Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 68
  1. #21
    Player crue's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    149
    転売は卑しい行為という前提での投稿でしたが、ここまでモラルが下がっているのかと驚きました

    転売を封じるシステムを作らないと、4つの競売の統合を行っても品不足は変わらないです

    転売の規模が膨れるだけで正常な流通の回復は見込めないと思います
    ジュノに来なくても、三国でbotを起動しておけばそれで済むのですから

    人力の1日数件の転売なら、オグメや合成など別の言い訳もあるでしょうが
    数秒で落札され、それが1日数百件、個人でそれに対策するには限界があるでしょう

    正常な流通を復活させて、楽しいヴァナを取り戻しましょう
    (0)

  2. #22
    Player Reuenthal's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    311
    Quote Originally Posted by crue View Post
    転売は卑しい行為という前提での投稿でしたが、
    この点だけで貴方のモラルが疑われますよ。

    FFだけではなく現実で転売を職業にしている方を「卑しい」と思っていると判断され、荒れる可能性もあります。自分の発言を今一度見直してみてください

    どうしても手に入らないのなら、そこはMMOですし仲間を集めて取るのを手伝ってもらってはどうでしょうか?自分一人ではできない事を一緒に手伝ってくれる友人が居て、一緒に遊ぶ事ができるのもMMOの醍醐味だと思いますが。

    ツーラーへの対策と言うのならば、一般的に知られている転売で金策している方は問題外だと思うのですが。
    それならここではなく直接STFに要望を出したほうがいいのでは?
    その書き方では多少混同されて考えている気がします。

    私は欲しいものが出品されていなければ自分で取りに行く人なので全く賛同できません。
    (0)
    Last edited by Reuenthal; 03-16-2011 at 07:14 AM. Reason: 加筆

  3. #23
    Player Nekomajin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    95
    Character
    Marverick
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    THF Lv 50
    競売に出品する際に店売り価格を表示するようにすれば、
    ほぼそれ以下の安い価格で出品されることはないにしても
    (但し個々の国による名声等によっても売却価格は変わってくるので難しいですが)
    そうしたアイテムが競売に出なくなるというだけで、
    「正常な流通が復活」はしないのでは?

    ここで言う「正常な流通が復活」ってどういう事なんでしょう?

    最初に意見がもうでてますが、ツールを使った行為というなら我々は
    ほぼそれに対してどうすることも出来ませんし。
    方法を考える、ではなく開発さんどうにかしてくださいと言うことなら判るのですが。
    (0)

  4. #24
    Player xtr's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    もりのくに
    Posts
    26
    Character
    Youkoh
    World
    Bahamut
    Main Class
    DNC Lv 90
    素材が出回らない様なら、競売買取履歴を吊り上げ「ここまでの額なら買い取りますよ(勿論店売り価格以上です)」と
    職人側で形として示せます。
    店売り6000ギル、競売5000ギル、私としては取るのに時間がかかるので10000ギル出しても欲しいということがあると思います。
    ここに結論があると思いますけどね。
    競売に張りついて店売り価格以下の出品物をいち早く落札するのも、
    ギデアスで蜂を乱獲して欠片を集めるのも
    NMに張りついてドロップ品を獲得するのも
    全部同じ金策だと思います。

    自演でも良いから競売で店売り価格以上に落札価格を誘導して見てはいかがでしょう。
    レスを読んだ限りでは、「私が落札できないのは転売業者が邪魔するからだー」と駄々を
    捏ねてるように感じられます。
    (0)

  5. #25
    Player Shun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Garangal
    World
    Shiva
    Main Class
    BRD Lv 93
    転売と言う行為に関しては、あって当然かなと思います。
    付加価値もつけず吊り上げるだけの転売は嫌いですが。


    売れないアイテムが並んでないってのは当たり前ではあるけど、ゲームが活発にならないのが困ります。
    たまにクエアイテムを探したりするんですが大抵売ってません。特に過去クエ。
    保持期間がもっと長ければ売れ行きが悪いアイテムでも並ぶ/並べる気になるんですがね…
    枠を増やすのはデータ量が増えるので難しいでしょうけど、保持期間だけでもどうにかなりませんか。
    現状の競売はスタンダードなものしか並んでなくて寂しいです。


    一番気になるのはツールで購入しているとしか思えない人の事です。
    1品2品どころではなく競売の全アイテムを走査しているとしか思えないPCがいるのは事実です。
    (0)

  6. #26
    Player crue's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    149
    Quote Originally Posted by Shun View Post
    一番気になるのはツールで購入しているとしか思えない人の事です。
    1品2品どころではなく競売の全アイテムを走査しているとしか思えないPCがいるのは事実です。
    すいません、転売という表現が広すぎて迷走しています

    落札×店売りbotという、一般のユーザーではない行為のことを言いたかったのです


    FOV・アビセアを使って1日でカンストするユーザーには関係ないでしょうが
    新規参入・復帰組が「普通」にプレイしようとしても中間の装備・材料が全く売っていない現状では無理ではないでしょうか?
    (それなりの適正価格の)作成依頼シャウトが長時間流れているような悲しい現状では辛いです

    店売り価格以下で出品するのには、後続ユーザーへの支援の意味もあります

    自演で価格誘導しても、botが価格下げ自演を行うので無駄です
    botに人力での対応は現実的ではありません

    NPCから買って、出品するのには手間とリスクが伴いますので、される方に対しては肯定も否定もしません

    三国にキャラ作成、ジュノに移動、bot起動
    これが、競売統合でさらに短縮できると、垢BANも怖くないですね
    (0)
    Last edited by crue; 03-16-2011 at 08:50 AM.

  7. #27
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    競売に、売るシステムのみで
    買い取りのシステムがないのが問題ですね
    FF11で解決することはもうムリでしょう

    とりあえず私は、アビセア初期エリアでエンゼルスキン拾ったら15000で出してましたよ
    店売り10000超えなので、10000だと転売厨が買占めて店売りしますからね

    しかし、15000で売れたエンゼルスキンがその後どうなるかというと、
    風クリ当てるだけでエンゼルオーブ4つになって、エンゼルオーブ1つが8000-10000ギルで取引されるんですよね
    仮に10000なら、風クリ1つ当てただけで骨細工師が20000ちょいぐらいは儲けちゃうわけですよね、まぁ売る手間があるんですけども
    オックスブラッド=オックスオーブに関しても同じですね

    それでも私はカバンクエクリア出来る人が増えた方が全体としては幸せだろうという判断で
    エンゼルスキンを15000で出品していたわけですけどね
    (0)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  8. #28
    Player pamama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    23
    Quote Originally Posted by crue View Post
    すいません、転売という表現が広すぎて迷走しています

    落札×店売りbotという、一般のユーザーではない行為のことを言いたかったのです
    それは本当ですか?私は信じられません。
    親スレッドでの
    Quote Originally Posted by crue View Post
    ps クズと野良で一緒になったら、外部からみると身内と思われてしまうんでしょうか....
    の発言から、転売をする方を貶めるためと思われますし
    ツーラー、botは当然スクエニの方で取り締まって然るべきですが
    そもそもツーラー、botを使う人なんて、リスクの高いメインキャラでなく倉庫キャラや2アカでしょうから
    野良PTに入る事なんて無いでしょう。

    後だしジャンケンと感じました。
    (0)

  9. #29
    Player Hawkwood's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    654
    Character
    Lordhawk
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRK Lv 99
    転売と言うと
    ①NPCが売っているものを価格上乗せして競売に流す
    ②競売に出品されているものを買占め、値段を吹っかけて再出品する
    ③標準NPC小売価格より安く出品されているものを落札し、NPC売りで利ざやを稼ぐ
    大体この3つで、スレ主は③を問題視しているようですが。

    卑しいですかね(´∀`)。どなたかも言ってるようにリアルの商取引だと常識ですが。
    BOTでと言いますが、もしそれが本当ならそりゃもう転売云々の問題じゃないでしょう。
    明確な規約違反だからGMに通報してください。本当にBOT利用ならその人は二度と転売はしなくなるはずですよ。
    NPC売り価格より安く出品するのは、その人の不注意に過ぎず、それを回避するためにシステムに負荷をかけるような仕組みを付加するのには反対です。
    結果、競売の重さが今の倍とかになったらもうね(;´Д`)・・・・・

    自分は合成もやってるんで、むしろ素材として利用できるものをNPC売りより安く出品されるのは迷惑なんです・・・・・
    もっと高く買うから、転売されない値段で出してよ。゚(゚´Д`゚)゚。って感じです。
    ゲーム始めたばかりの人はギルがないとか、それはもう昔の話。
    競売を利用して装備を買おうとする人なら、クリスタルや石印を競売で売って利益を得る方法くらい知っているはず。
    石印は鯖にもよるでしょうが、うちの鯖だと一個500~3000くらいで売れます。クリスタルは変動が激しいですが、こちらもダースで500~3000くらい、タイミングがよければ闇クリでダース5000くらいいく事も。
    HQじゃないとダメとか、低レベルなのにスシを食うという贅沢をしない限り、そうそうギルに困る事もないはず。
    売ってないから買えないってのはあるかもですけど、これは別の問題ですね。
    ジョブにもよりますが、ジュノに行くまでは所属国の戦績品で持たせる手もありますし。

    初心者のために安く、ってのは、単に初心者を引き合いに出して理由付けをしているだけに見えます。

    PS
    あ、思い出した!

    転売は卑しい行為という前提での投稿でしたが、ここまでモラルが下がっているのかと驚きました

    この一文が何かひっかかっていたんですが、やっとわかった。
    これ、「士農工商」の考え方ですね。
    商人は物を仕入れて売るだけで利益を得る卑しい職業だから最も地位が低いという、江戸時代の考え方だ。
    (0)
    Last edited by Hawkwood; 03-16-2011 at 10:58 AM.

  10. #30
    Player Metron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    113
    Character
    Metron
    World
    Ragnarok
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by crue View Post
    転売は卑しい行為という前提での投稿でしたが、ここまでモラルが下がっているのかと驚きました
    私もこの発言はちょっとどうかと思いますね。
    自分のモラルを人に押し付けてるだけにしか読み取れません。
    そのあとのフォローも後付にしか。。。

    まぁ、とりあえず出品時にその町での店売り参考価格みたいなものの表示と、
    現状出品枠7個から数を増やせば流通はもう少し増えるんじゃないでしょうか?
    (0)

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast