シモカブ、クリスタルを敵からかっぱらい
    調理と錬成のスキルを上げ
    草刈り、栽培を長時間すると
    なんと!!!!
    コストが限りなくゼロになりますよ!

    全部やってられるかーないわー 
     

    栽培草刈りクリスタル調達釣りぐらいは自作の為にやっていますし
    ここに書き込みされている方達もほとんど自作している人達でしょう。
    コストを下げる為に時間をかける労力はかまいませんが

    そこまでしていることを開発側は知っているのでしょうか?
    その上でのコストを上げる発言なのでしょうか?
    ペットをよびだす前段階の労力も知ってください。
    あやつるをつぶしたのは開発側ですよ?

    Meltykissさんの意見のよびだすリキャ短縮いいですね。
    エリア移動できないならせめてこれを考えていただきたいです。
    (13)

  6. #54
    Player Elemoi's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    470
    Quote Originally Posted by Kaigen View Post
    エコーズや空など頻繁に入ったり出たりするとこだけでも、限定的にどうにかできませんか?
    ・エコーズに関して、連戦が可能になってもエリアチェンジでペットが消えるとコストやリキャストの問題が発生するので、
     バッジ購入の日付跨ぎ撤廃に合わせて、バッジ購入をエリアチェンジ無しで可能にして欲しい

    という要望をエコーズスレあたりで出したんですが、壮絶にスルーされてしまいました。
    日付跨ぎ撤廃=遊びやすくする調整のはずですが、
    獣だけは連戦する代償として今まで以上にコストをかけろということのようです。


    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    呼び出しペットは汁の調達にギルをかけることで戦力を得るという点で、矢弾などと同じような消耗品に近い位置づけになっています。エリア移動で消える前提で消費し続けるか、コストを抑えるかは個々の判断によることになります。
    矢弾などと同じように消費し続けるのに、1D単位でしか持てないことについてはどう考えているのでしょうか。
    仮にコストをかけてでも継続しようとした場合、今度は鞄の空きの問題が出てくるのですが、
    宅配を何周もしてアイテムを異次元に詰め込んで、無理矢理鞄の空きを作って汁を大量に持つのも、
    あるいは諦めるのも個々の判断の問題でしかないとお考えですか?
    矢弾と同様に語るのであれば、矢弾と同様にスタック数の問題を解決してからにしてください。
    (18)

  7. 03-17-2012 01:17 PM
    Reason
    この後ファルコアが暴落してノラ猫なみになった

  8. #55
    Player Astralgain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    42
    Character
    Astralgain
    World
    Carbuncle
    Main Class
    SCH Lv 99
    何かの調整をすると時は、関係する副作用をも考慮してバランスを取る必要があります。
    消さないようにして欲しい=消費量を減らして欲しい、
    と言うのであれば反対側に発生する副作用をも考えなければいけないです。

    例えば単純に言えば、消費量が半分になるなら値段は倍にならないといけません。

    紙兵は1枚で最大5回物理ダメージを無効にできますが、
    汁をそれと同じ値段にするとすれば、(リキャストの問題は別として)敵の攻撃を5回うけたら負ける位のHPにしなければ行けません。

    クイックドローで500ダメージを与えられると仮定すると、
    カードと汁を同じ値段にするなら、ペットは1体で500ダメージ位しか与えられない攻撃力にしなければ行けません。

    かなり極端に単純化していますけど、そういうのを全部言及しないでペナルティだと言ってしまうのは違うと思うんです。
    呼び出すのリキャスト短縮なら副作用も少ないと思うので、私も良いアイデアだと思います。
    (12)

  9. #56
    Player Refi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,141
    Character
    Makia
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 99
    カンパニエはテンポラリでテンポラリ汁そのものをもらえるようにするとかはだめなのかな?
    戦績交換にすればギルも減らないし
    (10)

  10. 03-17-2012 02:00 PM
    Reason
    ペット汁とペットフードにかかるコストを知らない人があらわれたので

  11. #57
    Player Type08-Ikkyu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥ~ク共和国
    Posts
    702
    やっぱエリアデータの関係で無理でしたか~想定内でした。

    獣的には腰を据えて戦うまでは、カエルかナズナに護衛を頼むしか無さそうですな。
    もしもの話、汁が全部共用だったら・・・目的や状況に応じてサクッと切り替えできるのになぁっと(´・ω・`)
    妄想としては、召喚BFみたいに契約書に判を押させてから呼び出す事が出来る感じ?で、呼び出し上限レベルは一緒に稼いだ経験値量でどのペットでもLv99まで到達できる様な。
    汁の持ち歩き枠数も多いのに、お金で解決できるって判断はちと寂しい。
    そういう話ならカバンの個数もお金で解決させて下さいよ(´・ω・`)
    (7)
    そろそろ呼び出しペットに乗れても良いと思う。

  12. #58
    Player joshua11's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    139
    Character
    Sigma
    World
    Odin
    Main Class
    PUP Lv 99
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    • あやつりペットのエリア移動について
      モンスターのデータはエリア毎に管理されていて、エリアをまたぐことができないので、これについては仕組み的に実現不能ということでご理解ください。
    • ペット毎のエリア移動時の処理の違いについて
      飛竜とオートマトン、およびフェローについては、呼び出しのリキャストが長く、いなくなることによるペナルティが大きいことを考慮して、エリア移動で消えないようにしています。

      これに対して呼び出しペットや召喚獣は、それぞれ汁・MPのコストである程度解決できるため、ペナルティは少ないと考えています。

      呼び出しペットは汁の調達にギルをかけることで戦力を得るという点で、矢弾などと同じような消耗品に近い位置づけになっています。エリア移動で消える前提で消費し続けるか、コストを抑えるかは個々の判断によることになります。

      ですので技術的には可能ですが、もしエリアを移動しても消えることがなく、呼び出し時間一杯まで使用可能にするのであれば、その性能に合わせて対価(汁のコスト)は高くなることになります。
    • デュナミスのコンフロント開始時の処理について
      サポートジョブ制限を設定できるデュナミスが特殊で、他のデュナミスエリアのコンフロントと挙動が異なっていました。調査の結果、デュナミスに関しては統一できそうだということがわかりましたので、現在対応の準備を進めています。

      変更後は、コンフロント開始時にペットが消えなくなる予定です。

      現状でこの対応を行うのはデュナミスのコンフロントのみになります。これは、同じコンテンツ内で統一性を欠いているのは好ましくないのと、デュナミスのみ変更しても問題ないという確認ができたという理由によりますが、本来必要性のある処理なので、一律でなくすことはできないという点はご了承ください。
    色々と言いたいことあるけど無理だと思うので、獣に関してはひとつ
    コストあがっていいからペット消えないようにしてほしいです。問題ないですよね?コスト上がるならいいってことなので

    同一コンテンツでの統一性といっていますがデュナミスはペット消えるのはダメでVWなどの
    コンフロントは消えるのはいいって理由は何ですか?
    他のペットはともかくオートマトンは呼出し後はマニューバー高負荷状態になるので
    どこでも消えないようにしてほしいんですが
    (8)

  13. #59
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    284
    コスト増がどれくらいになるのかまずは聞いてみたい所ですね。
    個人的にジョブ調整が合成とヴァナ経済に左右されるのは反対ですが、まずはどの程度か伺いたい。
    (11)

  14. #60
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    なんかコストがどうこうで、【よびだす】のリキャ短縮の話がでてますけど・・・それは、やばいです!(゜▽゜;)
    自分は獣が好きでそれなりに遊んでいますが、安易にリキャ短縮すると、いわゆるペットミサイルモード;w;
    で、ダメージさえ通る相手なら、次のリキャまで【いたわる】で維持できれれば・・・獣ソロで楽々倒せることになります。
    (さらに緊急時にはアルタナムルスムもありますし・・・)
    現状でも、基本5分にメリポ5振りで4分10秒、さらに石夢胴でリキャ短縮-15で3分55秒で【よびだす】が使えるので、
    これ以上の基本時間の短縮は、ペットの性能ダウンとかいわれそう(´・ω・`)

    リキャ関連でいくなら、他のペットジョブと同様にHP最大時で【かえれ】などに限定するべきではないかなと。
    アンチ獣が嬉々として出てきて叩く前に発言しておきます(´;ω;`)
    (14)
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

Page 6 of 12 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast