限界突破だけじゃなくて他にも追加して欲しい。
例えばフェローポイントをつぎ込んだら
1)レリック/ミシック/エンピ/メリポWS使えるようになる
2)新しいグラフィック武器/装備が着れる
3)MP/TPが表示される
等々。。。
限界突破だけじゃなくて他にも追加して欲しい。
例えばフェローポイントをつぎ込んだら
1)レリック/ミシック/エンピ/メリポWS使えるようになる
2)新しいグラフィック武器/装備が着れる
3)MP/TPが表示される
等々。。。
・装備
冒険者が、装備できない(NPCオリジナル装備)/装備したくても伝手がない(多人数コンテンツの報酬) ような装備品を
ジャンジャン装備できるようになると、いいかもですね。
呼び出すたびに変わるものも増えればいいし(どんなラインナップあるのかのリストは欲しいけどw)、
フェローポイントで変えるのも増えればいい。
・WS
特製ホニャララで1ランク上のWSをって前例があるんで、
フェローのWSに関しては、食事で引き出すなんてアプローチもアリかも?
たとえば
ミシックを撃たせたいなら、アトルガン系の食事。
レリックを撃たせたいなら、3国系の食事。
エンピを撃たせたいなら、ジュノ系の食事(メイジャン絡みと言うことで)。
とか。
現在はフェローのレベル上限も95まで上がりましたし、やはり見た目となる装備品もそのレベルに似合ったものがあるランクを解放して欲しいところですね。
欲を言えば、最終ランクの装備品にはエフェクトも付いていると楽しいです。
WSについてはレリック/ミシック/エンピリアンWSをという話もありますが、カンパニエNPC等のようにフェロー専用のWSという方が面白そうに思います。
また、新たな戦闘スタイルの追加も欲しいですね。
現在の戦闘スタイルはどれも敵に近づいて近接攻撃してしまうので、狩人や黒魔道士獣人のようにHPが減るまでは自分からは敵に近づかず、距離を取っている間は遠隔攻撃や魔法で攻撃をするタイプとか。
後はやはり、新ストーリーのクエストが欲しいですね。
空やアルタユ、過去ザルカなど一部まだ呼び出せない通常エリアもあるので、クエスト進行等でそれらへもフェローが行けるようになると嬉しいところです。
フェローと攻略できるソロ用のBFがあるとうれしいです。
以下のようなのはいかかでしょう。
フェローレベル75以上からフォロー名声(?)によって受けられるBFが増えていくようにして、
BF自体はMMMのマップを利用し、BFによりいろいろな種類の敵を用意し、1パターンでは勝てないようにする。
BFは1日1回挑戦でき、報酬はBFによって異なり、若干のギルとフェロー強化アイテムが取得できる。
フェロー強化アイテムはだいじなものにする。
全部のBFをクリアしたら、結果的にフェローは以前の1.5倍くらい強くなる。
繰り返しでも一回通過モノでも良いのでもっとキャッキャウフフなイチャイチャSS風のを所望致す!
ぜんぜんスレチで申し訳ないですが、ルトのクネクネする仕草が、エモーションで追加されないかなあ。
LSメンにお手伝い頼むときとか、あのポーズで依頼したいんです。w
ミッションに登場する主要人物をフェローにしたい
【呼び出して一緒に旅をしたいNPC】
●リリゼット(アルタナM)
●少年エグセニミル(アルタナM・クエスト)
固有グラに固有技を所持。
ミッション・クエストの中だけにとどめておくのは、もったいないです。
もっと欲をいえば、アメリカのブリザード社で発売されている『ディアブロII』(拡張版)の傭兵のように、
成長システムだけでなく、PCと同様の既存装備を着せ替えできるようになれば、さらに愛着が増します。
※『ディアブロII』の傭兵の場合、武器・頭・鎧のみ変更可能でした。
お返事ありがとうございます。
滑稽かどうかは、主観的な話になります。
現状よりも、華やかになり、フェローを育てたくなるという人も増えるかもしれません。
どちらも同じレベルの議論です。
NPCの目的や行動理念については、パラレルワールドでそのキャラクターの人生を分岐させた存在にして
フェローにできる方が、「現状のフェローシステムよりはベター」に思えるという意見です。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |