今回の件、それなりに長い事、獣をやってきましたが
汁ペットのトレハンは後から出てきた「おまじない」程度の恩恵だと思っていたので、
あまりペットのトレハンにこだわりはありません。トレハンそのものを見直す上で必要な措置であれば、
仕方がないと思います。逆にトレハンが残るという点と戦闘力やペットのジョブそのものの見直しが入らない
という文を見てほっとしています。
ただ、見直す上で提示されている前提の根拠や理由が不明瞭すぎだなぁは思いますね。
トレハンの件はこのくらいです。以下は、スレッドの流れが気になったので…
トレジャーハンターに関するこのスレッドが、裏における獣使いの乱獲や裏貨幣流出という話題にシフトして、
獣全体の見直し希望という方向になっていてハラハラしています。
裏における「獣使いでの行為」に対する膿が吹き出たスレッドだなとおもってみていました。
多くの方が書いている今の裏の実情を私は知りませんし、どれだけ獣が裏で有利かも分かりません。
ただ、ユーザコメントに見受けられる裏での獣使いがらみの問題を目にし、
「そういう事実があるなら、検討されても仕方がない」、「獣使いに対しての悪印象がついても
しかたがない」とか「自分がされたら、イラットする」と意識でこの事案と向き合わざるを得ませんでした。
でも立ち返ると、このスレッドって「裏における獣」や「貨幣」の話ではありませんよね?
開発さんから、「そういう背景がある。今後のコンテンツにも影響がでるための見直しだ」と
発表があるなら当然の展開ですが、一切裏の話はされていませんよね。
ここまで話が、(それが極めて大きな理由と思わざるを得ませんが、公式発表がないのであくまでも)
ユーザーが推測する修正理由「裏における獣使いの乱獲と裏貨幣流出」という話題に持ちきりな以上、
このトレハンの件とは切り分けて、裏は裏で別途検討、何らかの施策を考える必要があると思います。
開発さんからのコレといった確固たる情報がない以上、ユーザーは憶測でしか
ディスカッションをするしかありません。ユーザーから意見を上げてほしいという姿勢をもたれているなら、
「捻じれが生じている」などという曖昧な表現にはせず、的確な根拠ある情報を明示する義務があると思います。
まさか、「暗黙の了解でしょうから察した上で、ディスカッションください。例の件を絡めて」などという
姿勢ではない・・・と思いたいです。
開発さんはディスカッションの場を提供するにあたり、少なくても以下の点は、
提示しても良いのではないでしょうか。この辺の情報がない以上、まともな議論はできないと思います。
①Lv解放によって発生した問題、今後想定される問題(捻れってなんなんですかね?具体的に)
②問題解消のための施策案
③②を実行する上での理由、見込まれる効果
④今行わなければいけない理由
⑤そもそもトレハン効果とは
こういったディスカッションは、双方が同じ目線に立ち、共通する知識を持った状況で行わなければ、
そもそもの論点がずれてしまう上、開発さん的には「期待したような意見はなかった」になり、
ユーザーは「言ったのにやってくれない」、「分かってない」という状況に至り、結果的に
ディスカッションによる成果物はお互にないと思います。
今回のスレッドが立って私が得たものがあるとすれば、獣使いの業の深さの再認識と
酷く寂しい気持ちくらいです。