もっちさん遅くまでお疲れ様です。
手厳しい意見が多いようですが、現在検討しているところ止まりだと当然の反応かと思います。
が、まったく的外れな対応ではないと私は思います。
竜騎士スレの方で上がっていたサークルの常時発動したら、今よりは多少使えるアビになるという案からの流れで検討に入ったのかなと、勝手に解釈しています。
まず、対象となるジョブ全体として、
サークルについて、性能次第ではNM戦で十分存在意義のあるアビになる可能性は秘めているとおもいます。
他の方の意見をみていると、このアビの性能を忘れている方もいるのではないか?と言う書き込みが若干みうけられますが、
サークル系は、『キラー効果 + ダメージアップ + 被ダメダウン』となります。
キラー効果は兎も角、ダメージアップと被ダメダウンの性能がしっかり調整されれば有用なアビであると思えます。
現状の効果が、公式に公開されていないので判りませんが、20%~30%程度の性能に調整していただければ、該当種族の敵をやる際に、そのジョブを盾PT或いは、アタッカーPTに入れる価値が出てくるのではないかと思います。(勿論NMにも同様の性能を確保するのが前提です)
効果時間については、まずAF効果で+30秒が入ります。
次に、確か今後のメリポ調整対象にこの手の強化メリポが含まれていたような気がするのですが?(勘違いならすみません)そこも踏まえた最終性能が知りたいところです。
恐らくそこらへんの絡みで、基本値としては、1分効果1分再使用とかにできないのかと思います。
全体的なジョブで言うなら、効果時間が短いとメンドクサイから「2.」で良いかと思います。
- 効果時間1分 再使用時間3分
- 効果時間3分 再使用時間5分
ブレイカー系?については、雑魚専用と考えるなら、より短い再使用時間にして下さい。
効果1分、再使用1分で対象となる雑魚に使いまくれる性能でも差し支えない性能だと思います。
それくらいのアドバンテージが、対処となるジョブに合った方が、特色が合って良いのでは?
NMにも使っていく事を考えているなら効果そのものを見直すべきです。
以降は、竜騎士の観点からの意見として言わせてもらいます。
まず、対竜戦と考えた場合、竜族はディスペル系の特殊技を基本能力としてもっているので、そこを考えた場合エンシェントサークルは「1.」で有るべきだと考えます。
この調整は、ジョブを一括で検討しないといけないのでしょうか?
ジョブ別で、効果時間等を検討すべきではないでしょうか。
もしくは、ディスペルで解除できない能力とするなら一括で検討しても良いかと思います。
さて、、、効果時間云々以前の話を・・・(長いので閉じます)
常備発動に近い性能にすることで、今より意味があることは他のジョブと同じなのですが、竜騎士は前衛ジョブの中でもいち早く、優先調整対象となるような未成熟なジョブです。
そのようなジョブであるのに、ジョブタイマーが限界に達している為、アビの追加が現状では難しいというお言葉を頂いており、そのアビの中で最も使用頻度が低く、性能・使用条件・効果時間のバランスが悪すぎるこの2つのアビリティをこのままの検討内容で、実装されてもジョブ性能としては現状と大差ないままで終わってしまいます。
竜スレでは、もう少し違ったアプローチ的な意見が出ていたかと思います。
検討中の効果時間へ変更しつつ、該当アビを他のアビとタイマーを共有化し、自己或いは飛竜の強化アビなどを追加して欲しいという意見です。
単純に効果時間だけの変更を提示されても竜騎士としては、やはり納得しかねます。
効果時間と性能を見直した結果、対竜戦では、竜騎士をPTにいれたいジョブとなったとしても、それ以外のコンテンツでは、今と何も変わらず、竜というだけで門前払い・お払い箱です。
VWでの参加ができるのは、弱点システムがある為で、アビセアPTなどでは出る幕がありません。
現状でも、ソロでは十分雑魚相手ならやっていけます、問題はPT・アライアンス活動です
別途、竜の調整が出ていますが、あれは殆どソロ強化です。
あの調整をしていただいても、誘われる事は無いといは言いませんが、現状と何も変わらないでしょう。
ので、竜騎士として、他に調整検討が提示されないなら、このアビは削除し別途強化アビを希望します。
他のジョブと並ぶ程度のPT能力を強化して頂いた上での、効果時間・性能調整をしたサークルなら是非使って行きたいです。