Results 1 to 10 of 112

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player Wagashi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Wagashi
    World
    Shiva
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Oriole View Post
    こんにちは。



    レジストハックは耐性が高い(目安としては、精霊の印を使わないと効果がない、あるいは完全耐性ではないものの精霊の印を使っても効果がないことがある)モンスター全般で発生します。これは現状のテストサーバーにおける全エリアのモンスターで既に適用されています。

    ※これまで普通に弱体魔法の効果が得られたモンスターについてはレジストハックは発生せず、従前どおりのレジスト確率による判定が行われます。

    これだけでは完全な耐性を持つ場合に対応できないので、加えてコンテンツ単位/エリア単位などで完全な耐性を極力減らしていく作業を行っています。この作業はNMごとに個別対応が必要なため、一体ずつ調整をしていくのに時間がかかり、まずはレギオンとヴォイドウォッチからという流れになっています。

    この調整が進めば、完全な耐性によって弱体効果を与えられない/弱点も突けないといったケースはかなり減らせるものと考えています。


    また、当初から弱体全般の調整を模索してきた中で、赤魔道士が弱体魔法をより有効に活用できるようにという狙いもあり、検討の結果、レジストハックの仕組みは弱体魔法スキルのみ対応の方向で進めています。
    この点に関しては、どうぞご了承ください。
    え・・・っと、あまりにも説明不足な上、整合性が取れてないフォーラムの告知に呆れ果てました。
    なので、言いたいことだけ言って、これで最後にしておきます。

    弱体魔法の効果が有効であることと、弱体魔法が入ることはイコールじゃない。
    コンテンツの問題でもあるのは認識してるのか?
    それが認識せずに、この先も同じような流れになるのであればこの調整は意味がないね。

    あと、弱体魔法が入らないと言われてた理由は2つあり
    耐性が高い敵がいて入れれないから赤の弱体に意味がないというものと、
    弱体魔法が入れれないために弱点が付けない。
    この2つを同時に対応しようとしたから、かなり歪んだ調整になってると思います。
    レジストハックが弱体魔法だけとかになってるのもその一つでしょう。

    弱点のために弱体魔法が入らなきゃいけないけど、簡単に入るようになったら困るってのが見え見えです。
    NMの耐性は1体ずつ付けているのであれば、
    今後は弱体魔法が有効なコンテンツにして弱体魔法が入るような設定にするだけの方がコストがかからないだろうに・・・
    弱体が入らないことで弱点が付けないという歪みは、そのコンテンツで解消するべきですしね。

    最初に調整するのを、レギオンとヴォイドウォッチにしてるあたりも、テストサーバーの意義を疑いたくなる。
    よくて数人でどうやって試すんだと・・・

    どうせ決まってる事はそのまま実装されるんだろうし、色々呆れました。
    以上です。
    (12)

  2. #2
    Player Fina009's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    win
    Posts
    765
    Character
    Finathlon
    World
    Siren
    Main Class
    SMN Lv 99
    Quote Originally Posted by Wagashi View Post
    最初に調整するのを、レギオンとヴォイドウォッチにしてるあたりも、テストサーバーの意義を疑いたくなる。
    よくて数人でどうやって試すんだと・・・

    どうせ決まってる事はそのまま実装されるんだろうし、色々呆れました。
    以上です。
    これはVWとレギオンで弱体が入らない(入りにくい)から始まった調整だから

    完全耐性NMばっかり追加してしまった反省も含めて、長い調整になるんじゃないかな
    (5)

Tags for this Thread