>> #13,#16
納得出来ました。なんかマイザー自律オワタって感じで最初反応された方々居たのでどうなのかなと。
(仮)TP65⇒TP40になる程度であれば、若干WSまでの時間増える程度で済みそうですね。
WS連打を危険視?した今回の修正ってことで納得することにシマシタ。
>> #13,#16
納得出来ました。なんかマイザー自律オワタって感じで最初反応された方々居たのでどうなのかなと。
(仮)TP65⇒TP40になる程度であれば、若干WSまでの時間増える程度で済みそうですね。
WS連打を危険視?した今回の修正ってことで納得することにシマシタ。
あきらかなマイザーロール潰しなんですが、これだとヴォイドの一部NMを倒すのが非常にしんどくなるんですが。
(砂丘のデーモンとか・・・チーリンも固めて3分間クッキングできないとちょい面倒ですよね。)
そこまで弱体しないでいただけますか?
たとえばマイザーロール11を出すと、1回のWSでTP半分ちかくたまります。
タクティクや王者の薬、そのたリゲインアートマやリゲイン装備で半分超えることも。
それが強すぎるなら、効果を低めていただいていいのですが、その調整だとマイザーをかける意味すらなくなってしまいます。
(実質WSのTPだけになるので貴重なロール枠を潰してまでかけなくなるので、死にロールに。)
セーブTP効果を半分にするなどの調整でもいいのですが、おっしゃる調整はやめてください。
FF11ブログつくってみました。
「吾輩はミスラである」
http://lukang.blog-mmo.com
食べログにレビューを載せ始めました。
「タルタルイーターの六本木ランチガイド」
http://u.tabelog.com/tarutarueater/
確かにやりすぎていた感じはありましたけど、
ヘイストみたいに合計値でキャップを付ける調整じゃいけなかったんですか?
単純にこれだけ見ると大幅な弱体でしょうが、元々おかしいと言われてた物ですし、
敵の範囲攻撃緩和とか、弱体魔法有効化や回復魔法強化とかで、
敵を叩き易くはしようとはしてるので、様子を見てもいいんじゃないでしょうか?
これでセーブtp据え置きだと、薬無しでも叩きながらWS連打で倒せちゃうと言う事になりかねません。
もちろん、これでコルセアの席が無くなったり、アートマがゴミにならない様配慮して調整して頂きたいです。
狩人視点からすると、ほぼWSをミスしたときにしか役にたってくれないロールになっちゃいそうで
正直、上でも言われているようなキャップで調整できなかったのかなぁと思う次第です
VWに関してだけ言えば、自律+マイザーでWSの得TPを超えることができますが
この調整のまま実装されるなら、舞台がずれると同時に空気化してしまうと思います
キャップでの調整に変更、または案はそのままにロール自体の多少の強化、といった形での実装が正直望ましいと思うのですが
え、せっかく、まともな性能だったロールがまた消えるのですか・・
効果が大きすぎたのは確かにあったのですが、この調整で浮き上がる問題点がふたつあります。
1.VWの回転率低下
もともと低いドロップ率を、WS連打瞬殺ゲーをすることでモチベーション的にごまかしていたので、ドロップ率を上げる必要があると思います。
2.マイザーロールの性能超低下
一度、効果が低すぎるということで値を見直されたと記憶しているんですが、このままだと以前以下の性能になってしまいます。
よって、効果量を全体的に+5程度上げることで、片手武器前衛がいる時限定でも効果的なロールにはなるんじゃないでしょうか。
この2点、ご一考お願いします。
りゅうきし!
マイザーロール&自律のアートマでカラナ連射ひゃっほーいしてたので残念ではありますが・・・
強すぎた感があるので仕方ないですね
ところでこの仕様になるなら自律のアートマ霊子、結合レベル10以降のセーブTPの成長を復活させてもいいのでは?
不整脈<出ちゃった♪
まさか、どえるシャポーロット負けしたことが心臓の負担に!?(マテ
WS後のTP量が問題視されそうなほど多い状況って
VWで自律のアートマ霊子とマイザーロールを併用した時しか思いつかないのですけれど、
ほかの方が述べられているようにセーブTPの効果に上限を設けるのではダメなのでしょうか?
提示された調整案ではVW以外の場においてマイザーロールが使い物にならなくなるようにしか思えないのですけれど。
たとえばセーブTPの上限を35にする、WS後の得TPの上限を45にするとかやりようはあると思います。
ウッコ・ビクスマをはじめとした各種の調整案は、VWの状況だけを見て考えていませんか?
マイザーロールが調整案通りに修正されたらVW以外で貴重なロール枠をつぶして使われることがなくなると思われますので
広い視野で見てどう調整するのがいいか考えていただきたいです。
ダブスタもいいところですねぇ。
既に(極々ほんとに極わずかの一部が)集め始めていると言う理由で跳ね除ける事もあれば、
既に大勢の人達が多量のクルオを消費してアートマ取ったり安くないロールを買ったり戦術として確立しているにも関わらず
あっさり何の意見も求めず修正。
大体VWでWS乱射してるのが良しとしないのかは憶測でしかありませんが、
そうするしか勝てないような難易度なのがおかしいのです。
AVの頃を思い出しますね。
正攻法ではどうしようもなかったがクラポンでついに倒したぞ!→暗黒効かなくしますねw
どう言う事なんですかねぇ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |