ソロで籠ってる/集団で殴っている と、鞄がいっぱいになる(´・ω・`)
整理の度に思うんだけど、パスするものは大抵決まってるんだよな・・とか、
ロットにまつわる不慮の事故的なものってありませんか?
面倒だなーと思う例的なもの
・鞄がいっぱいなのに気づかず
戦利品が増えずに1時間ほど殴っていた。
同じAF2ばかり出る。骨くずばかり貯まるとかね。
(乱獲や、新裏とかでAFやアクセや劣化でいっぱいで貨幣とか欲しいものがまったく来てなかった)
・欲しいものが出たけど
アイテムがいっぱいでロットインできません。
要らないものを捨てて、鞄の空を作る。
要らないものが流れてくる。
要らないものを捨てる。
要らないものが流れてくる。
要らないものを捨てる。
要らないものが流れt…ウキーッ
(ソロでよくありがちな残念なループ)
・欲しいものが出たけど2
アイテムがいっぱいでロットインできません。
要らないものを捨てて、鞄の空を作る。
みんなパスする。
要らない骨くずが流れてくる。
念願のワイルドオニオンをロットイン!
お目当てのワイルドオニオンが次元の狭間へ。。
(1つ前の戦利品が時間経過で流れてきて、ロットのタイミングとかち合うとか、
複数個欲しいものが出てて、空1しかないのに気付かず複数ロットとかもこれに当たりそう)
と言う若干イラッとする手間や事態を改善できないかな?
前置きが長くなりましたが、戦利品のリストから、
しかない現状ですが、そこにもう1枠ロットイン(デフォ)
ニア パスする
って新たなパスの仕組み作れないもんでしょうか?ロットイン(デフォ)
パスする
ニア 以降パスする
選択すると、確認画面が出て、はい/いいえを選択。
「はい」を選択したら、それ以降は何もしないでもパス扱いになる。以降エリアチェンジかログアウトするまで
<アイテム名>をロットインすることができなくなります。
はい
ニア いいえ(デフォ)
「いいえ」を選択したら、1つ前のロットイン/パスする/以降パスするの選択に戻る。
「以降パスする」を選んだ挙動。
1.戦利品のリスト
・ソロの場合、通常のパス通り、即流れてしまう。
・PTの場合、通常通り5分間戦利品に表示されるが、パスと同様ロットインのやり直しはできない。
・PTの場合でも、皆が「パスする」「以降パスする」したら即流れる。
2.解除のタイミング
・エリチェン、ログアウト、PTに入り直すことで、リセットされる。
いつでも解除できるってのだと、たぶん戦利品リストから操作するような感じになると思うので、
戦利品リストを通常通り5分間保持してないといけないことになりそうで、
それはそれですっきりしないし、ちょっとめんどくさそうだなーと。
エリアによってはエリチェンやログアウトするとデメリットが発生する場合もあるので、
PTの場合は、PTに入り直すことでリセットってのが適当かなと思います。
基本的に連打による操作ミスで「以降パスする」を選択することはないので、
解除をいつでもできるようにする必要性はあまりないかな~と。
考え及ばないとこあると思うけど、こういうのあるとどうでしょうかね。